サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

いたずらっ子?みーちゃん

2015-12-18 11:05:21 | 新メンバー
 可愛い「みーちゃん」にメロメロの我が家の面々なのですが・・・。

     
     うっひょ~! 悪そう・・・?


 仲良しのIちゃんが、みーちゃんを抱っこしに来てくれたのですが・・・。大泣きされてしまいました。我が家では、だんなさんも私もいるので、ほとんど泣かせることがないのですが、見慣れない顔を見るとその人の顔を見ては、ウェーン!と大泣きするのです。(実は私の姉夫婦も大泣きされていました。) 小さい「みーちゃん」が、顔や声の判別をどんな感じでしているのかわかりませんが、不思議で不思議で・・・? 声をあげて笑うのが可愛くて、怪獣のような声を出すのが可愛くて・・・。
・・・というような毎日です。
 スペイン旅行のお話(まだ一日半ぶんくらい残っています)も美味しいもののお話もたくさんあるのですが、なかなかパソコンに向かう時間が取れません。楽しみにして下さっているみなさん、ごめんなさい。
 少しずつですが、余裕も出てきそうなので、大好きな旅行のお話も進めて行きたいと思っています。乞うご期待。(無理かな?)  

赤ちゃんのいる生活

2015-12-14 18:34:42 | 新メンバー
 「みーちゃん」が我が家にやってきてから、早1週間、赤ちゃんのいる生活の大変さと楽しさを満喫しているだんなさんと私ですが・・・。 毎日、「みーちゃん」のお相手に忙しく、その上、土・日お休みの息子たちが我が家を襲ってきて、いつもののんびり感が吹き飛んで、あたふたと過ごしています。
 今日は、姪っ子akiちゃんが、二人目の元気な男の子「S太君」を連れて遊びに来てくれました。「S太君」は、生まれも育ちもBigな男の子、たった1週間早く生まれただけなのに、すごくしっかりしています。
夏に会った時には、二人ともごろんとしているだけだったのですが、今回は・・・?

     
     

「そのリモコン、わたちのよ!」(みーちゃん)
「うんにゃ、これは、ぼくのだよ!」(S太君)

 可愛い二人、う~ん! 可愛い!

ランチ ( リストランテ アウラ )

2015-12-11 07:46:33 | ランチ
 学生時代の能天気三人組、今年最後?のランチです。
お店は、以前に 菓子工房 タケイの奥様にご近所の美味しいお店として教えて頂いた「レストランテ アウラ」をtuyu木が予約してくれました。


     
     レストランテ アウラ

     
     暖かい感じの店内

 私たちは、ランチコースを頂きました。

      
     サラダとスープ

 このスープは、冷たくて甘い? 
「栗?さつまいも?」
と3人とも材料が分らず・・・???色は、コーンみたいなんだけど?
思い切ってお店の方に聞いてみることに・・・。ご主人がわざわざフロアまで来てくださって、説明してしてくださったところによると、なあんと人参と玉ねぎだそうです。畑は土から作り、有機農法で丁寧に長い時間をかけて作っているそうです。

      
     tuyu木と私は、お魚(ヒラメ)、OKは、鱒とほうれん草のクリームパスタ(生パスタ)を頂きました。

      
      
     デザートは、それぞれ、梨のタルト、プリンアラモード、梨のムースを選びました。

 タケイの奥様からは、ハンバーグが美味しいと教えて頂いたのに、お店の方の説明を伺ったら、違うものをお願いしてしまいました。
3人のおしゃべりは美味しいもので盛り上がり・・・。
「次はハンバーグを食べたいね~。」
深くうなずく3人でした。 どのお料理もとても美味しかったです。ご馳走様でした。


  お店紹介   リストランテ アウラ  沼津市吉田町 31-12
                          ☎ 055-941-6075
                     定休日 木曜日(第1、3)

みーちゃんが家にやってきた!

2015-12-10 09:39:32 | 新メンバー
 我が家のアイドル「みーちゃん(娘の娘、つまり孫です)」が、ついに我が家にやってきました。(・・・といってもハイハイもできないので、私たちが連れに行ってきたのですが・・・。)
先月終わりにめでたく?6ヶ月のなったばかり、早くも我が家では「みーちゃん」中心の生活に突入です。

     

 げぼっとするので、どこでもいつでもスタイ(よだれかけ)、タオル、ガーゼは欠かせません。しかし神業?と思える速さと的確さで、ここでは厭だなと思う場所でげぼっとするので、小さいながらも決して侮れない「みーちゃん」なのです。
しばらく(たぶん年明けくらいまで)は賑やかな毎日だと思いますので、子守り役をご希望の方は、我が家にいらしてくださいね。
ただ人見知りが激しいので、大泣きされることはご覚悟を・・・。

情熱の?スペイン旅行 その29 ( パラドールでランチ )

