おいわどん音楽日記 (コンサート鑑賞、演奏会出演日記)

フルート、篠笛、リコーダー、クラシック、吹奏楽、オペラ、バロック、ジャズ、演劇、ミュージカル、映画、能楽・・・音楽日記

東京交響楽団 第70回新潟定期演奏会  指揮=飯森範親  チェロ=石坂団十郎 ほか

2012年03月25日 | 演奏会(鑑賞)
東京交響楽団第70回新潟定期演奏会    
指揮=飯森範親
チェロ=石坂団十郎
出演=東響にいがたコーラス
ポジティブオルガン:山本真希(りゅーとぴあ専属オルガニスト)
ほか

3月25日(日) 午後5時開演 
りゅーとぴあ・コンサートホール


バッハ: 管弦楽組曲第3番
  (第2曲は、有名な「G線上のアリア」)

ハイドン: チェロ協奏曲第1番ハ長調
  アンコール:バッハ無伴奏チェロ組曲3番より「ジーグ」

モーツァルト: ミサ曲K.317 「戴冠ミサ」
  アンコール:アヴェベルムコルプス


個性的で印象に残った演奏は、石坂団十郎のハイドン:チェロ協奏曲
「団十郎」はドイツ生まれ。父がドイツ人で、母は日本人。
エネルギッシュに大胆に、超スピードで細部まで完璧に弾きまくる。
彼の音楽が、ステージから客席に向かって、ほとばしるように駆け巡った。
息を飲む名演奏に、会場はシーンと静まり返って、チェロの名演に酔いしれました。
こんな名演奏には、めったにお目にかかれない。
石坂団十郎は、すばらしいチェリストです。
飯盛さんの指揮も好サポートでした。

バッハ、ハイドン、モーツァルトの全作品を、古楽奏法の、ノンビブラートで演奏。
ビブラート演奏に慣れている奏者には、演奏が難しかったことでしょう。
透明感のある美しい弦の響きに、心地よい音楽を感じます。

モーツァルト:ミサ曲K.317 「戴冠ミサ」
東響にいがたコーラスがすばらしい。
すべて暗譜で、最後まで全員立ちっぱなしで全曲を歌いました。
アンコールの前にマイクを持った飯盛指揮者も、東響にいがたコーラスをほめていました。
今後も数々の出演が多くあると思います。活躍を楽しみにしております。

今回のプログラムは、
どの曲もフルートの出番がなしでした。
オーボエの荒絵里子さんが美しい音色を奏でていました。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