FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

周の封建制度 

2011年09月17日 | 復習用入試問題
次の文中の(a)・(b)は,ある学派を示している。その学派の主張を最もよく表すものを,下の①~⑥の中から選べ。〔79・本〕
 
 周の封建制度が崩壊し,中国文化圏を拡大していく形勢のなかで,目論思想界も活況を呈し,おおくの学派を生んだ。これを「諸子百家」といい,儒家・道家・法家・名家・墨家・(a)などである。しかし,その多くは始皇帝の焚書坑儒によって打撃を受け,さらに前漢武帝が儒学を統一国家をささえる原理として採用するにおよび,儒家を除く諸学派はおおむね衰微した。ただ(b)の思想のみは後漢末から,次第に思想界に大きな地歩を占めるようになった。
①兼愛と交利を説く学派
②法律・刑罰を政治の根本手段とする学派
③無為自然を尊重する学派
④名と実との関係を明らかにしょうとする学派
⑤天体の運行によっておこる現象と人間生活との関係を説く学派
⑥礼による倫理・道徳的秩序の必要性を説く学派

正解 5,3
①墨家
②商鞍・韓非子・李斯の思想(法家)
③老子・荘子の思想(道家)
④公孫竜の思想(名家)
⑤陰陽家
⑥孔子・孟子・荀子の思想(儒家)

西周と春秋戦国時代

2011年09月17日 | トリオDE世界史
(1)西周 ①時期②統治制度③侵入した異民族
①前11世紀
②封建制
③犬戎
(2)東周 ①開始の年②前半の時代③後半の時代
①前770年
②春秋時代(前770~前403年)
③戦国時代(前403~前221年)
(3)周 ①西周の都②東周の都③遷都の年
①鎬京
②洛邑
③前770年
(4)封建制 ①特徴②本家と分家の関係③守るべき規範
①周の時代の血縁関係による主従関係
②宗族
③宗法
(5)春秋時代 ①期間②時代の特徴2点
①前770~前403年
②尊皇攘夷
③周王室の権威が残っている
(6)覇者 ①斉②晋③役割
①桓公
②文公
③諸侯が周王室を尊重して異民族と対抗した
(7)晋が分裂してできた3国
①趙
②魏
③韓
(8)戦国時代 ①開始した年②時代の特徴2点
①前403年
②実力万能の時代
③周王室の権威はなくなり、有力者が王を名乗った
(9)戦国の7雄
趙・魏・韓+燕・斉・秦・楚
(10)戦国時代 ①経済②道具③思想
①青銅貨幣が使用された(貨幣経済)
②鉄製の農具が使用された(鉄器時代)
③諸子百家
(11)青銅(鋳造)貨幣 ①斉②晋③楚
①刀銭
②布銭
③蟻鼻銭
(12)斉 ①都②都の特徴③場所
①臨淄
②最大の商業都市
③山東省
(13)儒家 ①始祖②性善説③性悪説
①孔子
②孟子
③荀子
(14)法家 ①孝公②始皇帝③獄死
①商鞅
②李斯
③韓非子
(15)道家 ①2人③思想
①老子
②荘子
③無為自然
(16)縦横家 ①合従②連衡③特徴
①蘇秦
②張儀
③秦との国際関係による平和

殷 2008年早稲田大学 文化構想

2011年09月17日 | 復習用入試問題
 次の文章を読み,設問1~5に答えなさい。

 アジアでは,インドの A 川流域や中国の黄河・長江流域で農業を基盤とする都市文明が発達した。中国では,黄河流域の都邑文明から夏王朝やB殷王朝が生まれ,華北の一部を支配した。長江流域にも華北とは異なる C 農業を営む社会が成立し,城壁を持つ都邑文明を誕生させ,のちの楚国につながった。黄河上流の D 流域におこった周は,殷を攻め滅ぼし,鎬京(現在の西安付近)に首都をおいた。王は一族や功臣,土着首長に領地を与えて諸侯とした。このような封土の分与による統治の方法を E という。

設問1 空欄Aに入る河川名称を,所定欄にカタカナで記しなさい。

設問2 下線部Bの殷王朝に関する以下の文章で誤っているものはどれか。次の中からひとつを選び,その記号を所定欄にマークしなさい。
ア 20世紀のはじめ,発掘調査によって殷墟の宮殿跡や大型墓が発見された。
イ 漢字の起源となる甲骨文字が,卜占の記録として亀甲や獣の肩甲骨に刻まれた。
ウ 複雑な文様や形態の青銅器が鋳造され,日常の食器や煮炊き用具として使われた。
エ 王墓のまわりには,犠牲となった人間や動物,馬車などが坑(あな)を掘って埋められた。