2015-12-09 16:47:00 | ランチ
 この日のランチは、憧れのパラドールということで、楽しみにしていました。
パラドールというのは、中世の雰囲気が味わえる国営のホテルのことで、宮殿や古城、修道院などを改装したものや景勝地に新しく建てられたられたものなど、スペイン国内に94軒もあるそうです。私たちは、リーズナブルなツアーだったので、もちろんお泊りはなかったのですが、一度だけパラドールでのランチが設定されていました。

     
     ロビーも広々、テラス席もあります。

 明るい日差しの差し込む素敵なレストランでのランチとなりました。お席は、またまた知り合いのテニス仲間だというS田さんご夫婦、余程ご縁があるのかしら・・・?と思いきや、ツアーで列になるように歩くとき、比較的後ろの方に居ることが多いのでは・・・。

      
   
      

 トマトの堅いスープ(添乗員さんの説明)とパン、メインはお魚のグリル、デザートはムースとアイスクリーム、コーヒー、小さなリキュール?でした。白い食器に金のPの文字が美しい食器で頂くお料理は、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。

     

     

 食後にちょこっとお散歩。名物猫ちゃんたちが遊んでいたり、すくっと立つ木々を眺めたり・・・。やはり泊まってみたかったかな?


                                                       つづく

ランチ ( cafe&deli mogu )

2015-12-08 06:50:16 | ランチ
 昨日、仲良しのkaoと少し遠出をしました。前々からkaoが行ってみたいと言っていた「cafe&deli mogu (モグ)」というお店でランチです。

     
     良いお天気、富士山はすっかり冬の顔です。

     
     森の中に佇んでいるようなお店「モグ」

 上の写真のような富士山を眺められるお席もあるのですが、昨日は子供連れのグループの予約が入っているとかで、お店の方が気を利かせてくれて、少し離れたお席に案内してくれました。

     
     ナチュラルな木のテーブルと椅子。窓の外の風景もおご馳走。

 私たちは、メインのお料理を選べるワンプレートランチとデザートを頂きました。(スープとドリンク付き)

     
     
               

 お野菜もたっぷり、生ものが苦手なkaoも完食(もちろん私も!)美味しく頂きました。ご馳走様でした。
昨日はもう少し時間があったので、このお店でゆっくりしたかったのですが、お子様連れのグループが尋常ではない賑やかさ、お店の方は申し訳なさそうにしてくださいましたが、おしゃべりの声も良く聞こえない状態だったので、早々に引き揚げて、帰る途中に「ぶりっつ」に寄りました。

     
     わあ!可愛い!

 kao、運転ありがとう~。楽しかったです。またお出かけしましょう。


  お店紹介   cafe&deli mogu (モグ)  富士宮市上井出 3472-22
                             ☎ 0544-54-1394
                        水曜定休(臨時休み有り、要確認)
                        11:30~18:00


  お店紹介   ぶりっつ           富士市久沢 222-1
                             ☎ 0545-32-7871
                        火曜定休
                        8:00~22:00

情熱の?スペイン旅行 その28 ( セビーリャ カテドラル )

2015-12-07 09:18:00 | 建物紀行
 さて、次は、「ヒラルダの塔」が目印のカテドラルの見学です。

『  カテドラル (大聖堂)

 スペイン最大規模の大聖堂。世界では、ローマのサン・ピエトロ大聖堂。ロンドンのセント・ポール寺院に次いで3番目の規模。
13世紀半ば、それまでイスラム寺院であったがレコンキスタのよりキリスト教の聖堂として造り替えられた。15世紀初頭「後の人が驚くほどの大きなカテドラルを建てよう」との決定で約100年の年月をかけて建造された。(後略)』(頂いたパンフレットより)


     
     塔の上にはヒラルディーリョ(風見鶏)と呼ばれるギリシャ神話のアテネ像が設置されている。

 ヒラルダの塔は、高さ97m(94mという記述もあり)、12世紀末のイスラム時代には、礼拝の呼びかけをするミナレットだったそうですが、16世紀にプラテスコ様式の鐘楼が付け加えられたということです。

     
     近くで見上げると・・・、たか~い塔です

 ヒラルダの塔には、スロープで上がって行けるというので、だんなさんと二人で、途中の窓から、外の風景やカテドラルの様子を見ながら地上70mのところまで上がって行きました。

     
     大きな鐘がいくつも取り付けられています。 

     
     オレンジの中庭(パティオ)

     

        
        遠くまで見渡せます。

     
     カテドラルの上部

     
     悠々と流れるグアダルキビル川も見ることができます

 ヒラルダの塔を下って、ツアーの皆さんと一緒にカテドラルの見学です。しかしカテドラルの中は、とても広くガイドさんの説明を聞きながら写真も撮りつつ、その大きさに感嘆の声をあげながらの見学だったので、どこがなにやら分からなくなってしまって、これをまとめることがなかなかできなくて・・・。個々の場所の名称など違っているかもしれません。ごめんなさい。


      
       
      
     美しいステンドグラス


     
     降り注ぐ光が金色に輝くカテドラル内部

     
     こちらは、本当に金色、世界最大といわれる主祭壇の飾り壁

     
     金色に輝く天井とパイプオルガン(たぶん?)

     
     4人の王(レオン・カスティーリャ・ナバーラ・アルゴン)が担ぐ「コロンブスの棺」

     
     コロンブスの息子のお墓


     
     さまざまな様式が混在する不思議な空間
     

     
     サン・アントニオ礼拝堂 セビリア出身の有名画家・ムリーリョが描いた「サン・アントニオ・デ・パドヴァの幻想」

 この絵は、1874年に、右下のサン・アントニオの部分だけが切り取られる盗難にあい、1年後にニューヨークで発見されたそうです。
この他にも多くの宗教画が飾られていました。


     
     内部の広さと瀟洒な雰囲気に圧倒され、外に出て緑を見たら何故か?ほっとしてしまった・・・。

      
     イスラムの名残りの噴水(手前)とベントン門より街を望む 


 「後の人が驚くような大きな教会を建てよう」ということで建てられたこのカテドラル。
その大きさには、驚かされましたが、それよりもカテドラル内部の美しさと独特な雰囲気に驚きました。宗教の持つ大きな力と元々あるものに手を加えていく技術の高さと奥行きを感じました。見取り図を片手にゆっくり見て歩きたかった場所です。

                                                       つづく

    

     

笑顔、満開!

2015-12-06 22:00:04 | 新メンバー
娘が送ってくれる「みーちゃん」の写真、毎回私たちを喜ばせてくれます。



手前に並んでいるお洋服は、あちらのおばあちゃんからのプレゼント、左側の二着は、手作りだそうです。愛情もたっぷり、とてもあたたかそうです。
それにしても何だかとっても楽しげな「みーちゃん」です。
来週には、里帰りの予定、みんなで楽しみにしています。 ♪ 早く来い!来い!お正月(じゃなくてみーちゃん!)

初冬の温泉旅行 その2

2015-12-05 11:30:39 | 建物紀行
 温泉に浸かり、のんびり過ごした私たちは、帰り道の途中、松本に立ち寄ることにしました。
松本は、息子が1年間暮らした街なのですが、あっという間に長野に移ってしまい、まだまだ見てみたいところが残っていたのです。
 最近の私のなかでの密かなブーム? 明治初期の建物を見に行くことにしました。
「旧開智学校」は、松本城の北側、現在の開智小学校を見守るような場所にあります。駐車場に車を停めると、気になる建物が目に飛び込んできました。


     
     長野県内で最古の洋風建物と言われているかつてクレマン神父の住居だった「旧司祭館」

     
     司祭館2階 ゆがんだ窓ガラスから「旧開智学校」を望む


     
     明治9年(1876)に建てられた日本最古の学校建築の一つとされる「旧開智学校」

     
     和洋の建築技法を融合した擬洋風建築  当時の人々の教育に対する情熱が感じられる建物です。

 その後、飴屋さんを探して松本の街を歩きました。ところが、松本の街は、とても寒くて・・・。こんな寒さは久し振りでした。   


     
     お城が苦手な私を唯一強そうで好きと思わせてくれる「松本城」

 もう一つ、古い校舎を見に行きました。

     
     あがたの森公園のヒマラヤ杉の並木道

     
     現在は「あがたの森文化会館」となっている洋風の木造の校舎「旧松本高等学校校舎」(明治末から大正時代の建物)

     
     中庭もすごく素敵なの

 私たちの静岡県にも松崎町の「岩科学校」、磐田市の「見付学校」など同年代の建物が残っています。どこに行っても地元の人々の教育に対する熱い思いを直に感じることができます。
 温泉でのんびりして、美味しいものを頂いて、気まぐれに行きたいところに行く・・・。これぞ旅の醍醐味です。
お付き合いくださったみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
だんなさん、いつもながら、運転ありがとう~。(ドイツ行きたかったね~。←しつこい!)


     

     

初冬の温泉旅行

2015-12-03 16:59:17 | 建物紀行
ドイツ旅行をキャンセルしてしょんぼりしていたら、だんなさんが、
「前に泊まったことがある笹屋さんに行こうよ。」
と言ってくれました。
息子卒業時の引越しの時、3人で泊まったレトロな雰囲気のお宿からお便りを頂く度に、
「今度は蘭のお部屋に泊まってみたいね~。」
という私の気紛れな発言を
覚えていてくれたみたいなのです。
今回も行ってみたいところを調べて適当に?計画を立てました。


息子推薦 「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」 直径45mもあるんですって!

宇宙には全然興味がなかったけれど、私の好奇心がむくむくと・・・。


こちらは、直径10m

雨上がりの見学路を少し冷たいかぜに吹かれて歩きました。



明治8年(1875)に建築された「旧中込学校」

現存する擬洋風学校としては、最も古いものの一つだそうです。

・・・と見てみたいところを見学して、早々とお宿に到着、苦労しつつ、
これを
書いています。
これから、大きなお風呂に入りに行ってきます。