片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

Webアプリのテストにクラウドソーシングを使い素晴らしいい効果を上げた事例

2015年09月07日 | サテライトオフィス
Webアプリはテストが大変。
私の知っている会社のアプリも、先日使ってみたらLOGINができなかった。
iPhoneを横にして使う分にはできるのだが、縦にするとできないのだ。
もうサービスインしているので言ってあげようと思っているのだが、まだ言っていない。

開発者がいくらテストをしても、使い方に慣れてしまっていて基本的なバクを発見できないことがある。
そんな悩みを一気に解決してくれるサービスが今日リリースされた。
以前から作っていたのは知っていたので、楽しみにしていた。

こちらです。是非お試しあれ。

田舎の古民家に住みながら、こんな仕事をする人も増えるのだろうなと思う。


企業情報システム50年 データ処理からグループウェアへ

2015年09月07日 | 企業情報システムの50年
1990年代に入って、一人一台のパソコン端末が当たり前になってくると、コンピューターの使い方が変わってきた。
それまでデータ処理にしか使わなかったコンピューターを、電子メールで使ったり、グループウェアで使ったりするようになってきた。
こういったことは、勘定系の情報システムを担当してきた人々にはコペルニクス的発想の転換に思えたはずだ。

つまり電子メールやグループウェアというのは、日々の仕事そのものなのだ。
ああでもない、こうでもないと社内や外部の人とやりとりしながら仕事は進んで行くが、その過程そのものを支援するのが電子メールでありグループウェアだった。

そのうち、勘定系から出るアラートを電子メールに乗せて担当者に連絡し、返事をメールでもらって勘定系のデータに反映するなどということも始まってきた。
1980年代は、パソコンは個人の仕事を楽にしてくれる高級電卓のような位置づけだったが、90年代に入ってパソコンが社内LANにつながるようになって、ようやく組織としてコンピューターを使えるようになってきた。

古民家サテライトオフィスに一口乗っていただけませんか

2015年09月05日 | サテライトオフィス
群馬県の片田舎にある私の母の実家が無人になり、そこを慶應の学生たちが改造してサテライトオフィスにしようとしています。

寄付していただけると、半額の利用券がもらえます。

ご協力いただけたら幸いです。
喧騒な都会をたまに離れて自然の中で仕事をしてみてはいかがでしょうか。

企業情報システム50年 最初は仕事の結果を処理するだけだった

2015年09月04日 | 企業情報システムの50年
初期の企業情報システムは、さまざまな仕事の結果を処理するだけだった。
つまり、受注が確定した時に書く受注伝票、売上が確定した時に書く売上伝票、仕入れ伝票、勤怠伝票などなどを入力源として、計算・集計・レポートをするのが企業情報システムだった。それでも、膨大な伝票をソロバンや電卓で集計することから見れば目を見張る効果を上げた。高価なコンピューターを導入する価値はあった。
しかし、そういった仕事は、本来第一線で仕事をしている人の仕事ではなく、アシスタントか事務管理部などの仕事だった。会社の動輪としての仕事をしている人個人にとっては、別に仕事が楽になる部分はほとんどなかった。むしろ事務処理の都合上自分の仕事の自由度が狭められるきらいすらあった。

そんなことで悶々としている現場で活躍している社員が飛びついたのが1980年代から爆発的に普及が始まったパソコンであり、今ではEXCELに統一されてしまったが、表計算ソフトと言われるジャンルのソフトだった。これを使うと、集計のみならず、いろいろと計画を立てることができた。

パソコンが出てから、現場から見ると、結果しか処理しないホストコンピューターによる企業情報システムは頑固おやじのように見えた。

1980年代は渾沌の時代とも言える時代だった。それまで花形だった情報システム部門の地盤がじわじわと沈下して行く時代だった。

JUASでのBiz/Browserの紹介セッションが先ほど終わりました

2015年09月04日 | Biz/Browser
JUASスクエアー2015での、ランチョンセッション。

なんと70名の方が参加してくださいました。
JUASのランチョンセッションは過去4年ほど毎年参加していますが、70名参加というのは経験がないです。
ちょっとびっくりしました。

企業の基幹情報システムの目的は、業務の生産性向上か事業貢献の二つ。
Biz/Browserはその両方に資するということを、野田取締役が45分でざっと説明しました。
彼はゼネコンの情報システム部門出身なので、情報システム部門の立場でBiz/Browserの位置づけを語ることができます。
たいへん説得力のある説明でした。

実はランチョンセッションというのはスポンサー企業がランチタイムのランチを提供して、見返りに宣伝をさせてもらうという場なのです。つまり弁当だけが目当てで来られる方もたくさんいて、話すほうも楽ではないのが過去のランチセッションを見てきた感想なのですが、今回は居眠りする人もおらず、みなさん最後まで真剣に耳を傾けておられました。それだけインパクトがあったのだと思います。

フォローセミナーとして9月18日に、今日の会場のハイアットリージェンシーに併設されている小田急第一生命ビルにて詳しいことがわかります。

こちらです、基幹業務のWeb化を計画されている会社の方、ぜひご参加ください。

私が、なぜBiz/Browserを15年推し続けているかと申しますと、私の知る限り、業務システムのUIにはBiz/Browserを採用するのが最も適当だと感じているからです。これは多分間違いありません。ユーザも1400社を超え、多分Biz/Browserで作られたシステムは1万はあると思います。



熟年2人の友人が立ち上げた10人以下事業者向けサービス

2015年09月02日 | おもしろソフト
ビジネスをするのに必要な機能が満載の「円簿」



なんと無料のビジネスモデル。
作ったのは、昔のパソコン黎明期の我らが仲間が2人で熟年起業!


まずは10万人のユーザー獲得を目指す!
個人事業主も是非使ってみてください。
途中でここからは有料とはならないビジネスモデルです。あくまで無料。
吉田さん市川さん頑張って!


みなさまにご提案とお願いがあります。

2015年09月01日 | サテライトオフィス
築132年を私の母の実家をサテライトに改造している学生たちがます。
10月オープンに向けて頑張ってますが、資金が足りません。
そこでクラウドファンディングに頼りました。

こちらです。

寄付をしていただけるど期間限定ですが、施設利用券をお礼にさしあげるそうです。
この利用権は、自分で使うのもよし若者にあげるのもよしです。
寄付はクレジット払いです。
目標額は100万円ですが、できたら200万円くらいまで行けたらいいなと思ってます。

場所は群馬県吾妻郡東吾妻町の岩島地区です。
東京から高崎線で高崎乗換吾妻線で岩島駅まで3時間15分。徒歩10分です。
新幹線高崎まで行くと2時間15分程度です。

友人の八雲ソフトウェアの山本さんドローンで撮影した映像がありますのでご覧ください。

この地域は草津や万座といった観光地の入り口といったところです。
決して有名ではありませんが、ひなびた温泉などもたくさんあります。

みなさまのご支援を心からお願い申し上げます。