さて、2日目の予定は、「伊根の舟屋」と「天橋立」です。
大津からは、京都を通って伊根に向かいました。そして海上から「舟屋群」を見ることができる「伊根湾めぐり遊覧船」に乗ることにしました。
遊覧船乗り場 陽気な鯨がお出迎えです。
「舟屋とは、1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物で、周囲5キロメートルの伊根湾の沿って約230軒の舟屋が立ち並んでいます。」(旅のかわら版 天橋立観光協会・宮津市より)
かっぱえびせんに群がるかもめと鳶
ふと気付くとかもめたちに夢中になり、どうしても見たいと大騒ぎした「舟屋群」をしっかり見ていないことに気付きました・・・。(これでは、娘と行った松島と同じではないか?)
「いけない、いけない・・・。せっかくここまで来たのに・・・。」
静かな湾に向かって建ち並ぶ家々は、森に抱かれて静かに長閑に見えました。
可愛い黄色い遊覧船
水面に映る家々 海に浮かんでいるいるみたい。
伊根で唯一の造り酒屋、創業250年、女性杜氏による独創的なお酒が人気だという「向井酒造」さん
あれこれ食べたいと騒ぐ私と違ってほとんどなにも欲しがらないだんなさんにここで、1本日本酒を買いました。
お店紹介 向井酒造 京都府与謝郡伊根町字平田 67
℡ 0772-32-0003
伊根町 町並み
この後高台から舟屋群を見ることができるという「道の駅 舟屋の里公園」にも立ち寄りました。
昔と違って船が大型になり、家の中には入らなくなってしまって、岸に並ぶようになったとのことです。
初めて訪れた伊根町は、のんびりとした静かな漁村でした。海に浮かぶようにぎっしり建ち並ぶ舟屋群を見ていて、私たちの住む富士市のお隣、蒲原や由比の町並みもこんな感じだなあと思いました。
向井酒造さんの住所を調べようとして伊根町のホームページを見ていたら、「新井崎神社」という神社を見つけました。
「徐福を祀った神社
秦の始皇帝の命で不老不死の薬草を追い求めた徐福を祀った神社。
辿り着いた伊根町の新井崎に住み着き、医薬・天文や占い、漁業や農耕を教え、里人たちは彼を慕い、死後は産土神として新井崎神社に祀りました。」(伊根町ホームページより)
密かに?徐福と桃太郎に興味があるので、いつかもう一度ここには訪れてみたいと思っています。
つづく
大津からは、京都を通って伊根に向かいました。そして海上から「舟屋群」を見ることができる「伊根湾めぐり遊覧船」に乗ることにしました。
遊覧船乗り場 陽気な鯨がお出迎えです。
「舟屋とは、1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物で、周囲5キロメートルの伊根湾の沿って約230軒の舟屋が立ち並んでいます。」(旅のかわら版 天橋立観光協会・宮津市より)
かっぱえびせんに群がるかもめと鳶
ふと気付くとかもめたちに夢中になり、どうしても見たいと大騒ぎした「舟屋群」をしっかり見ていないことに気付きました・・・。(これでは、娘と行った松島と同じではないか?)
「いけない、いけない・・・。せっかくここまで来たのに・・・。」
静かな湾に向かって建ち並ぶ家々は、森に抱かれて静かに長閑に見えました。
可愛い黄色い遊覧船
水面に映る家々 海に浮かんでいるいるみたい。
伊根で唯一の造り酒屋、創業250年、女性杜氏による独創的なお酒が人気だという「向井酒造」さん
あれこれ食べたいと騒ぐ私と違ってほとんどなにも欲しがらないだんなさんにここで、1本日本酒を買いました。
お店紹介 向井酒造 京都府与謝郡伊根町字平田 67
℡ 0772-32-0003
伊根町 町並み
この後高台から舟屋群を見ることができるという「道の駅 舟屋の里公園」にも立ち寄りました。
昔と違って船が大型になり、家の中には入らなくなってしまって、岸に並ぶようになったとのことです。
初めて訪れた伊根町は、のんびりとした静かな漁村でした。海に浮かぶようにぎっしり建ち並ぶ舟屋群を見ていて、私たちの住む富士市のお隣、蒲原や由比の町並みもこんな感じだなあと思いました。
向井酒造さんの住所を調べようとして伊根町のホームページを見ていたら、「新井崎神社」という神社を見つけました。
「徐福を祀った神社
秦の始皇帝の命で不老不死の薬草を追い求めた徐福を祀った神社。
辿り着いた伊根町の新井崎に住み着き、医薬・天文や占い、漁業や農耕を教え、里人たちは彼を慕い、死後は産土神として新井崎神社に祀りました。」(伊根町ホームページより)
密かに?徐福と桃太郎に興味があるので、いつかもう一度ここには訪れてみたいと思っています。
つづく