
続いて49kg級の第5位の選手です。こちらも関西の選手のようですね。
ところで、ボディビル大会の順位の決め方ですが、これは7人の審査員によって決められます。
各審査員は、予選・決勝の各段階で出場選手に順位を付けていきます。
当然審査員により、同じ選手に対して順位のばらつきがあります。
そこで7人中最も高く付いた順位と最も低く付いた順位を切り捨て、中央の5人分の順位を合計して、その選手の「持ち点」としています。
たとえば、7人の審査員が1位・2位・2位・3位・3位・3位・4位とそれぞれ順位を付けたとすると、最も高い1位と最も低い4位を切捨て、残りを合計した「13点」がその選手の持ち点となります。
ところで、ボディビル大会の順位の決め方ですが、これは7人の審査員によって決められます。
各審査員は、予選・決勝の各段階で出場選手に順位を付けていきます。
当然審査員により、同じ選手に対して順位のばらつきがあります。
そこで7人中最も高く付いた順位と最も低く付いた順位を切り捨て、中央の5人分の順位を合計して、その選手の「持ち点」としています。
たとえば、7人の審査員が1位・2位・2位・3位・3位・3位・4位とそれぞれ順位を付けたとすると、最も高い1位と最も低い4位を切捨て、残りを合計した「13点」がその選手の持ち点となります。