幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 豚肉とリンゴのワイン煮・インゲン豆と野菜のスープ・ブロッコリーのポロネーズ

2018年12月10日 | 料理に関連した私の好きな文言

 

 豚肉とりんごのワイン煮

<材料>4人用

豚ロース肉(焼き肉用)・・・・・・・・・・400g
りんご(紅玉)・・・・・・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個(200g)
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・カップ1/4
スープストック(水+スープの素適量)・・カップ1/3
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
オレガノ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・・少々

 

<作り方>

① 玉ねぎは、あらみじん切りにします。

② 豚肉は3~4センチ長さに切ります。

③ リンゴは皮をむいて4つ割り西、芯を除いて3㎜くらいの厚さに切ります。

④  厚手の鍋にバターを溶かし、玉ねぎを透き通るまで炒めます。

⑤ 豚肉を加えて炒め、色が変わったら、ワインン、スープストックを入れて大きく混ぜます。ふたをして、中火で8~10分煮ます。りんごは煮くずれしやすいので、あまりかき回さないようにします。

⑥ 塩、こしょう、オレガノで調味します。器にもって、パセリをふります。

 

ブロッコリーのポロネーズ

上にかけるパン粉が彩がきれいです。

グリーンサラダなどにかけてもいいのではないでしょうか。

ブロッコリーのポロネーズ

<材料> 4人分

ブロッコリー・・・・・・・・・・大一株(300g)
  塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙5
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
パセリのみじん切り・・・・・・・・・・・・・大匙1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3

<作り方>

① ブロッコリーは小房に分けます。鍋にたっぷり湯を沸かし、塩を加えてゆで、ざるに広げて冷まします。

② 卵はゆでてみじん切りにします。

③ 鍋にバター大匙1を溶かしてブロッコリーを炒めて、器に盛ります。

④ 鍋に残りのバターを溶かしてパン粉を炒め、きつね色になったら火を止めます。卵、レモン汁、パセリ、塩を混ぜて、③にかけます。

 

いんげん豆と野菜のスープ

<材料>

いんげん豆(水煮缶詰め)・・・・・・・・・・1/2缶(150g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個(100g)
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
 (私は二枚より多めに入れました。)
セロリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
人参・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40g
ハム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2片
スープストック(水+スープの素 適量)・・・・・・・・・カップ6
トマトピューレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
(トマトピューレも私は多めに入れています)
塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各少々

<作り方>

① 玉ねぎとキャベツは2センチ角に切り、セロリは筋を取って、2㎝厚さの小口切りにします。

② 人参は1.5㎝角の薄切り、ハムは1.5センチ角に切り、にんにくは薄切りにします。

③ 鍋にスープストックと、野菜全部を入れて、火にかけます。煮立ったら、火を弱めてアクをとり、ハム、インゲン、トマトピューレを加えます。中火で約30分煮て、塩、こしょうで味をととのえます。

 

 私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の
「おばあちゃんの料理ノート」です

  気ブログランキングへ

  

   お立ち寄りくださいまして、有難うございました。

 

 


最新の画像もっと見る