神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

新堀用水2

2016-10-05 07:33:36 | 桃園川2

 新堀用水をさかのぼる二回目です。→ 「馬橋村絵図」→ 「東京近傍図」を見ると、二本の水路が並行し、間の水田を灌漑していますが、今日確認できる右岸流は、「阿佐ヶ谷神明道」から合流地点までに限られています。区画整理時に改修した際、田用水としての機能が失われていたのでしょう。なお、大正14年(1925年)の「杉並町全図」では、合流地点の二本の水路に囲まれた長方形の区画は、前回さかのぼったあたりまで釣り堀となっています。

 

Sinbori2

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0423a

    1. 東橋で合流していた左岸流のつづきです。送電線と並行していますが、和田堀から野方へと向かう杉並線です。

0423c0423b

    2. 細かい蛇行はありますが、全体としては右カーブで徐々に西寄りに向きを変えます。

0423d

    3. 村尾嘉陵も通った「阿佐ヶ谷神明道」を越えます。「楢の木の中道をゆきゆけば又田あり」とあった、二番目の田はこの付近のものと思われます。

0423e

    4. 上八反目橋で合流していた右岸流跡の幅広道路です。保健センターや児童館の入る建物に突き当たって中断します。

0423g0423f

    5. 保健センターの敷地の先に路地があり、「阿佐ヶ谷神明道」に突き当たって終了です。右写真は右岸からのショットです。