おいわどん音楽日記 (コンサート鑑賞、演奏会出演日記)

フルート、篠笛、リコーダー、クラシック、吹奏楽、オペラ、バロック、ジャズ、演劇、ミュージカル、映画、能楽・・・音楽日記

エマニュエル・パユ フルート・リサイタル ~華麗なるオペラ・ファンタジー~

2012年11月25日 | フルート

エマニュエル・パユ フルート・リサイタル ~華麗なるオペラ・ファンタジー~
"だいしホール開設20周年記念"

2012年11月25日(日)15:00開演
新潟市 だいしホール 
全自由席 満席

ベルリンフィルの首席フルート奏者の名手“エマニュエル・パユ”が、新潟市に来てくれました。

自由席でしたので、良い席を求めて、早めに会場に向かい、
おいわどん好みの最前列左側、ステージかぶりつきで鑑賞することができました。

曲目:

 ブリッチャルディ:
  ヴェルディの「椿姫」によるファンタジー

 ライヒェルト:
  ファンタジー・メランコリック

 タファネル:
  ウェーバーの「魔弾の射手」によるファンタジー

 グルック:
  妖精の踊り(「オルフェオとエウリディーチェ」より)

 ビゼー:
  「カルメン」第三幕への間奏曲

 ボルヌ:
  ビゼーの「カルメン」による華麗なるファンタジー

  ほか


超絶技巧演奏のオンパレード!
早いパッセージを、流麗にサッと軽く吹きこなしてしまう
低音域は、重厚でボリュームたっぷりな音量

ピアニシモで奏でられるデリケートな音色は美しく、
うっとりと聴きほれました。

 アンコールは、
  フォーレ;「シシリエンヌ」

そして
  再び、もう一度
  ビザー:カルメン「間奏曲」・・・夢心地の演奏会でした。













秋のリコーダーアンサンブル 第8回リコーダーアンサンブルの集い(新潟リコーダー連盟)

2012年11月18日 | リコーダー

秋のリコーダーアンサンブル

第8回リコーダーアンサンブルの集い(新潟リコーダー連盟)
日時:平成24年11月18日(日) 
開演:13:30
場所:丸山クリニック(ヒーリングホール)

出演:スーパー・リコーダー・アンサンブル (リコーダー四重奏)
  丸山友裕(ソプラノ・リコーダー)
  斉藤吉信 (アルト・リコーダー)
  大岩勝衛 (テナー・リコーダー)
  阿部れい子 (バス・リコーダー)

スーパーの演奏曲目:
  E,シャブリエ 「ミュンヘンの思い出より」3曲
  そして、
  アンコールピース 「トリッチトラッチポルカ」

他の出演団体「新潟リコーダー連盟」
  アンサンブル・セシリア
  優悠笛(ゆうぶえ)
  アンサンブル・フローレ
  アンサンブル・クロケット
  ほか

毎回、どの出演団体も趣向を凝らして、チャレンジしてがんばっています。

スーパーの今回選んだ曲、E,シャブリエ「ミュンヘンの思い出より」は、
譜面上はそんなに難しくない曲のように思えて練習を始めたのですが、
練習すればするほど、譜面の中に新しい発見が見つかって、
4人でのアンサンブルの楽しさがだんだんとわき上がり、
曲が仕上がるにつれ、アンサンブルの達成感があり、毎回の練習が楽しかったです。

お楽しみアンコールピースは、最近我がスーパーのテーマミュージックになっている「トリッチトラッチポルカ」です。
早いテンポの演奏で盛り上がりました。








東京交響楽団第75回新潟定期演奏会     

2012年11月11日 | 演奏会(鑑賞)


東京交響楽団第75回新潟定期演奏会        
指揮:ヴァイオリン=ネマニャ・ラドゥロヴィチ

11月11日(日) 午後5時開演  
りゅーとぴあ・コンサートホール

バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ2番
バッハ: ヴァイオリン協奏曲第1番
メンデルスゾーン: ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
同       : 同             ホ短調

ネマニャ・ラドゥロヴィチのヴァイオリン弾き振りによるコンサートです。
長い髪を振りながら、現代的ないでたちの衣装で登場のラドゥロヴィチ
弾きぶりの指揮は、ヴァイオリンを持ちながら、からだ全体を使った激しい動きから、音楽が伝わってきます。
からだが大きいので、小さく見えるヴァイオリンから奏でられる音色は、バリバリのヴァイオリン演奏ではなく、デリケートでやさしくさわやかな音色です。
完璧なテクニックによる名演奏で、メンデルスゾーンもバッハも、この演奏を聴いたら、うれしいでしょうね。

