goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

princessnaoの軌跡(55)

2010-11-09 22:06:25 | 特集2010
ここで、後姿のショットも入れておきましょう。

やはりまだシーズン前ということもあって、大澤選手の体はそれほど絞られていはいませんでしたが、バランスのとれたプロポーションは健在で、何と言ってもポージングセンスのすばらしさは、まったく変わるところがありませんでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(54)

2010-11-09 21:54:12 | 特集2010
次は膝立ちのポーズですが、大澤選手のこの表情がまた何とも言えないいいムードを醸し出しています。

ところで、この2006年から私はデジタルハイビジョンビデオカメラを使い始めました。
当初はデジタル一眼レフで写真を撮ってきたわけですが、やはり動きのあるフリーポーズの魅力はビデオで撮りたくなってきましたし、幸いハイビジョンならば静止画も写真としてぎりぎり通用するだけの画質はあります。
そこで、SONYのHDR-HC1を購入してビデオ撮影中心に切り替えました。
したがって、これ以降の私の撮る「写真」はすべてビデオに合わせた横長サイズのみになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(53)

2010-11-09 21:49:25 | 特集2010
今度は、上半身アップでご覧いただきましょう。
ご覧いただければお気づきかと思いますが、大澤選手はイヤリングやブレスレットを見に付けていますね。
また、ビキニも光沢のある素材のものを着用しています。
これらは、日本ボディビル連盟が定める「選手権大会実施規程」により、競技で使用することが禁止されています。
ゲストポーズの場合はこういった制約もないので、大澤選手の魅力をさらに引き出すこれらのアイテムも、大いに活躍できるわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(52)

2010-11-09 21:47:31 | 特集2010
そして、「羽衣」から手を離して後方に「でんぐり返し」です(爆)。
通常のフリーポーズではとても見られないような、こんな動きを盛り込めるのもゲストポーズならではのお楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(51)

2010-11-09 21:42:08 | 特集2010
「羽衣」をまとったショットを、もう1枚ご覧いただきましょう。
こちらは、一本足で立つ「かかし」のポーズですね(笑)。
しかしそんなポーズも、大澤選手にかかれば美しく見応えのあるポーズになるわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(50)

2010-11-09 21:27:45 | 特集2010
シースルーの布は、まさに天女がまとう「羽衣」のようでした。
大澤選手がゲストポーズのバックに選んだ音楽は、平原綾香の「Jupiter」でしたが、歌詞が英語のバージョンでした。
ご存じかと思いますが、「Jupiter」の原曲はホルストの組曲「惑星」の「木星」の中間部分(第4主題)です。
「木星」は「惑星」の中でも最も有名な曲で、実のところ私もまともに聞いているのは、この「木星」しかありません(苦笑)。
ちなみに作曲された当時は、まだ冥王星が発見されていなかったので、「惑星」も「水星」に始まり「海王星」で終わる構成となっています。
もっとも、冥王星は最近「惑星」ではなくなりましたから、結果的につじつまは合ったことになりますね(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(49)

2010-11-09 21:21:08 | 特集2010
こんばんは。
それでは今日からは、2006年における大澤直子選手の活躍をご紹介してまいりましょう。
まずは、2006年5月7日に行われた東京オープンでの模様ですが、こちらは選手としてではなくゲストポーザーとしての登場でした。
昨2005年の東京選手権で優勝した大澤選手は、恒例により男子優勝の鈴木雅選手(2010年日本選手権覇者)と共に、この年の東京オープンのゲストポーズを務めたのです。
名司会・鳥谷部篤さんの「キュートな笑顔に鍛えぬかれた肉体」との紹介に続き、シースルーの布をまとった大澤選手がステージに登場しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(48)

2010-11-08 23:01:06 | 特集2010
そして結果はご覧のとおり、大澤選手は5位でした。
優勝は言うまでもなく西本朱希選手(東京)で、以下2位今村選手・3位秋山選手・4位朝生記子選手(埼玉)・6位佐々木亜紀選手(愛知)でした。

こうして大澤選手の2005年は幕を閉じましたが、翌2006年にはさらなる飛躍を見せることになります。
明日以降は、2006年の大澤選手の活躍をご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(47)

2010-11-08 22:55:57 | 特集2010
そうです、ポーズダウンを忘れてはいけません。
その年のボディビルシーズンを締めくくる大一番でのポーズダウンは、場内から怒号が飛び交うすさまじい盛り上がりでした。
そんな中、大澤選手は左の今村選手や秋山加津美選手(大阪)と、「サイドチェスト」のポーズで闘志をぶつけ合っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(46)

2010-11-08 22:54:26 | 特集2010
そしてまた後姿ですが、これがフリーポーズのフィニッシュのポーズです。

ここまでがフリーポーズでしたが、これで終わったと思ってはいけません(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(46)

2010-11-08 22:51:58 | 特集2010
こちらも基本ポーズのひとつ、「サイドチェスト」ですね。
しかし、その基本ポーズからして美しい大澤選手だけに、フリーポーズにおいても基本ポーズでしっかり「魅せる」ことができるのは、さすがですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(45)

2010-11-08 22:49:19 | 特集2010
後姿をもうひとつ、こちらは「バックラットスプレッド」のポーズです。

目いっぱい広げられた背中とつま先立ちで緊張した脚のたくましさを、とくとご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(44)

2010-11-08 22:44:26 | 特集2010
そしてここで、後姿もご覧いただきましょう。
肩・背中・お尻・太もも・ふくらはぎと続く、たくましくもしなやかな筋肉の形にご注目ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(43)

2010-11-08 22:42:53 | 特集2010
さあ、どんどんいきましょう(笑)。
改めまして、定番「ダブルバイセップス」のポーズをお届けいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(42)

2010-11-08 22:35:15 | 特集2010
こちらは「ラットスプレッド」のポーズですね。
完璧に決まったポーズにさわやかな笑顔が、実にマッチしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする