Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ご当地フォルムカード第5弾(青森・岩手・秋田)

2013-08-21 | テディベア

青森県 <津軽三味線> 
独創的で力強い音色が特徴の津軽三味線。現在では、日本のみならず世界中で支持されている。

 

岩手県 <チャグチャグ馬こ>
色とりどりの飾りをつけた馬が、鈴の音をチャグチャグと鳴らしながら行進するまつり。その鈴の音は、「残したい日本の音風景100選」(環境省)に認定されている。

 

秋田県 <田沢湖とたつこ像>
日本一の深さを誇る田沢湖の岸近くに、永遠の若さと美しさを願い湖神となったといわれる伝説の美少女たつこ姫の像が、神秘的に輝いている。

 

おしゃれでかわいい封筒に入れ、

 

岸和田だんじり祭の記念切手を貼って、

 

青森県、岩手県、秋田県の第5弾ご当地フォルムカードをみぃさんが送ってくださいました。
お盆休みに東北地方を旅行されたみぃさんご夫妻は被災地にも立ち寄られて、その合間に郵便局に寄ってくださいました。
第5弾のフォルムカードはコンプリートするようには集めていませんが、いただくと、その都道府県に興味がわいて、とてもうれしいです。
みぃさん、貴重なカードをいただき、ありがとうございました。

 

第1弾のフォルムカード、

 

第2弾のフォルムカード、

 

第3弾のフォルムカード、

 

第4弾のフォルムカード、
第4弾まではコンプリートしているので、久しぶりにファイルを出して3県の写真を撮っていると、集めていた頃を思い出して、とても懐かしい気がしました。

カルタチカ(カード)

2013-08-20 | テディベア

くまの子画家さん 画:ザルービン 1988年

 

祭日おめでとう! 画:ムリャール 1966年

 

くまのおかあさんとこぐまたち 画:ヴャズニコフ 1990年

         

ひよこたちとお花 画:カツァローワ 1985年

         

アヒルの子ども船長 画:マニーロヴァ 1989年

 

4人バンド 画:イスクリンスカヤ 1968年

 

絵はがきの宛名面、1966年から1990年に発売されたもので、1966年といえば47年前ですので黄ばんでいますが、絵の色はいい感じで残っています。
カルタチカはロシア語でカードの意味、ロシアの絵本を扱っている「ふぉりくろーる」で、どこか懐かしさを感じさせてくれる絵はがきを選んで購入しました。
魅力的な絵本とともに絵はがきもたくさんあるのですが、お値段がはるので、比較的お安いものを選んでいます。
ふぉりくろーる

おえかき美術館

2013-08-19 | テディベア

昨日紹介したフランスの絵本「Liberté(自由)」が蛇腹のように折りたたんで製本したものでしたが、これは同じ蛇腹状の「おえかき美術館」です。

 

箱から出して、ページをひらくと、

 

片面は昼間の美術館、

 

片面は夜の美術館になっていて、

 

 

 

 

それぞれのページに絵が描けるようになっていて、ところどころに、ぬり絵も散りばめられています。

 

最後のページには自分の顔を描いて、ベレー帽とパレットのシールを貼るようになっていて、ちょっと笑ってしまいました。

 

1枚目の写真に写っている色鉛筆は、1本の芯に違う2色が混ぜ込まれていて、ふつうに描いても楽しい絵になる色鉛筆です。



 

 

 

Facebookに「一本の鉛筆に二色とはどのようになっているのでしょうか?」と質問がありましたので、写真を追加します。
鉛筆の芯に2色が混ぜ込まれていて(1枚目)、ふつうに色をぬっていてグラデーションがでたり(2枚目)、商品の絵に描かれているような(3枚目)つかいかたもできるようになっています。
意識的に使ったり、無意識に使ってもおもしろかったり、なかなか楽しいです。
それとクレヨンくらいの太さで短くて、子どもたちの手にもなじみやすいですね。
16:00追記

絵本はアート

2013-08-18 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

「Illust Euro」では、フランス、イタリアを中心としたヨーロッパの、現在活躍するすぐれたイラストレーターを紹介、Facebookで毎日発信される美しい絵本やイラストを見るのを楽しみにしています。
「絵本はアート、飾ってください」と1冊目を買うとブックスタンドをおまけしてくれます。
この絵本「Liberté(自由)」は、先日、「Illust Euro」で共同購入しました。
とても美しい絵本で、蛇腹折りにページが展開していき、Paul Eluardの詩「Liberté(自由)」とともに、ナチスへのレジスタンス、詩の果たした役割や紹介が書かれています。
フランスでは小学生の時に、レジスタンス・反戦のこの詩を暗唱するそうです。
「自由」日本語訳
絵本のようす
フランス語の詩の朗読

                

昨日、残暑お見舞いのすてきな絵はがきを旦さんにいただきました。
Masaaki Nishimiyaさんの写真作品、光と影をテーマにしたもので、日常にあるものを撮影したものだそうです。
「PHOTOING」で数々のすばらしい作品を見ていただけます。

 

しろくま親子の切手を貼ってくださっています、ホログラム印刷なので光の加減で色が変わります。
2009年に発行された南極・北極極地保護の記念切手の1枚で、たぶん、はじめてのホログラム切手だったと思います。
おすそ分けしたテディベアの絵はがきをFacebookで紹介してくださったところ、あるフォロワーさんが共同制作されたNishimiyaさんのポストカードを送ってくださったそうです。
「色々な形でつながりを感じましたので、1部お送りします」とうれしい言葉を書いてくださっていました。
旦さん、ありがとうございました。


詩:ポール・エリュアール(1895年12月14日〜52年11月18日)は、フランスの詩人。レジスタンスの闘士、そして『愛』を多く歌った。
■詩<LIBERT&Eacute;>(自由)の背景
1937年、スペイン内戦中のゲルニカ爆撃に、エリュアールは『ゲルニカの勝利』を書き、友人パブロ・ピカソは『ゲルニカ』を描いた。
1942年、ドイツ軍が占領するパリを逃れ、南東部の街に。反ナチの詩を匿名で書いた。イギリスの空軍機はそれを、フランスの空に撒いた。それに曲がついて繰り返し歌われる。作曲はフランシス・プーランクと、のちに知れた。同年の7月16、17日には、パリとその郊外に住むユダヤ人13,152人が逮捕され、アウシュビッツに送られた、という背景もありました。
こういったことが、この絵本「<LIBERT&Eacute;>(自由)」が、フランスで推薦本に選ばれる一因と思われます。
美術工芸なみの加工のすばらしさを施すほど、この詩はフランス人にとり大事なものとわかります。
「Illust Euro」のページより引用 10:30追記

レターパックは宝箱

2013-08-17 | テディベア

ピンポ~ン、くーたん、郵便で~す。
は~い、郵便局のおじさん、ありがとうございます。
レターパックに富士山の風景印が押してあるよ。
母さん、早くあけて~。

 

わ~、こんなにいっぱい、だいくうぽんちゃんとみっくちゃんからだよ。
レターパックって宝箱~。
うふふ、くーたん、うれしいのは分かるけど、でんぐり返りしてないで、紹介してね。

         

じゃ~ん、富士山が世界文化遺産に登録された記念の切手なんだって。
くーたん、うれしいね、4,000枚の限定販売で、ネット販売もしないので、発売日に郵便局に買いに行ってくださったんですって。

 

「星の王子様ミュージアム」の封筒と便箋、かわいいね。

 

チョコみたい。
うふふ、マグネットよ、マス目にそって切って、ひとつづつでも使えるんですって。

         

みりちゃんが遊びに来て絵を描いたら、いつもちっちゃなマグネットで貼ってあげているから、今度はこれで貼ってあげようね。
そうね、きっと、喜ぶよ、星の王子さまのお話もしてあげようね。

 

くまちゃんの大きなシール、小さなシール、こんなにたくさん、うれしいなぁ。
河口湖テディズガーデンが閉館する最後の日に行ったらシールをいただいて、そのおすそ分けなんですって、一度行ってみたかったのに、閉館してしまって、残念ね。

 

母さんが前に集めていたご当地フォルムカードだね。
静岡県は産出額日本一の「わさび」、神奈川県は古くから厄除けのお大師さまとして知られている「川崎大師」、第5弾は集めてないけど、いただくとうれしい~。
ぼく、ファイルするの手伝ってあげるね。
絵はがきは藁ぶき屋根の間から望む夏の富士山、だいくうぽんちゃんのパパが同じ風景をすてきなお写真に撮ってらしたのをブログで見せていただいて、感激しました。

 

森からの手紙、木のいい匂い~、ちっちゃなゾウさん、かわいいなぁ。
ひのきの匂い、気持ちがいいね、神奈川地域限定の小田原城にいたゾウのウメ子ちゃんありがとう記念で、すぐ完売してしまうとのことで、買ってくださったんですって。
ウメ子ちゃんにちなんで、同封していただいたゾウさんの根付け、小さいのに7種類の木が使われています。

 

間伐材を利用してこんな取り組みがされているのって、すてきですね。

いろんなところにお出かけのだいくうぽんちゃんとみっくちゃん、そのときどきのお土産をまとめて送ってくださいました。
くーたんではないけれど、レターパックがまるで宝箱のようでした。
ありがとうございました。 

お盆

2013-08-16 | テディベア

 

 

 

 

朝早く起きて作ってくださった散らし寿司とお土産をいっぱい持って(食べてしまって写真のないものもあります)、友だちのYさんとお嬢さんのまきちゃんが来てくださいました。
Yさんと夫は共通の趣味のハーモニカやオカリナの練習、山の話、まきちゃんと私はパソコンで遊んだり、ジーンズファクトリーに行ったり、楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。

 

 

 

 

ガリさんご夫妻とお茶をごいっしょして、畑で作ったかぼちゃや手作りのかんぴょう、くーたん用のすいか、8月末に植える分葱のいもをいただきました。
かぼちゃは大きいので半分っこ、かんぴょうは畑で収穫したものを薄くスライスして天日干ししてくださっています。
ありがとうございます。

 

夏休みに隠岐の島に出かけた二男夫婦のお土産、3年貯蔵海藻焼酎いそっ子、夫の頬がゆるんでいましたが、海藻で作った焼酎ははじめてです。

 

実家の墓参りに来た夫の弟一家のお土産、新しい広島銘菓「レモン姫」です。
もみじまんじゅうを作っているにしき堂製、餡の替りに大崎上島特産のレモンゼリーが入っています。

 

デパ地下で生蛸を見つけ、久しぶりに家で茹で、カルパッチョや蛸飯を楽しんでいます。
13・14・15日とお客さまで、ふだんの二人暮らしは静かですが、にぎやかに楽しい会話が弾んだお盆でした。

平和のでっかい絵(3-3)

2013-08-15 | テディベア

<手をつなごう 平和はこの町 この心から> 安田小学校

 

<思いやりの心をつなげ、平和な世界をつくろう> 五日市南小学校

 

<あたりまえのことができるしあわせ!> 井口小学校

 

<とどけ わたしたちの思い ~明日へ~> 皆実小学校

 

<小さなえがおが大きな笑顔にかわってゆく> 早稲田小学校

 

<笑顔で毎日が送れるように最善の努力を> 竹屋小学校

 

<平和を想う。そして、助け合おう。> 長束西小学校

 

<一人一人の思いやりのある行動で世界の平和を守っていこう!> 千田小学校

 

<広島から世界へ平和の思いを伝えます。> 畑賀小学校

 

<だいすきな時間、だいすきな人、いつまでも> 段原小学校

子どもたちは平和の発信をしています。
戦争をしてきたのは大人、そして犠牲になるのは戦死者や戦傷者につながる多くの家族や子どもたちでした。
今日8月15日は「敗戦記念日(終戦記念日)」ですが、単なる終戦ではなく、9月2日に「戦艦ミズーリー」の船上での「降伏文書」に署名、それが無条件降伏だったことも忘れてはいけないことでしょう。
戦争を経験した方たちの体験がテレビやラジオ、新聞で報道されています、こうした方たちの体験を真摯に聞いて、次代に語り継いでいかなければと思います。

 

美しい絵本は、子どもたちに戦争や悲しい歴史を伝えます。
Facebookで配信している「Illust Euro」、先日、このなかで紹介されている1冊「LIBERTÉ(自由)」を共同購入しましたが、今日の話題にぴったりなので、お時間があれば見てみてください。
「LIBERTÉ(自由)」については後日、アップする予定です。
Illust Euro

平和のでっかい絵(3-2)

2013-08-14 | テディベア

<笑顔が大切! 平和ばんざい!> 袋町小学校
<核兵器の廃絶と、さようなら原発! 私の切なるねがいです。> 吉永小百合

 

