KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

下の空を司る神の妹

2014-09-28 09:59:55 | アイヌつれづれ(about Ainu)

近ごろは、少々見慣れてしまった感がある虹の出現です。

 

屈斜路湖畔にあるコタンの露天風呂では今朝、

虹をみながらの湯浴みが楽しめました。

 

昔のアイヌの人たちは、

ラヨチ(虹のアイヌ語)を神の渡る橋と信じていました。

しかも、どちらかというと魔神が下りてくるためのもので、

人間を呑みこもうと追いかけてくるとして、

とても恐れていたといいます。

 

ちなみに、ラヨチとは下の空を司る神の妹です。

アイヌの人たちの考えでは、天上に向かって六層の世界があり、

人間が住む地から近い所から順に、

まず「霧の空」があり、その上に「下の空」、その上に「雲の空」、

その次が「本当の雲の空」と続き、「星の空」があり、最も高いところには

神々の国である「上天」があるとされています。

 

そんなラヨチが結婚する前に、

本当は白色で作らなければならない布物を、

いろいろな色の布きれを集めて作ってしまったため神々の怒りに触れてしまい、

罰として魔物にされてしまったとか。

 

確かに、虹が出現するときの周囲には、

不釣り合いなほど黒い雲が残っていることが多く見受けられます。

 

到底人間の力が及ばない自然現象に対し、

美しさよりも不気味さのほうが上回ったのだろうと思います。

 

皆さんには、どのように感じられるでしょうか。

 

***

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 


かぼちゃ職人・誕生

2014-09-27 11:55:44 | 出来事(Happening)

先日スタッフ内で、

「かぼちゃに穴をあける、ジャック・オ・ランタンしてみたいね~。」

「いいですね、ハロウィンに!」

・・・なんていう会話をしていた矢先、

川湯EMCに偶然、かぼちゃが届きました。

 

「ハロウィンっていつだっけ?」

「確か10月31日だったと思います。」

「え~と、1か月早いけどさ・・・」

―作ってみました。ジャック・オ・ランタン。

 

かぼちゃ職人と化したスタッフを

片っ端からカメラに収めたので作り方を紹介します。

まずは顔のデザインから

「面白いのがいいよね~」なんて言いながら考えた結果、

初めての試み+かぼちゃが一つしかないため、オーソドックスな顔に。

鉛筆で書いた後にペンでなぞっていきました。

 

顔をくりぬく前に、下の部分をくりぬいていき、

 

中から種を取り出します。

そうすると、

中はこんな感じで空洞になります。

 

ここからがメイン。顔をくりぬいていきます。

包丁でくりぬけなかった細かい部分はカッターナイフを使い、

顔ができあがりました!

 

まだこれで完成ではなく、

最初のほうでとったかぼちゃの下の部分を

うまい具合にカットし、キャンドル置きにします。

 

 

なかなか難しそうに見えますが、

だいたい1時間程度で作業は終了。

かぼちゃ職人はなんだか少し物足りない様子でしたが・・・(笑)

 

完成したジャック・オ・ランタンは

川湯EMCの玄関にて飾ってあります。

うちのヒグマくんと並んで

ハロウィンまでの1か月はみなさまをお出迎えをしてくれます。

 

はたして1か月後のハロウィンまで

かぼちゃはもつのだろうか・・・、と若干不安になってきましたが(笑)、

気になる方はぜひいらしてくださ~い!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


摩周湖の夜明け

2014-09-27 09:14:13 | 自然情報(Nature Information)

摩周湖の夜明け

冬の星たちが天頂をにぎわせて始めるころ、

摩周岳の向こうから

朝日が昇ってくるようになりました。

朝の車の温度計は3度。

霜も降りていて、

硫黄山周辺のつつじが原がお花の季節でなないですが、

まるで光り輝くつつじが原となっていました。

 

朝晩はだいぶ冷え込むようになってきたので、

こちらにお越しの際は、

かなり暖かい服装を持ってこられることをお勧めします。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


キツネ山の紅葉

2014-09-24 10:53:13 | 自然情報(Nature Information)

川湯温泉から硫黄山まで向かう途中の道から見える、

キツネ山とかぶと山の谷間の紅葉がいい感じになってきました。

画像はつつじヶ原の探勝路のハイマツデッキから。

陽の光が当たる場所や地熱が暖かいような場所から黄葉が始まります。

これから少しずつ川湯の園地も紅葉がきれいになってくるでしょう。

昨年は10月25日ごろ、園地の中の紅葉がちょうどよかったですが、

今年はどうなるのか。

楽しみですね♪

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


星降る摩周湖

2014-09-24 09:05:23 | 自然情報(Nature Information)

20140921 22 星降る摩周湖

先日の夜中の摩周展望台からの星ゾラ。

冬の星座たちが次々と上がってくる様子をとらえています。

日没後に冬の星がキレイに見えてくるのももう少しです!

 

からの24日の朝の摩周湖

 

天気がいい日が続きます。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc


後輩たち

2014-09-22 16:32:06 | 館内の様子(about Eco-Museum)

午前中は川湯小学校の生徒たちと総合学習を行いましたが、

午後は彼らの後輩である保育園児たちがEMCに来てくれました。

 

なんでも、和琴半島にいたところ、天候が急変し、

慌てて屋内へ避難!ということに。

 

こちらとしては大歓迎ですが、

園児たちにしてみたらちょっと残念だったかも。

 

魚釣りコーナーで憂さ晴らし!?

 

13年前に川湯保育園に通っていた(笑)先輩スタッフと顕微鏡をのぞいたり…

 

スタッフの説明に耳を傾けたり!?

 

最後は、カルデラについての映像を見ました。

内容がちょっとムズカシかったと思いますが、

みんな最後まで静かに鑑賞できました。

 

「楽しかった!」

「また、来るね!」

 

あと2年もすれば、一緒に総合学習をする…かな?

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc

 

 

 

 


川湯小学校総合学習5,6年

2014-09-22 16:17:52 | 出来事(Happening)

今月の8日に1,2年、11日に3,4年生と

川湯小学校の総合学習をしてきましたが、

今日は高学年・5,6年生と湯川の調査をしてきました。

 

まずは今までと同様、館内にて

これから行う調査について説明をしました。

すでに説明の段階でいい反応をしてくれており、

調査も楽しみな様子。

 

そして硫黄山まで移動をして、青葉トンネルの中へと。

子どもたちに気になる植物の写真を撮ってもらいながら進みました。

 

やはりこの時期はキノコが気になるようで・・・、

大きなものや色の目立つものには興味津々。

そしてメインの湯川に到着。

みんな水温や地温を測りながらもせっかくだからと

全員川に入って楽しそう。

 

元気な姿にスタッフも思わず微笑んでしまいました。

 

それから足湯周辺の川でも水温や地温、リトマス紙にて

酸性か中性、アルカリ性かを調べました。

その調査結果をふまえ、館内にてグループごとに

話し合いを行い、どうして違いが出たのかをまとめました。

 

なかなか難しそうで、悩んでいましたが

湯川の調査の本番は中学生になったら!

今回の調査がその時に役立ってくれればと思います。

 

1,2年生から始まった秋の総合学習。

どの子もつつじヶ原のときとは違う自然を体験できたのではないでしょうか。

その時の楽しさをぜひ忘れずに、

次回も元気よく学んでほしいと思います。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


初秋の西別・摩周

2014-09-21 16:57:32 | 歩く!(Walking!)

秋の西別・摩周を確認するため、

秋のササ刈りの下見のため、

途中まで、とあるグループの付き添いのため、

行ってきました!

西別からがまん坂を登り始めます。

風は強いものの、天気は晴れ!気持ちのいい縦走となりました。

がまん坂が終われば、ごくらく平。

西別登頂が終わったら、一人で摩周第1展望台を目指して、縦走開始。

証拠写真。

ヌ牛別岳を過ぎると、尾根沿いに歩いていきます。

西別・摩周の分岐を過ぎたら、そこには摩周湖と、

摩周の爆裂火口の絶景が広がっていました。

摩周岳から展望台の途中ではエゾライチョウが前をとぼとぼと、

5分ぐらい、ずっと同じペースで歩いていました。

 エゾリンドウが道ばたには生えていて、

花を咲かせていました。

ダケカンバも葉が落ち始めて、摩周湖が樹間から顔をよくのぞかせていました。

虫もいないし、天気がいい日には、

登山にでも出かけてみてはいかがでしょうか。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


屈斜路湖調査に行ってきました

2014-09-19 17:01:31 | 自然情報(Nature Information)

今日は屈斜路湖調査のために、

EMCスタッフが湖上に浮いておりました。

 

何を具体的にしたかといいますと・・・、

透明度をはかり、

水温やプランクトンの量、濁度などを

精密機械で測っていきました。

(精密機械に触るときにスタッフはびくびく・・・。)

あとは水の色を見たり。

いくつかのサンプルの中から似ているものを選びます。

 

今日は風が強く波が立ってしまっていたため、

一番深い部分まではいけませんでしたが、水深60mまで計測しました。

 

ボートで移動中、

どこかのアトラクションを思い出させるほどの水しぶき。

波が少し弱いところでボートを試しに操縦してみると、

案外、小さな波でも難しい!!笑

でも、楽しい!笑

顔はびしゃびしゃになりましたが、幸い雨には当たらず無事帰ってきました。

 

本当にちゃんと調査してきたのかと思われてしまいそうですが、

しっかりとしてきました。笑

その結果は館内の屈斜路湖コーナーに準備ができ次第

展示いたしますのでどうぞ見に来てください~。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


星ゾラと摩周湖と月

2014-09-18 12:35:23 | 自然情報(Nature Information)

ここ数日、夕方急に降り出す雨が止むと、

一気に晴れ渡る夜が続いています。

 

摩周湖では星々が躍り出すかのような、

躍動感に満ちた世界が広がります。

昨晩は月が明るく摩周湖を照らし、

冬の明るい星々がその存在感を見せつけていました。

 

冬のダイヤモンドももう少しで全形を現してきます。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/