神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

西ノ久保2

2016-10-01 06:15:09 | 桃園川2

 宮下橋で合流していた小支流を追って、馬橋稲荷神社境内の西縁に沿うところまできました。その先で「嘉陵紀行」にある「阿佐ヶ谷神明道」を越えます。前々回UPの文久2年(1862年)成立の→ 「馬橋村絵図」を見ると、今回の水路こそ描かれていませんが、稲荷神社を過ぎた「阿佐ヶ谷神明道」の西に橋が架かっていて、当時から今回の水路はあったのだと分かります。

 

Mabashi3

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0420b0420a

    1. 右折して稲荷神社を離れた続きです。すぐ左折して再び南に向かいます。

0420c

    2. 全行程中唯一、車止めでガードされている区画です。

0420e0420d

    3. 「阿佐ヶ谷神明道」を越えます。右写真は馬橋稲荷前からのショットで、左カーブの先で水路と交差します。

0420g0420f

    4. 通り抜けはできそうもないので、迂回してその先を探します。

0420h

    5. 水路の先端で、コンクリート蓋が残っています。延長300m強の小水路でした。