神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

中丸の支流2

2019-04-27 16:32:41 | 谷端川・小石川2

 中丸、金井窪村境で合流する水路をさかのぼっての二回目です。300mほどの直線のあと、左折、右折のクランクで南側の通りにシフトします。昨日UPの→ 「明治42年測図」で見るように、元は斜行していたところを、碁盤の目状に整備された道路にあわせ、直線的に付替えたもので、耕地整理時の改修によくあるパターンです。また。その後の暗渠化の際、道路プラス水路の個所だけ幅広になり、どこで折れ曲がっているかを探る目安となるのも、やはり、これまでに度々遭遇してきたところで、個人的にカクカクと呼んでいるものです。

 

Nakamaru2

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)  

Nakamas22

    ・ 「昭和22年米軍撮影空中写真」  上掲地図のグレー枠の部分です。同一個所に同一番号を振っています。

1125a1125b

    1. 路地を抜けたところで左折です。左折後の道路の左手が、水路を含んだ分広くなっているのが分かります。

1125c1125d

    2. 奥の突き当りを右折です。右折後の道路の右手が広くなっています。  

1125e

    3. 川越街道方向に向かいます。逆方向に向かうと中丸橋に至る通りです。

1125f 1125g

    4. 川越街道を越えます。右写真は右手からのショットで、谷筋が分かります。