観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

暑い日

2007-06-23 12:13:43 | 夏の干潟

今日の干潮時間  6時02分  潮位   118cm   

                              17時49分  潮位   116cm

Photo_219  

 今日は昨日と違って晴天で蒸し暑い日でしたが観察館のある松林の中は涼しい風が吹いていました。今松林の中は巣立ったばかりのカワラヒワ、ムクドリ、スズメ達が飛び回っています。

Photo_216

 干潮時間が朝早くか夕方の時間の為お昼頃は満潮時間になりました。ただ小潮の為,潮位の変化が少なく満潮時間が近くなっても少し干潟が残っていてカワウやサギ類、ミサゴ、チュウシャクシギ・ホウロクシギ、ウミネコが観察できました。

満潮時間になると観察館の前にカワウが集まりだし集団で魚を追っていました。

2時過ぎ、チュウシャクシギ、オオソリハシシギの数がそれぞれ43羽、4羽になりました。この時期にチュウシャクシギ43羽の記録は春の渡り数の約1/3になり越夏個体数としては多い記録です。こんな所で多くの個体がサボってて良いのでしょうか?

あすの干潮時間  7時17分  潮位 108cm   

                             18時57分  潮位 129cm

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨前線南下 | トップ | ウミネコ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事ありがとうございました。 (河合)
2007-06-25 22:57:06
お返事ありがとうございました。
また、シギ・チドリ達に会いに行くのを楽しみにしております。
返信する
河合様 (観察館)
2007-06-24 10:12:53
河合様

先ほどファイルを見ました。

藤前干潟の所にヤマセミの写真が載っていました。

記載を間違えているようですね。

ご指摘有難うございました。
返信する
河合様 (観察館)
2007-06-24 08:40:20
河合様

昨日はご来館していただき有難うございました。

ニコンのフィルドスコープをお持ちになった方でしょうか?

ヤマセミの件ですが私たちも20年ほど庄内川河口で調査をしていますがヤマセミはここでは観察したことがありません。
カワセミでしたら春と秋の移動の時期にまれに観察することはありますが、どちらにしても藤前干潟の代表的な野鳥とは言えないと思います。
名古屋市内の庄内川でも上流部でしたら冬場に観察することは出来ますが・・

県が配布された記念グッズをまだ見たことがありませんが一度確認してみます。

この季節は全体に数・種類も少なめですが、
8月中旬には再びシギ・チドリも多くやって来ます。
又ご利用ください。
返信する
本日午前中伺いましたが、午後にはオオソリハシも... (河合)
2007-06-23 20:46:17
本日午前中伺いましたが、午後にはオオソリハシも来たのですね。ところで、先日愛知県主催のイベントで第61回愛鳥週間の記念グッズのクリアファイルをもらいました。そこには、藤前の鳥として、「ヤマセミ」の写真が載ってました。他には、ハマシギ、ケリ、ササゴイ、カイツブリ、コサギ、メダイチドリ、オオソリハシが載ってました。藤前にヤマセミとは信じられません。今日伺ったときに過去の記録を見せていただきましたがなかったようでした。このファイルの作成には野鳥の会も協力している様子ですが、ヤマセミは藤前の鳥といえるんでしょうか。来たことがあるんでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

夏の干潟」カテゴリの最新記事