KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

弟子屈町をキレイに!

2014-05-31 13:14:57 | 地域情報(Local Information)

今日は毎年行われているクリーンウォークに参加してきました!

川湯地域でも100人以上が参加した

大規模なイベントでした!

 

参加した私は川湯小学校の子どもたちと一緒にゴミ拾いをしながら

特定外来種であるオオハンゴンソウを駆除しました。

ちなみに今時期のオオハンゴンソウはこんな感じ。

一見ヨモギに見えますが、葉っぱの裏で見分けることができます。

この写真ではわかりづらいですが…笑

右がヨモギで左がオオハンゴンソウです。

ヨモギは葉の裏が白いですが、

オオハンゴンソウは白くないのが特徴です。

 

自然保護官からの説明を真剣に聞き、

子どもたちはオオハンゴンソウ探しに夢中。

途中、「オオハンゴンソウどこだ~」という声も聞こえ、

なんだか楽しそうな様子。

 

ただ少し根っこが抜けづらく苦戦している姿も見られましたが、

たくさんのオオハンゴンソウの駆除ができました♪

 

この活動を通して子どもたちをはじめとした地域住民の方々に、

阿寒国立公園の生態系の大切さや

たった数時間の活動でも守れる自然があるということを

知っていただき、ぜひこれからも

こういった活動に積極的に参加してくれたらいいなと思います。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


開通! 一番乗り~♪

2014-05-30 11:59:23 | 地域情報(Local Information)

屈斜路湖を見下ろせる峠のうち…というか、

車で登れるところ(大型車はダメですが)としては道東地域で

一番標高の高い(947m)ところにある津別峠。

 

冬期間は通行止めとなっておりますが、

本日10:00にゲートが開きました~!

すでに係の方がゲートの向こうに待機していたのですが、

10分くらい前に到着した私を気の毒そうに見て、

「時間までは開門できないんですよ」ということで、

(↑ 当たり前)

話し相手になってくださいましたm(_ _)m

 

「待っている人っていないんですか」

「ほとんど見たことないですね…」

…そうなんだ(笑)。

 

結局、次なる車は現れず、ジミ~に通過。

昨年の11月に冬期通行止めとなってから、実に7か月ぶりの走行です。

 

展望台にはすでに、

津別町側からあがってきた車が1台。

やはりゲートが開くのを待っていたという愛媛からのご夫婦。

 

そして、私たちの後にはバイクが2台。

「さっきゲートが開いたということを知らなかった」という札幌からの男性2人組。

ちょっと(だいぶ?)霞んでいましたが、

雄大な屈斜路湖の風景を満喫しました。

 

レストハウスは6月2日からオープンだそうです。

 ***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


夏が近づく!

2014-05-29 13:39:20 | 自然情報(Nature Information)

昨日までの低い気温はどこへ行ってしまったのか。

急に温かくを通りこして熱くなってしまいました><

さて、そんな中、きっと今日が川湯では初鳴きだと思うのですが、

エゾハルゼミが鳴き始めました!

 

噂をすればなんとやら、センターの壁にひばりついているじゃあないですか!

今年の初のエゾハルゼミ!

そんな中、つつじヶ原までイソツツジの開花状況を調べにフィールドワーク。

硫黄山周辺のつぼみがあとちょっとというところまで来ていましたが、

まだ一輪も咲いていませんでした。

道中ではキビタキやホオジロなど鳥を観察しながらゆっくりと歩きます。

キビタキってさえずるとき、時々クマゲラの鳴きまねをするんですね。

クマゲラが鳴いてる!と思って探していたら、

キビタキが鳴きまねをしてて、

騙されてしまいました(-_-;)

注意して聞いているとEMC周辺のキビタキだけ真似しているので、

多分、館内で鳥の鳴き声のする機械をまねているんだと思います。

EMC裏のアカエゾマツの森まで戻ってくると、

今まで見落としていたのですが、

少しだけコミヤマカタバミが咲いていました!

とてもいいウォーキング季節がやってきました!

 

そして、先日阿寒国立公園80周年記念シンポジウムを開催されていたので、

EMCでもこんなパネルを貼ってみました~。

順調にイソツツジのつぼみも大きなり、

来月の自然ふれあい行事に向けて準備も着々と進んでいます!

さぁ~て!熱さに負けず頑張りますか!


***

自然ふれあい行事

「阿寒国立公園80周年記念 つつじヶ原と安田鉄道軌道跡探勝会」参加者募集中

 http://www6.marimo.or.jp/k_emc/hureai.html

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 


イベントのお知らせです!

