今日は平日なんだが、五反田で、久しぶりの国家試験だ。今月は技術士一次試験を受験予定だったが、台風で中止。従って、久しぶりの国家試験だ。
国家試験は労働安全衛生法の特別教育を除くと、一昨年の衛生工学衛生管理者以来の試験だ。その時は3日間の講習の後の試験だったから、出題傾向などがわかり、ほとんどの人が合格したはずだ。一発試験は、5年前のエネルギー管理士以来である。
実は、一週間ほどネパールで、ヒマラヤトレッキングをしてきた。そして昨日帰ってきたばかりだ。ネパールの話は、まとめてまた書き込むことにするが、行きの飛行機、帰りの飛行機、トランジット、その待ち時間などでしっかり3サイクル目の学習、合わせて270問ほど問題を解くことができた。1回目は一般68.8%、法令57.8%、2回目は一般66.3%、法令45.6%だった。(以前書いたブログは正解率の計算を間違えていて数字は違っています)そっして最後の3回目は学科70.0%、法令73.3%となった。
合格ラインは平均で60%、まあ、3回目で一般、法令とも合格ラインをクリアしたが、対象は過去問だ。本試験は過去問の類似問題に加えて、新傾向の問題も出題されるため、当然正解率は落ちる。
さあて、今日はどうかな。あんまり自信ないな・・ 午前は労働安全一般5択が30問、午後が労働安全法令5択が15問、適性科目はどうだったかな、と考えると、あの科目、技術士一次だったね。明日、結果をまた書き込みます。