<1人1人の命を大切に!> 八幡東小学校
<平和は自分の頭で考え自分の手でつくる。> 東ちづる

 

<可能性は無限大> なぎさ公園小学校
<みんなの思いをひとつにして、広島の記憶を後世に伝えよう。> 広島東洋カープ監督 野村謙二郎

 

<笑顔で毎日が送れるよう最善の努力を> 竹屋小学校
<広島とともに。野球を通じて子どもたちに夢と平和を!> 広島東洋カープ 前田健太 

 

<みんな なかよし えがお いっぱい> 広島特別支援学校 
<世界中の人が平和で幸せになれるように。がんばろう!日本!> 広島東洋カープ 大竹寛

 

<笑顔いっぱいの明るい未来を誓います!> 口田小学校
<未来の子どもたちも笑顔でいられるように。平和がいちばん!!> 広島東洋カープ 野村祐輔

 

<つなげよう思い 届けよう願い 心をひとつに> 伴南小学校
<たくさんの絆と暖かい心。笑顔をみんなに届けます!> サンフレッチェ広島 佐藤寿人

 

<今を生きよう! 未来の笑顔をつくるために> 矢野西小学校
<夢・希望・絆~明日へ元気を届けます~> サンフレッチェ広島 森崎和幸

 

<今日よりも明日を幸せに> 長束小学校
<守るのはゴールだけじゃない。ヒロシマの「心」を世界へ発信します> サンフレッチェ広島 西川周作

 

今年はじめて、書の作品が基町高等学校書道部と鈴峯女子高等学校書道部から出品されていました。
今日は学校ごとの全体の絵とピースメッセージの一部を、明日は中心に描かれた絵を紹介します。

平和のでっかい絵(3-1)

2013-08-13 | テディベア

山鹿灯篭を被ったくまモン、最高ですね。

 

熊本へお出かけのsetsuさんから熊本県庁内郵便局の風景印を押した絵はがきをいただきました。
今年のお誕生日(風景印の8月9日)を旅先の熊本でお迎えされたとのことでした。
setsuさん、お誕生日おめでとうございます、そしてお便りありがとうございます。
熊本県庁内郵便局の6月12日の風景印を押したポスト型カードをちろりんさんにいただいて、6月26日に紹介していますが、まさか2度目のこんなサプライズ、うれしくてたまりません。

 

歯医者さんからの帰り道、アンデルセンの鉢植えの白いお花を見て、一瞬暑さを忘れて外に出ると、

 

さらに元気をもらえるひまわりの花と子どもたちの絵が目に飛び込んできました。

 

<咲かせよう! 平和の花と元気な笑顔!!> 白島小学校
<小さな一歩を ふみだそう あなたにできることが きっとある 平和への道は そこから始まるんだ> 映画美術監督/ダマー映画祭代表 部谷京子

 

今年は中心に大きな絵を描いて、周りを小さい絵で囲むスタイルがほとんどの学校で取り入れられていました。
絵の横には各界のみなさんから寄せられたピースメッセージも添えられています。

 

<みんなで笑っていられますように!> 大河小学校
<どんな時も、みんなの心に音楽が流れていてくれますように。> 島谷ひとみ

 

今年も広島市内の本通りと金座街で「平和のでっかい絵」が展示されています。

 

<笑顔と勇気、それが世界の平和の第一歩!> 落合東小学校
<優しくあれ!!> 戸田菜穂

 

こんな感じで展示されています。
高いところへの展示なので、写真がうまく撮れていませんが、広島の子どもたちからの平和の発信を明日、明後日の終戦記念日まで3回シリーズで紹介します。

サファリ

2013-08-12 | テディベア

ぼく、サファリ、だいすきなんだ。

 

こないだね、母さんに絵本を買ってもらったの。

 

本の表紙をひらいて、ちょっと動かすと、チーターが走るよ。

 
 

ゴリラが

 

お口をもぐもぐしてるのわかる?

 

シマウマも

 

サイもサバンナを駆けていく。

 

ほかにもね、ライオン、ゾウ、ガゼル、キリンも出て来て、みんな動くんだよ。
ぼく、うれしくって、

 

でんぐり返りしちゃったよ。

ちろりんさんのmixi日記で、ハンサの動物たちによる「なつやすみサファリランド」(梅田阪急百貨店)が紹介されていましたが、くーたんは動くしかけ絵本で、のりのり気分で遊んでいます。