2014-05-27 13:16:04 | イベント(Event)

5月ももう少しで終わりを迎えそうな今日ですが、

あいにくの天気が続いております…。

寒くてストーブが欠かせない日々でしたが、

明日はあたたかくなる予報みたいです!

気温差による体調不良にはお気を付け下さい。

 

さて、今回はタイトルの通り、

自然ふれあい行事についてのお知らせです!

 

阿寒国立公園80周年記念 「つつじヶ原と安田鉄道軌道跡探勝会」

JR川湯温泉駅から出発し、

かつて採掘した硫黄を運搬した鉄道軌道跡を歩き、

イソツツジの植生について解説を聞きながら

つつじヶ原を探勝し、景色と歴史が楽しむことができます。

そして川湯EMCについてからJR川湯温泉駅までの帰路は

馬車に乗ることができます。

 

実施日:6月22日(日)

時間:午前8時30分~午後12時30分(予定)

集合・解散:川湯駅前交流センター

定員:15名(先着順)

参加費:800円(保険代、馬車乗車代)

持ち物:履きなれた歩きやすい靴(長靴など)、スパッツ(必要に応じて使って下さい)、

雨具(上下分かれたもの)、帽子、防寒着(フリースなど)、

タオル、行動食、飲み物、双眼鏡(持っている方)

 

小雨決行ですが、荒天時は6月29日(日)に順延とさせていただきます。

 

安田鉄道軌道跡やつつじヶ原を探勝した後には

馬車に乗って帰るという今までなかった体験もできますよ!

 

なお、行事の参加には事前のお申し込みが必要です。

締め切りは6月21日(土)までです。

お申込み・お問い合わせは川湯エコミュージアムセンターまで!

TEL:015-483-4100

 

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


阿寒国立公園指定80周年記念シンポジウム

2014-05-26 17:20:09 | イベント(Event)

環境省釧路自然環境事務所・阿寒国立公園広域観光協議会主催

(一般財団法人自然公園財団、摩周・屈斜路パークボランティア連絡会など後援)の

阿寒国立公園指定80周年記念シンポジウム

「阿寒国立公園指定80周年 これからの展望」が、

阿寒湖アイヌシアター・イコロで行われました。

 

アイヌ古式舞踊のサロルンリムセ(ツルの舞)とムックリ演奏で幕開け。

 

第1部は、

星野一昭・環境省自然環境局長による基調講演

「阿寒国立公園の利用促進と地域再生」

 

 

第2部は、

阿部誠・NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構旅行事業部ツアーデスクによる

「阿寒国立公園おもてなしプログラム創造事業」の紹介

 

続いてのパネルディスカッションでは、

坂本昌彦氏(株式会社北海道ネイチャーセンター代表取締役社長)

佐々木利和氏(北海道大学アイヌ・先住民研究センター客員教授)

中道 博氏(レストランモリエール オーナーシェフ)

大西雅之氏(NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構理事長)がパネラーとして登壇し、

梅川智也氏(公益財団法人日本交通公社理事・観光政策研究部長)をファシリテーター、

星野一昭氏をアドバイザーとして、

「質の高い国立公園のサービス提供による地域の発展に向けて」をテーマに行われました。

 

阿寒・摩周・屈斜路エリアは、

先人の知恵を基に、

優れた景観と良好な環境を保ち続けて来ました。

 

この先も、

観光コンテンツが豊富でアクセスも良く、

アイヌ文化の発信地として大いに期待できるところ。

 

各団体との連携を密にして、

同じ目的に向かってより一層の発展を願うばかりです。

 ***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 


パークボランティアのみなさまと

2014-05-26 09:59:52 | イベント(Event)

昨日は摩周・屈斜路パークボランティアの方々と

フィールドにおけるリスクマネジメントの講習会と

平成26年度の活動について、

定期総会をいたしました。

 

パークボランティアというのは

環境省で実施している国立公園の環境保全などの

活動をしていただいている方々のことで、

特に摩周・屈斜路パークボランティアのみなさまには

川湯EMCの自然ふれあい行事や

登山道整備などにも協力していただいています。

 

講習会では数名でディスカッションをし、

身近なフィールドでも多くの危険があることを

改めて考えさせられました。

 

総会では平成25年度の活動報告と

これからの活動について多くの意見交流ができました。

 

 

総会が終わった後はパークボランティアのみなさまと懇親会!

