サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家 

2013-02-10 08:10:28 | 写真・絵画
 横浜美術館で1月26日(土)~3月24日(日)まで開催されている「ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家」を見に行ってきました。

『世界で最も著名な写真家のひとり、「ロバート・キャパ」ことアンドレ・フリードマン(1913年生/1954年没)が生まれて今年で一世紀が経ちます。しかしこの「ロバート・キャパ」という名が、当初フリードマンとドイツ人女性ゲルダ・タロー(本名ゲルタ・ポホリレ、1910年生/1937年没)の二人によって創り出された架空の写真家であったという事実は、あまり知られていません。

1934年にパリで出会い意気投合した二人は、1936年春に「ロバート・キャパ」という架空の名を使って報道写真の撮影と売り込みをはじめます。仕事が軌道に乗りはじめてほどなく、フリードマン自身が「キャパ」に取ってかわり、タローも写真家として自立していきますが、その矢先の1937年、タローはスペイン内戦の取材中に命を落とします。タローの存在とその死は、キャパのその後の活動にも大きな影響をおよぼしたといわれています。

本展覧会は、キャパとタローそれぞれの写真作品による二つの「個展」で構成されます。死後50余年を経てなお絶大な人気を誇るロバート・キャパと、その陰でほとんど紹介されることのなかったゲルダ・タロー。約300点にのぼる豊富な写真作品と関連資料によって二人の生涯と活動の軌跡を辿りながら、両者の深いつながりと個性の違いを浮かび上がらせていきます。』(パンフレットより)


     
     今回の写真展のポスター


     
     シンプルな作りの横浜美術館


     
     あまりの美しさに思わずカシャッ! 駐車場からは濡れずに館内に行ける通路。


 ゲルダ・タロー(ゲルダ・ポホリレ)氏の存在を全く知らず、先週の毎日新聞の写真展の紹介の記事で知り、とても驚きました。写真展は、順路に従って見ていくと、ゲルダ・タロー氏の作品が並び、その後、ロバート・キャパ(アンドレ・フリードマン)氏の写真が年代順に展示されています。はっきりではありませんが、それぞれの撮った写真は、”違う”と感じました。
先週、NHKの特集の中で、「沢木耕太郎氏」が、キャパ氏の代表作「崩れ落ちる兵士」が演習中の写真であり、その場所では、戦闘はなかったこと、そしてその写真を撮ったのはゲルダ氏のカメラであるということを明らかにしていました。
 私は、誰が撮ったのかとかいつ撮ったのかとかには、あまりこだわっていませんでしたので、新鮮な気持ちで、そのドキュメンタリーを観ました。
どちらの方が撮ったのか自分なりに見抜いてみたいなあと思いながら見始めた私ですが、途中からなんだかバカバカしくなり、いつものこの写真大好き!みたいな気持ちで見て廻りました。
ゲルダ氏は、”女性初の報道写真家”と称されているそうですが、女性ならではの肝の据わった冷静さが感じられるような気がしました。キャパ氏と同じ場面を写した写真がありましたが、一歩踏み込んだ感じのキャパ氏とは、違った写真のように思えました。私は、凄惨な戦場の写真は、好みません。むしろ戦場や戦火の中にあっても微笑む人々の写真に戦いの空しさや苦しみが見える気がします。
 写真の醍醐味は、その写真を見る自分が、撮った方の目線や立ち位置に立てるということだと思います。
私は、ゲルダになり、キャパになり、美術館を歩き廻りました。
 色々調べていたら、ゲルダ・タローの「タロー」は、当時パリにいて、キャパ氏とも親交のあった「岡本太郎氏」のお名前からとったということです。このことにもとても驚きました。
 さらっと見て廻るつもりでしたが、全部見終わったら2時間ほどの時が流れていました。
 


  施設紹介  横浜美術館  神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-4-1
                    ☎ 045-221-0300
   駐車場有り。入場券、ショップでの買い物、お食事などの合計¥3000で最初の1.5H割引有り。


 だんなさん、私の望みを叶えてくれて、ありがとう~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