設問3 空欄Cに入る言葉を,所定欄に漢字で記しなさい。

設問4 空欄Dに入る河川名称を次の中から選び,その記号を所定欄にマークしなさい。
ア 渭水 イ 淮河 ウ 済水 エ 漢水

設問5 空欄Eに入る言葉を,所定欄に漢字で記しなさい。


【解答1】 
設問1 インダス 設問2 ウ
設問3 稲作 設問4 ア
設問5 封建制度


黄河文明・殷

2011年09月17日 | トリオDE世界史
(1)黄河文明の遺跡3つ
①仰韶(ヤンシャオ)遺跡
②半坡遺跡
③城子崖遺跡

(2)仰韶遺跡 ①発見者②場所③時期
①スェーデン人アンダーソン
②河南省
③前5000年頃

(3)仰韶文化 ①地域②儀礼用土器③家畜
①黄河中流域
②彩文土器
③犬と豚

(4)竜山文化 ①遺跡②地域③時期
①城子崖遺跡
②黄河下流域
③前3000年頃

(5)竜山文化 ①土器②家畜③集落
①黒陶
②馬と牛
③邑

(6)長江文明 ①長江中流の遺跡②長江下流の遺跡③穀物
①竜馬古城遺跡
②河姆渡遺跡
③稲作

(7)黄河文明の土器 ①儀礼用②普段用③竜山文化の土器
①彩文土器(彩陶)
②灰陶(形状として三足土器)
③黒陶

(8)殷 ①時期②殷墟の場所③文明の特徴
①前1600年頃
②河南省安陽県小屯村
③青銅器文明

(9)殷 ①意味②大邑③都
①邑の連合体
②商
③殷墟(大邑商のこと)

(10)甲骨文字 ①発見者②解読者③特徴
①王懿栄(オウイエイ)
②王国維
③占いに使用された

(11)殷の記録 ①人名②書名③殷以前の王朝
①司馬遷
②史記
③夏

古代インド史 青山学院大学

2011年09月17日 | 復習用入試問題
以下の文章を読んで,空欄a~hに適切な語を入れ、下線部分〔(1)~(4)〕について下記の設問に答えよ。青山学院

インド北東部ガンジス河流域において,紀元前6世紀,中流域の「a」国が,ビンビサーラ王の治下,台頭する。紀元前5世紀には,その子アジャータシャトル王が西北の有力国「b」を制圧するなど勢力を拡大し,ガンジス河流域における一大強国として発展した。また,仏教,(1)ジャイナ教もこの王国で成立している。 
 「a」国は,紀元前4世紀後半,マハーパドマによって創始された[c]朝によって軍隊・行政機構が整備され,版図もガンジス河全流域を越えて拡大した。しかし,[c]朝は短命で,紀元前317年頃,チャンドラグプタによって倒され,マウリや朝が開かれた。彼は,アレクサンドロス大王の死によって混乱していたインダス河流域を併合し,インド南部のデカンに進出した。そして,マウリや朝は,第3代「d」王の時代に,デカン東部の「e」国を征服し南端部を除くインドのほぼ全域を統一する。この[e]戦争の惨状から,王は征服による統治ではなく[f](法)の政治を基本方針とすることとなった。また,(2)彼が帰依しその保護者となった仏教は,これによってほぼ全インドに普及していった。
 マウリや朝は,[d]王の死後,約50年後の紀元前180年頃に滅亡した。その後,約500年後に,ガンジス河中流域を基盤として,北インドの覇権を握った王朝が再び出現する。320年頃,チャンドラグプタ1世によって創始されたグプタ朝である。この王朝は,第3代チャンドラグプタ2世王の治下に最盛期を迎え,首都[g]は繁栄し,(3)サンスクリット文学等の文化が発展した。また,グプタ朝の時代は,ヒンドゥー教の興隆期であり,王の多くが維持神である[h]の信奉者であった。しかし,グプタ朝は5世紀後半頃から衰退していく。
 その後,北インドは,7世紀前半に,ハルシャ=ヴァルダナ王によってほぼ統一されるが,(4)この王国は,彼の死後,弱体化していった。


(1) ジャイナ教は主にどのヴァルナで広まっていったか。
(2)(イ)この王の時代に行なわれた戒律確認のための会議は,第3回の何と呼ばれているか。
(ロ)彼の王子マヒンダによって仏教が伝えられたとされる地で,当時デーヴァーナンピヤ=ティッサ王が統治していたのはどこか。
(3) サンスクリット文学を代表する人物で,戯曲「シャクンタラー」を著したのは誰か。
(4) ターネーサルから移ったこの王国の首都はどこか。

正解
マガダ コーサラ ナンダ アショーカ カリンガ ダルマ パータリプトラ
ヴィシュヌ神 ヴァイシャ 仏典結集  スリランカ カーリダーサ
カナウジ