それぞれが交流し、ボランティアに対する熱い思いを語り、

とても充実した懇親会となりました。

 

 

これからも摩周・屈斜路パークボランティアのみなさまに

協力をしていただきながら

この川湯EMCは多くの方々が自然により触れ合えるような

活動をしていきたいと思います。

改めてどうぞよろしくお願いいたします! 

 

***

川湯エコミュージアムセンター   http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


和琴半島は、いま。

2014-05-24 13:46:53 | 歩く!(Walking!)

先週末から“寒い”日が続いています。

 

歩けば身体も温まる!

−ということで、和琴半島自然探勝路をがしがし歩いて来ました~。

 

駐車場から探勝路入口までの間にも、

 花開いている植物が、どんどん増えてきています。

なので、どんどんご紹介。

ニリンソウとオオバナノエンレイソウの競演 

ミズバショウは葉がわさわさしてきましたが、まだ見られますよ。 

エゾヤマザクラも風雨に耐えた後は、寒いので長持ちしている!?

 

露天風呂前ではハルザキヤマガラシも見られます(笑)。

 

紫色が湖水に映えるエゾムラサキツツジ 

漢字だと車葉衝羽根草⇒クルマバツクバネソウ。

言い得て妙なネーミングですね~。

 北海道では「サビタ」という呼び名で通っているノリウツギ

丸い葉とネコの目のような花。

なので、マルバネコノメソウ。

2枚の葉が舞っている白い花も、いよいよ鶴の登場です。

(マイヅルソウ)

 

皆さんも探してみてくださいね~♪

***

川湯エコミュージアムセンター   http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 

 

 


落とし主に注意!

2014-05-23 11:25:08 | 自然情報(Nature Information)

林道を走行中、ド真ん中に何やら物体を発見。

 

近づいて車内から目視し、

今一度クラクションを鳴らし、

エンジンはかけっぱなしにして、

降りて近づき、よ~く見る。

 

間違いない!

キムンカムイ(アイヌ語で「山の神」)=ヒグマの落し物です。

 

湯気こそ立っていませんが、そこそこフレッシュです。

大急ぎで写真を撮り、

一塊をいただいて来ました。

 

センターに戻ってから、中身を分解して確認してみると…。

どうやらクルミの殻のようです。

緑色の繊維質も交じっています。

 

ヒグマは食べ物を上手に消化できないのです。

なので、フンには食べたものがそのままの形やわかりやすい状態で出てくることが多いんです。

 

消化吸収率が低いうえに、

あれだけの巨体を維持しなければならないのですから、

日々の摂取量確保はたいへんだろうなあ、と同情しちゃいます・涙。

 

会いたいけど、遭いたくない−。

ヒグマはそんな存在です。

 

それでも、

彼らの息遣いを感じられる環境が近くにあり、

その一角で暮らしていることに幸せを感じている私です。

 

【ご注意】

・林道は山火事等の災害防止のため、ゲートを閉鎖している場合があります。

その間の通行には、該当地域を管轄する森林管理署への申請許可が必要です。

・ヒグマの痕跡(フンや足跡)を見かけたら、速やかにその場を離れることをおススメします。

万全の装備や対策を心掛けましょう。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


館内ガイド 2日目

2014-05-22 16:36:49 | 館内の様子(about Eco-Museum)

川湯中学校の2年生の皆さんが19日に引き続き

今日も館内ガイドをしてくれました!

 

入ってきた来館者の方々に自ら声をかけに行き、

館内ガイドを案内していました。

この前よりもガイドすることにも慣れ、

来ていただいた方に目線を合わせながら話す姿も見られました。

川湯のことをよく知れてよかったという声や、

地元の川湯をもっと好きになったという話が聞けて

6名のみんなも嬉しそうな様子。

 

これから自分のふるさとを紹介するときに

この経験を活かしてもらえたらと思います!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


夏の大三角が出現!

2014-05-21 16:19:51 | 自然情報(Nature Information)

昨晩は雲も少なく

風もあまりないという好条件だったため、

星を見に摩周湖第一展望台と

第三展望台に行ってまいりました!

 

とても空が澄んでいて春の星座だけでなく

冬の星座や夏の星座も見ることができました。

第三展望台からの一枚。

木の間から川湯温泉街の明かりと一緒に

木星が明るく見えていました。

 

第一展望台に向かうと、

だんだんと夏の星座が上がってきていました。

夏の大三角が摩周湖の上に!

ぼんやりと天の川も見えますね。

この景色が見られるのもこの時期だけなので

カメラに何枚も収めておきました。笑

 

夏の星座も楽しみですね♪

天気が良かったらぜひ夜の展望台まで!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/