2つの「メンコン」演奏は、めずらしい組み合わせです。
ニ短調の協奏曲は、弦だけによる演奏で、初めて聴いたと思うが、
有名なヴァイオリン協奏曲と比べて、純粋な若い作風で、なかなかいい曲です。

フルートパートは、首席甲藤さち。 2ndフルートは、中川愛でした。

拍手が鳴りやまず、盛り上がってのアンコールは、
ヴァイオリンソロで、
アンコール:バッハ無伴奏ヴァイオリンパルティータより

いつもの東京交響楽団演奏会とは違う雰囲気で、新鮮な演奏を楽しめました。







岩室伝統芸能・和納保存会 拍子方  "にしかん郷土芸能祭り"参加

2012年11月11日 | 篠笛


岩室伝統芸能・和納保存会拍子方  "にしかん郷土芸能祭り"参加

平成24年 11月11日 (日) 13:30~
巻文化会館

"にしかん郷土芸能祭り"
西蒲区主催で、特色ある区づくり事業
 
西蒲地方の伝統芸能の集まりです。
神楽や、太鼓、民謡、踊りなど数々の伝統が受け継がれています。

拍子方の出番は、
和納伝統芸能 和納伝統芸能 無形文化財拍子方保存会
「神楽舞」

昨年は、
黒いハッピ姿の衣装で出演でしたが、
今年は、
夏祭りの白装束です。
おごそかな神にささげる雰囲気が漂って、笛の音も太鼓も趣があります。

ホールのロビーに飾ってある、「鯛車」の場所で、記念撮影しました。







新潟室内合奏団第64回演奏会  ギター=藤元高輝 (多くの国際ギターコンクールで第1位 20歳)

2012年11月11日 | フルート

新潟室内合奏団第64回演奏会    
   
指揮=本田優之
ギター=藤元高輝(多くの国際ギターコンクールで第1位 20歳)
11月10日(土) 午後6時45分開演  
りゅーとぴあ・コンサートホール

曲目:
 ハイドン  : 交響曲第104番 「ロンドン」
 ロドリーゴ : アランフェス協奏曲
 ラヴェル  :「亡き王女のためのパヴァーヌ」
 ドビュッシー: 小組曲
 ほかアンコール

ギターの藤元高輝さんの演奏がすごいです。
繊細でデリケートで、ダイナミックなテクニックはすばらしいです。

そんな、名演奏の伴奏を、目立つピッコロで演奏ができて、幸せな瞬間でした。
3拍子と2拍子が交互に複雑に入り組みながら変化する第3楽章では、突然にピッコロの音が目立ちます。
ドビュッシー「小組曲」もピッコロ担当でしたので、今回は緊張感いっぱいの演奏会でした。

打ち上げ会場の宴会席で、ギターの藤元さんから、「アルハンブラの思い出」の生演奏が披露されました。
すばらしい演奏で、みんなでアッポン口を開けて、聴き惚れました。

写真は、ギターのソリスト藤元高輝さんを囲んで、フルートパートの女性陣たちとのひとこまです。
満足の演奏会を終えて、いい笑顔です。








“キャトル・フルート・コンサート Vol.2” (丸田悠太、西山直子、水島あや、手島尚子)

2012年11月02日 | フルート

“キャトル・フルート・コンサート Vol.2” (丸田悠太、西山直子、水島あや、手島尚子)

11月2日(金)  18:30開演
新潟市だいしホール
 フルート四重奏
  丸田悠太(新潟市出身 東京佼成ウインドオーケストラ ピッコロ&フルート奏者)
  西山直子(新潟市でソロ・アンサンブル演奏活動)
  水島あや(音楽教室でフルート講師、新潟フルートアンサンブルアカデミー代表)
  手島尚子(新潟ヤマハPMSフルート科講師)

新潟で活躍する名手4人による、フルート四重奏の醍醐味をたっぷりと、楽しみました。
 ジャンジャン/スキー・シンフォニー
 デュボワ/四重奏曲
 ダマーズ/四重奏曲
 クーラウ/大四重奏曲
ほか

それぞれの曲では、パートを変えながら
アルトフルートや、バスフルートを取り入れての演奏もあり、変化ある編成で楽しめました。

丸田悠太のピッコロソロで、クーラウのファンタジーは、
ピッコロとは思えない柔らかでデリケートな美しい音色でした。

この写真は、丸田悠太のブログ“笛吹きの雑記帳”から、
新潟に帰省したときの4人でのアンサンブル練習風景から借用です。
左から、丸田悠太、水島あや、手島尚子、西山直子
メンバーの楽しい雰囲気が伝わってきます。