ブログ

 

「庭のつるばら」 庄野潤三

2019-02-16 | 読書

21年前、文芸誌「新潮」に一年にわたり連載された小説。

作家とほぼ等身大と思われる語り手は70代後半、日本語なので主語は省略。このあいまいさが、作家自身でもあり、どこか架空の人のようでもあり、文章自体もあわあわと、事件、事故もなく、日々、つつがなく進んでいきます。

ご近所、子供たちとの交流。花を貰ったり、お寿司をおすそ分けしたり。駅近くまで出かけて、銀行やパン屋、スーパーの「石井」に回り買い物する。

昼間は家で仕事、夜はハーモニカを吹き、妻がそれに合わせて歌う。妻はピアノも習っている。

庭の木や花、野鳥が来る。と物事はつつがなく進む。

唯一事件らしい事件は、マイクロバスで、子供の家族みんなで旅行に出かけること。海で泳ぎ、温泉に浸かり、お金は割り勘。後で、幹事の長女一家にお礼をする。

長女はユーモア溢れるしっかりもの、50前後だろうか。その息子の縁談が調うところで小説は終わる。

人柄は一朝一夕にできるものではないけれど、日常の一つ一つに喜べる感性は老いのひとつの理想。

私も死ぬまでにはこういう境地に達したいもの。今はまだまだ未熟です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩国市の山、二つ登る | トップ | 九州弾丸日帰り旅へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。