サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

春の気まぐれ旅行 その19 ( 揖夜神社 )

2016-06-24 18:48:16 | 不思議紀行
 黄泉比良坂の近くに「イザナミ(伊邪那美)命」他3柱がご祭神の「揖屋神社」があります。

     
     亀の上にのった灯篭、石の鳥居 「揖屋神社」

『  揖屋神社

 御祭神   イザナミ(伊邪那美)命
       オオナムチ(大己貴)命
       スクナヒコ(少彦名)命
       コトシロヌシ(事代主)命
       
 御由緒

 御鎮座についての詳細は不明ですが、「古事記」神代巻には「伊腑夜坂(いふやざか)」について記述があり、「日本書紀」斉明天皇五年(西暦659年)の条に「言屋社(いふのやしろ)」、「出雲国風土記」に「伊布夜社(いふのやしろ)」、「延喜式」神明帳に「揖夜神社(いふやじんじゃ)」の記述があり少なくとも平安時代以前には広く知られていた古社であることはうたがうべくもありません。
 神社に所蔵している棟札・古文書のよれば、戦国時代から「揖屋大明神」「揖夜大社」「揖屋大社」と称されていた様です。』(頂いたパンフレットより)

      
     建立年代不明、歓迎ムードの狛犬たちがお出迎え。     

      
     天保15年建立の狛犬

     
     石柱に注連縄、先程の「黄泉比良坂」にもあった鳥居の原型かな? 立派な注連縄のつけられた「神門」

     
     立派な拝殿

     
     本殿は、この透かし塀の中にあるらしい。名残の桜が美しい。

     
     出雲大社と反対側に御鎮座しているという大社造りの本殿

 社殿の屋根に乗っている鰹木の先端が水平に切られている社は女神を祀っているとのことです。
 手前の境内社は、「韓國伊太氏神社(ご祭神 素盞嗚命,五十猛命)です。本殿の右側には、「三穂津姫神社(ご祭神 三穂津姫)がありました。
「韓國伊太氏神社」とは、その名の通り、朝鮮半島から渡来した人々と関係があるのでしょうか?

     
     大きな木々に囲まれて、境内社、奉納された灯篭などが並んでします。

     
     狛犬を見付けました。

      
     古いものでしょうか? お顔がなくなっていました。

     
     藁で作られた大きな龍?蛇?、たくさんの御幣が奉納されています。 



  神社紹介   揖夜神社(いやじんじゃ)  島根県松江市東出雲町揖屋 2229

                                                    つづく