ブログ

 

タケノコ採りに行く

2021-04-11 | お出かけ

これは私が着物着て花見に行った日、夫一人で採ってきた。

本日は私も参加、孫も一人連れていきます。

双子だあ~

がんばれ~

春蘭、発見。

もう一株。

墓地の近くのシキミ。

25年くらい前、実家母から苗木貰って墓地の近くにこっそり植えていたのが大きく成長。

姑様が墓参りに行かなくなってから、切って他の花と一緒に墓前に供えていたけれど、3年くらい前、夫が私が後ろむいていた5秒くらいの間に伐採した。

でも新しい葉が出ている。生きていたんだあ~嬉

左シキミ、右クスノキ。

いずれも伐採にめげず頑張る。

グミ発見。

26年前、姑様が整備した法面に植物が進出しています。

イワガラミ。6月に白い花。


お昼は、国道沿いでお寿司を食べます。最近の回転寿司はハイテクの塊、使い方を孫に教えてもらって注文します。

何とかセット。ソーダ水にうどん、カップゼリー、ガチャガチャの引き換えコインなどが付いています。

本人、ご機嫌です。お寿司もいっぱい食べました。

ツツジを折って帰る。

春蘭を掘って帰る。

いずれもお姑様の山、夫に断って持って帰りました。

三時ころ、お父さんが迎えに来て帰っていきました。

二階の蚊帳はそのまま。息子も珍しそうに見ています。

しばらく張って置く予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物公園の木と山野草

2021-04-11 | お出かけ

土曜日、バスで。大手町四丁目から約40分。

カフェなど入るの建物。避暑地みたい~

足元にあるのも珍しいものばかり。イタドリの仲間?

花いろいろ。


大温室のほかにベゴニア、サボテン専用の温室もあります。

先日、こんにゃくの花が咲いた報道がありましたが、今日はしおれかかっていました。

スイレン

バラ園はこれから咲くのでしょうか?

ハマナス。

花の進化園も面白い。いちいち写真撮りませんが。

大島桜。


手前の温室や広場の先は日本庭園。ここまで来る人は稀。静かです。

休憩所あり。

日陰にシャガ。

アマドコロ。

表へ回って一休み。

お弁当食べます。

一人でもでかいカメラ持参で、変な詮索されずに済む。一番の効用かな。

食べたらさらに奥へと歩きます。ほとんど山になります。

エビネ。

水芭蕉はほぼ終わり。葉が大きくなっています。

四国剣山の固有種。各地に植えられています。

ヤマアジサイも一株ごとに指導票が。初めて聞く名前。

開花の時にはぜひ来なくては。

林間の木漏れ日がヤマアジサイには適地らしい。

咲くのは6月ころ?

突き当りから遊歩道に。

向こうから女性の親子連れが下りてきました。

私がさっさと歩くの見てびっくりしているので、調子に乗って駆け上がる。

二人が見えなくなると立ち止まってゼイゼイハアハアーーーって、何してるんだか・・・

木がたくさん。植えたものと元の植生もあるらしい。

ミヤマガマズミ。以前は5月頃咲いていたような気がする。今年はどの花も早い。

ブナの若葉。

下りに掛かります。この付近は落葉樹を植えたようです。

まだ葉が出ていません。

これも植えたらしい。

まだ咲いていた。市中心部よりは標高が高く、少しだけ遅いらしい。

カマツカは紅葉がきれいです。

若葉。

モミジの道。

新緑のトンネル。

それにしても人がいません。

手前の方が遊ぶところがたくさん、家族連れの人たちが大勢いましたが、ここまで来る人は稀のようです。

モミジの道を抜けて振り返ります。

菊桃。初見。花弁多数。


続いてロックガーデン。

サクラソウ。

キビは吉備?

マイヅルソウ。

ヒメウツギ。

イカリソウ。

キバナイカリソウ。

これは別のラテン語の学名で表示されていた。

イカリソウの仲間。

ヤチマタイカリソウ。

ヤチは谷地か、または地名?

アオダモも咲いている。野球のバットにする木。

で、帰りのバスの時間がなくて、走ってバス停まで。滞在時間はわずかに2時間。

次は車で、余裕もって観察したいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村