KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

川湯中学校総合学習まとめ

2019-02-28 14:30:26 | 出来事(Happening)

本日は川湯中学校での総合学習のまとめに行ってきました。

事前学習・本番に続いて今回初めてのまとめの授業。

またスタッフは緊張していました。

というのも予定では2名のスタッフでの対応を予定していましたが、

急用のため1名での訪問だったのです。

でもそこはここまでやって来ている生徒さんたちです。

早速ポスターの作成に取りかかっていました。

この総合学習では実際に調べてきたことを元にポスターを作成し、

それを使ってのガイド体験などに発展していきます。

スタッフの出る幕なし!

とはならずに気になることをたくさん質問してくれました。

丁寧に答えてきましたが理解してもらえたかな?

言っていないことはないかな?

など不安は募りますがその結果は出来上がったポスターを楽しみにすることにします!

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 


アカエゾの森の仲間たち

2019-02-26 14:17:07 | 出来事(Happening)

今日は午前中から天気も良く気持ちのいい時間が流れていました。

そんな日はやはり散策したくなるのか、午前中に2回のガイドウォークに出掛けてきました。

今の時期のアカエゾマツの森は雪も踏みしめられていて歩くにも全く支障ありません。

暖かい日は特に気持ちがいいです。

さらに今日は2回行って2回ともエゾリスに出会うラッキーDAYとなりました。

動物と会うのはやはり運の要素が大きく、何時間いても会えない日は会えません。

それがこんな短時間で2回も遭遇するなんて!(1回目のガイドウォークで2回遭遇しました)

スタッフもお客さまも興奮気味。

かなりゆっくりしてくれて目の前を長い間うろちょろとしてくれました。

しかしスタッフはそこで大事なことに気づきます。

「あっカメラ持ってない。」

こういうときに限ってカメラを持っていなかったんです。

落ち込むスタッフを尻目にレンズを望遠にして楽しむお客さま。

「良いんです。お客さまが楽しければ。」

と言うスタッフの負け惜しみが森に響き渡りました。

2回目のガイドウォークはエゾリスに会えたんですがさっといなくなってしまい、

写真に収める事ができませんでした。

これはせめてもという事で撮ったゴジュウカラです。

これもまるまるとして可愛いですね。

しかしやはり出会うには運の要素が強い動物たち。

目で見るのはもちろん写真で納めたいと思うのは当然です。

そういうときに限ってカメラを持っていないなんて以ての外。

常に準備万端でなくてはなりませんね。

自分の落ち度にさらに闘志を燃やすスタッフでした。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 

 


白鳥と春霞

2019-02-25 13:49:39 | 自然情報(Nature Information)

昨日は-17℃と言っていたのに今日は+5℃

めまぐるしく状況が変わっていきます。

そんな暖かい日差しに気を抜いていたスタッフ(十年前の青年)はBOSSからの密命を受け、

川湯温泉を走り回っていました。

その密命とは

「春霞らしい写真をゲットせよ」

そこでまず向かったのは硫黄山でした。

「春霞っぽくない。」

ふと後ろに目をやると藻琴山が見えます。

「あっちの方が霞っぽい!」

すぐに屈斜路湖へ向かいました。

すると霞んだ藻琴山、手前には白鳥という冬と春の狭間の今の季節にぴったりの写真を撮ることが出来ました。

日に日に春に向かっています。

陽気と共に冬の終わりが見えてきました。

暖かい季節が待ち遠しい気持ちと行ってしまう冬が名残惜しい気持ちが交錯します。

さてこの写真をみたBOSSのコメントはどうだったんでしょうか。

皆さまのご想像にお任せします笑

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 


遠い氷丘脈

2019-02-24 15:10:32 | 自然情報(Nature Information)

最近は暖かい日が続いていましたが、

今朝は久々に冷え込み-17℃の朝となりました。

朝日には間に合いませんでしたが摩周湖はどうなっているかと見に行ってきました。

摩周湖に摩周岳の陰が映り非常に美しかったです。

ん?摩周湖に亀裂が…

アップにしてみましょう。

ここまでしかできませんでしたが見えますでしょうか。

亀裂が盛り上がっています。

摩周湖にも氷丘脈が出来ているではありませんか。

標高550mの第一展望台から見えるということはさぞかし巨大なものなはず。

そんな想像が頭を駆け巡ります。

色んな表情を見せてくれる摩周湖ですが、

このまま暖かくなるとどこまでこの氷が保ってくれるのでしょうか。

一日でも長く冬の景色を楽しみたいなとしみじみしながら帰路につきました。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 


スタッフのヒトコマ Display

2019-02-23 16:01:11 | 出来事(Happening)

昼下がりのおだやか~な事務所にて

「よし、工作するぞ!」と意気込んだスタッフ。

 

おもむろに木を切り始め、

何やら接着を…?

あっという間に完成させたモノは、

販売コーナーの新商品用ディスプレイ♪

ものの15分もしないうちに完成しましたが、

どうやらどう可愛く並べるか悩んだよう!?

そのため、作っている段階から

「意気込んだ割にあっさりと出来ちゃうな~」と、

嬉しそうでちょっと寂しそうだった工作担当スタッフ。

これはまだまだ他にも作ってもらわねば(笑)!?

 

スタッフの遊び心とこだわりの手作りが見え隠れする展示やディスプレイを

ぜひ皆さん見に来てくださいね~♪

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


春霧氷? Hoarfrost

2019-02-22 16:29:06 | 自然情報(Nature Information)

最近は何だか日差しが暖かく感じられ、

「もう春ですね」なんて声も聞こえるほど(笑)!?

 

とはいえども、夜はまだ冷え込み、今朝も氷点下13℃ほど。

それだけ気温差が大きくなると…、

クッシー街道が霧氷街道に♪

上空を覆う霧が春霞のように見え、

真冬のピシッとした霧氷とは

表情が違うように感じるのはスタッフだけでしょうか。

 

「つまり、同じ”霧氷”でも、”無表”情じゃないってことだね」

「うまいっ!」

 

誰が言ったのかは、想像にお任せいたします(笑)。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


川中総合学習本番

2019-02-21 15:47:47 | 出来事(Happening)

本日は川湯中学校総合学習本番でした。

5名の生徒さんと一緒に和琴半島と砂湯に行ってきました。

和琴半島では動物の痕跡、樹木の様子、春秋との違いなど様々なものを観察し、

最後に白鳥と一緒にパチリ。

良い顔してます。

その後お昼を挟んで砂湯です。

ここでは氷丘脈(御神渡現象)を観察しました。

生徒さんの腰くらいの高さになってます。

さらにアイスドリルで氷に穴を開け、

断面の観察も行いました。

穴が空いた瞬間、水が上がるので氷が「ミシミシッ!」

飛び退く生徒さんたち。

「セーフ!!!」

一番湧いた瞬間でした。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 


川湯中学校総合事前学習

2019-02-19 13:12:47 | 出来事(Happening)

昨日は21日に控えた総合学習の事前学習のため、川湯中学校へ行ってきました。

今回は慣れないスタッフがいるので2名体勢での訪問です。

まずはベテランスタッフにより秋までの総合学習についてのおさらいから。

さすが慣れたもんです。

さくっと終わらせてくれました。

ここからは新人スタッフによる今回の内容説明です。

え?写真が逆じゃないかって?

いいえ。

一昔前の青年(笑)の方が新人なんです。

平静を装ってますが内心は緊張しっぱなし。

つたないながらもなんとか時間通りに終わることが出来ました。

生徒さんたちもしっかりと聞いてくれて感謝しています。

21日の本番も楽しく地域のことを学ぶ機会に出来たらいいですね。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


氷上の表情 Lake Mashu

2019-02-18 16:05:20 | 自然情報(Nature Information)

脅威の最強寒波から9日。

ブログでも冷え込みによる摩周湖のようすを少しずつご紹介しておりましたが、

「で、結局どうだったの?凍ったの?」というところが

皆さまの気になるところかと(笑)。

 

では、その最強寒波が訪れた2月9日から

摩周湖を振り返ってみましょう♪

-30℃を記録した朝は、一部に氷が張っている状態で、

ここで「おや?」と思った方も多かったはず。

そして2日後の2月11日は、

さらに氷の面積が広がりました。

そして期待値が大きくなってきた2月14日には、

全面結氷まであともう一歩!?

…と、思いきや。

次の日、そのまた次の日になっても同じところが凍らず…、

さらに降雪と風によって氷上の模様が変化しました。

そしていよいよ今朝、

雪原へと大変身!

凍っていないところがポッカリと開いています。

 

ほんの9日間でここまでの変化が見られるというのは

全面結氷よりもレアかも!?と思いつつも、まだ諦めきれないスタッフたち(笑)。

摩周湖に通う日は続く…かも?

 

Lake Mashu freezes partially.

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


続・森のスノーパーク Continuation of the forest's snow park

2019-02-17 16:25:22 | イベント(Event)

2/16夜から2/17午前中にかけて森のスノーパークが行われておりました。

地元の方から海外の方までたくさんのお客さまが来られました。

そこで今回は写真多めで二日間の模様をご紹介していきたいと思います。

まずはこセンターの様子から。

ティピー(アメリカインディアンの移動式テント)が建てられ焚き火が焚かれました。

非常に良い雰囲気です。

2Fカフェコーナーでは様々なメニューが提供され、外で冷えた皆さんを温めていました。

その横では片瀬自然ガイド事務所片瀬志誠氏によるスライドトークが行われ、

立ち見のお客さまが出るほどでした。

ティピーの横では焚き火でマシュマロが焼かれ香ばしい香りです。

ナイトスノーシューはガイドさんの指導の下、夜の森には入っていきました。

ナイトクロスカントリーもアイスランタンの灯された森で楽しそうです。

そして16日夜の一番人気はこれ。

ツリーイングです。

ロープワークで木を登るとそこは灯の森の上。

素敵な景色が見えたことでしょう。

翌17日は朝10時から様々なアクティビティが提供されました。

センター前でのイグルー作りや

昨日に引き続きツリーイング。

クロスカントリースキーにファットバイク。

そして17日の一番人気の乗馬体験。

二日間に渡り地域のガイドさんや様々な方の協力により、

事故もなく無事に終わることが出来た事が何よりも嬉しく思います。

そしてこんなイベントがまた行われることを切に願うスタッフ一同でした。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/