goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

princessnaoの軌跡(70)

2010-11-10 22:07:44 | 特集2010
ちょっと早いですが、これがフリーポーズのフィニッシュのポーズです。
やや手ぶれになって、くっきり写っていなくて申し訳ありません(苦笑)。

写真が少ないのは、先ほど申し上げましたように「プレゼントタイム」がなくなってしまったので、写真を表彰式でお渡しする機会を失いあまり気乗りがしなかったという事情もあります(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(69)

2010-11-10 22:05:01 | 特集2010
こちらは、流れの中から切り取ったショットですが、東京オープンでのゲストポーズのときに見せたポーズと、左右対称という感じになっていました。
決めたポーズはもちろんのこと、ポーズとポーズの間の動きの流れの中でも美しさを失わないのですから、そのポージングセンスは天才的と言えるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(68)

2010-11-10 22:02:56 | 特集2010
さらに立ち姿で、「ラットスプレッド」のポーズです。
上半身が見事な逆三角形でボディビルダーらしいたくましさですが、全体としては女性らしい美しいボディラインを描いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(67)

2010-11-10 22:01:05 | 特集2010
さらに膝立ちの状態で、もう1枚。
大澤選手らしい、美しいポーズですね。
お気づきかと思いますが、予選とはビキニを替えています。
予選では黄色いビキニでしたが、この決勝では白いビキニになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(66)

2010-11-10 21:57:01 | 特集2010
ではここからは、決勝フリーポーズの模様をご覧いただきましょう。
これは最初のポーズですが、膝立ちからのスタートです。
当然、2004年や2005年とは違った新作でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(65)

2010-11-10 21:53:16 | 特集2010
予選の写真をもう1枚、今度は「アブドミナル&サイ」のポーズをお届けいたしましょう。

大澤選手がエントリーした46kg級には、4人のエントリーがありました。
この写真では真ん中が大澤選手ですが、右側には辻紀子選手(三重)、左側には佐藤美由紀選手(東京)が並んでいます。
そして写真には写っていませんが、辻選手のさらに右側には大林令子選手(宮城)がいて、以上4人の選手により競われたわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(64)

2010-11-10 21:47:29 | 特集2010
予選の2枚目は、「バックダブルバイセップス」のポーズでどうぞ。

この年の日本クラス別は、2005年の日本選手権と同じ江戸川区総合文化センターで開催されました。
東京選手権との同時開催で、エントリーした女子選手も日本クラス別だけで23人いました。
男子選手に至っては100人をはるかに超し長時間の大会となったため、このとき初めて「プレゼントタイム」がなしになってしまったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(63)

2010-11-10 21:17:38 | 特集2010
こんばんは。
それでは今日は、2006年の日本クラス別選手権における大澤直子選手の活躍を、お伝えしていきたいと思います。
この年大澤選手は、最軽量の46kg級にエントリーしていました。
まずは予選の写真から、ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(62)

2010-11-09 23:00:04 | 特集2010
そして、このポーズでフィニッシュとなりました。
この後は、男子の鈴木選手のゲストポーズに続いたので、「アンコール」がなかったのが残念でしたね。

というわけで、今日は魅力たっぷりな2006年東京オープンでのゲストポーズの模様をお届けいたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(61)

2010-11-09 22:56:35 | 特集2010
大澤選手のゲストポーズも、そろそろ大詰めが近づいてまいりました。
クライマックスに向けて、右手を上に伸ばしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(60)

2010-11-09 22:35:07 | 特集2010
こちらも流れの中での一枚ですが、体全体で描く「逆くの字」のラインがきれいに出ていると思います。

まだまだ、ゲストポーズの写真は続きますよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(59)

2010-11-09 22:30:40 | 特集2010
通常の「ダブルバイセップス」にちょっとアレンジを加えた感じのポーズですが、こういうポーズも実にサマになっています。

ところでこの年の東京オープンの競技の方ですが、参加した女子選手はミスマスターズ2人・ミス3人で、うち1人はダブルエントリーでしたから実質4人という、かなりさびしい状況でした(苦笑)。
このときミスの部で優勝した久野礼子選手が、今年2010年には日本選手権で入賞しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(58)

2010-11-09 22:28:53 | 特集2010
そしてこちらは力強さを強調したポーズで、大澤選手にしてはかなりめずらしいポーズではないかと思います。
まさに鳥谷部さんおっしゃるとおり、「キュートな笑顔に鍛え抜かれた肉体」という表現がぴったりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(57)

2010-11-09 22:17:19 | 特集2010
これは、ポーズの流れの中でなんとなく撮った1枚でしたが、こういうシーンでも絵になるあたりがさすが大澤選手というわけで、ゲストポーズすべてがこれシャッターチャンスでした。

大澤選手の後に男子の鈴木選手がゲストポーズを行ったのですが、司会の鳥谷部さんが「キュートな笑顔では大澤選手に決して負けていないと、私思うのですが・・・」と、気の利いた紹介をしていたことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

princessnaoの軌跡(56)

2010-11-09 22:14:07 | 特集2010
こちらも、上半身アップのショットを選んでみました。
全身で見てもスキのないポーズの美しさを誇る大澤選手ですが、こうしてアップで寄ってみても指先まで神経が行き届いていることがわかりますね。
これぞ、「muscle beauty」ど真ん中ストライクといったところです(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする