観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

キアシシギの捕食をYou Tubeにアップしました!

2012-06-07 16:33:48 | You Tube

藤前干潟

本日の満潮時間  7時11分  潮位 235cm

本日の干潮時間 14時00分  潮位  13cm

今日は新たに、ウミネコが2羽飛来しました。藤前には、これから秋にかけ、ウミネコの姿が増えてきて来ます。

渡り鳥の飛来地として知られる藤前干潟では、干潮時にエサをついばむ野鳥の姿を見ることができます。観察館のスタッフが、黄色い足で干潟を歩き回り、好物のソトオリガイをゲットする姿を、初めて使ったカメラの動画機能でおさめてみました。

藤前干潟には、シジミ、アサリといった貝が生息していますが、キアシシギの大好物は、二枚貝のソトオリガイです。

その様子を「キアシシギの潮干狩り」と題して、You Tnbeにアップしました。

Photo

生きとし生けるものの姿をお楽しみにください。http://www.youtube.com/watch?v=KRcYFPb73JI&feature=youtu.be

</object>
YouTube: キアシシギの潮干狩り Tringa brevipes .wmv

今日観察できた主な野鳥 カワウ570、ササゴイ1、ダイサギ15、コサギ3、アオサギ35、マガモ11、カルガモ25、ヒドリガモ1、キンクロハジロ1、スズガモ20、ミサゴ8、シロチドリ3、ダイゼン11、ソリハシシギ2、ホウロクシギ2、ウミネコ2、コアジサシ163、ヒヨドリ1、ムクドリ2、ハシボソガラス2

明日の満潮時間   7時57分  潮位  230cm

明日の干潮時間  14時41分  潮位   30cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアジサシ | トップ | ハヤブサ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

You Tube」カテゴリの最新記事