goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

日本クラス別(23)

2012-05-04 23:28:39 | 2007プレイバック


2007年日本クラス別55kg級の優勝選手は、大阪の秋山加津美選手でした。
すでに日本選手権の入賞の常連になっている名選手だけに、優勝も当然といったところでしょうか。
抜群のプロポーションはもちろんのこと、独創的ながらきれいに決まるポーズそしてメリハリのある表情と、魅力的なフリーポーズをいつも見せてくれています。
昨年、残念ながら2003年から続いていた日本選手権の連続入賞が途切れてしまいましたが、今年は復活を期待したいですね。

いよいよ明日で最後、58kg級及び58kg超級の決勝フリーポーズをお送りして締めくくらせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別(22)

2012-05-04 23:23:08 | 2007プレイバック


そして2位は、東京の北川みほ選手でした。
この選手も、最近は姿を見ませんが・・・
しかしこのときの北川選手は、相当体を絞ってきたようです。
それで、小柄ながら密度の高い筋肉をアピールすることができたので、上位入賞ができたのではないでしょうか。

それでは、55kg級の優勝選手をご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別(21)

2012-05-04 22:54:00 | リクエスト2012


次は3位ですが、兵庫の選手でした。
この選手を大会で見たのは、このときが最初で最後だったように思います。
しかしこのたくましさは、すごかったですね。
特に、二の腕に血管が浮いて出ているところがおわかりでしょうか。
これほどの体ならば、ジャパンオープンでも十分入賞できるのではないかと思えるくらいでしたね。
いつも思うことですが、女子の観戦は常に「一期一会」の気持ちで臨まないといけないと心がけているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別(20)

2012-05-04 22:33:45 | 2007プレイバック


こんばんは。
今日は、2007年日本クラス別の55kg級の決勝フリーポーズを、一挙お送りしたいと思います。
こちらもエントリーは5人でしたので、まずは5位からご紹介いたしましょう。
5位は、東京の田後由美子選手でした。
田後選手は、ご覧のようにフリーポーズでも他の選手とは一味違うものを見せていました。
特に、気合の入りまくった表情に表れる気迫は、なかなかのものではなかったかと思います。
またボディビルのみならず、ボディフィットネスにも果敢に挑戦していたこともあります。
しかし、ここ3年ほどは大会で姿を見かけていません。

続いて4位は、神奈川の村岡由子選手でしたが、村岡選手は同時開催の神奈川選手権においてすでにご紹介済みで、フリーポーズの内容も同じでしたので省略させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別(19)

2012-05-04 00:11:45 | 2007プレイバック


2007年日本クラス別52kg級の優勝は、これまた東京の天童あゆみ選手でした。
2008年にはジャパンオープンそして東京選手権に優勝した、実力ある選手です。
ただこうして振り返ってみますと、個人的にはその2008年のときよりもこの2007年日本クラス別のときの方が、体が引き締まっていてよかったような気がするのです。
そしてこのときの勢いを駆って優勝が期待された2007年の東京選手権で、優勝できなかったことは当時は意外に思えたものです。
そのことはまた、その東京選手権を振り返るときに詳しく掘り下げてみましょう。
いずれにしても、このときの優勝は文句なしという感じでしたね。

それでは明日は、55kg級の決勝フリーポーズをご紹介いたしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別(18)

2012-05-04 00:02:17 | 2007プレイバック


続いて2位は、同じく東京の足立晃子選手でした。
ご存知のとおり、2010年のジャパンオープンの覇者であり東京選手権は2003年に優勝。
日本選手権では1999年に初入賞して以来毎年のように入賞している実力者で、2010年には自己最高の6位に入賞しています。
日本クラス別に関しては年によっては55kg級に出場することもあり、実際2008年や2011年には55kg級で優勝しています。
また52kg級についても、2010年に優勝を果たしています。
この頃から、引き締まった筋肉とバランスのよいプロポーションは魅力十分ですね。

それでは、次は優勝選手のご紹介となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする