おいわどん音楽日記 (コンサート鑑賞、演奏会出演日記)

フルート、篠笛、リコーダー、クラシック、吹奏楽、オペラ、バロック、ジャズ、演劇、ミュージカル、映画、能楽・・・音楽日記

茂木大輔のオーケストラコンサート「英雄」

2007年04月22日 | 演奏会(鑑賞)

茂木大輔のオーケストラコンサート第3回        
指揮・解説=茂木大輔、
人間的楽器学管弦楽団
4月22日(日) 午後4時開演  
りゅーとぴあ・コンサートホール
ベートーヴェン: 交響曲第3番 「英雄」


前回までは、[運命]や[新世界]を取り上げたが、
今回の「英雄」が、一番おもしろいお話であった(^_^)

エロイカは、エロい(エッチな)イカの曲???
では、ないのですよ、(^_^;)
なんて笑いを誘う、お話しから始まって、
交響曲の構成(しくみ)やソナタ形式など、
音楽好きにはたまらない、ためになる楽しいお話でした。

ピアノを使って、
ショパンの葬送行進曲や
ベートーベンピアノ五重奏にまで解説は発展して、
さらに、プロメテウスの主題の引用や
モーツァルトの交響曲39番の4つの楽章構成と比較して、
へートーベンが個性豊かな作曲をしたかが
よくわかるおもしろい解説でした(^_^)

オーボエが、池田昭子(NHK交響楽団オーボエ)で、
美しいソロを奏でてくれて、うっとりききほれました(^_^)

次回の人間交響楽は、のだめカンタービレを題材に
ベートーベン七番を解説する予定らしいです。
これまた楽しみですなぁ(@_@)




ごちょうミュージックスクール発表会(出演)

2007年04月08日 | フルート
4月8日(日)14:00~
ごちょう楽器ミュージックスクール発表会
りゅーとぴあ:スタジオA

演奏曲:
「I LOVE YOU」尾崎豊
楽譜は、ムラマツ楽器のオリジナルシリーズ NO.9
中川いずみ編曲

牛腸ミュージックスクールの発表会では、
いつもクラシックの難曲に挑戦していましたが、
たまには、こういうポピュラー曲も、いいものですなぁ。
昔のドラマ「北の国から」を思い出し、気持ちよく演奏できました。