Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-03-16 12:22:46
お人形達、可愛いです。
春を迎える、春を告げると言うだけで、気持ちの中が清々しい風が流れた様な気がします。
今日は残念ながら雪で外は真っ白くなってます。
早く暖かくなって、被災地の方々の気持ちが少しでも和らぎます様に!
返信する
Unknown (ユミ)
2011-03-16 16:16:23
1枚目の解説、遊びまわる子供達を見つめる親達の部分は、
物語を見ているようですね。
ほのぼのとした情景が浮かびます。
junさんも桃太郎さんのかわいいお人形お持ちですね。
以前ブログで拝見して、我が家で大人気になったんですよ。(笑)
返信する
Unknown (Donn)
2011-03-16 16:35:38
お祭りの境内や参道のお店を見て
歩くのは楽しいです。
金太郎さん、懐かしく力強いですね。
返信する
 (jun)
2011-03-16 17:39:56
>和さん
広島のこの辺りも朝うっすらと雪が積もって、午前中結構降りました。
被災地にはもっと降って、みなさん寒さに耐えていらっしゃるんですよね。
ほんとうに一日も早く春がやってきますように。

>ユミさん
いつの時代も、親は夢と期待を寄せるんですよね。
あっ、家にある桃太郎は日本からニューヨークに渡り、また帰ってきたものですが、あの表情がなんともいえませんよね、覚えていてくださって、ありがとうございます。

>Donnさん
お祭りの境内や参道のお店は今でも楽しいですね。
金太郎さんは、唱歌でも「気はやさしくて力持ち」と歌われていて、人気がありますね。
うさぎさんといっしょの張り子の金太郎さんが家にいます。
返信する
Unknown (榛名)
2011-03-16 21:26:48
いろんな珍しい人形などを見ていると、楽しいですね。
災害に会った人には悪いけれど、気持ちが癒されます。
返信する
Unknown (熊王子)
2011-03-16 21:48:28
熊王子でし
力強い金太郎さん。パワーがもらえます。
節目節目で神仏に感謝。。
大切なことですね。
返信する
・・・ (jun)
2011-03-16 22:02:31
>榛名さん
みんな緊張感だけではがんばりきれません。
一瞬でも心やすらぐ時間が必要ですね。

>熊王子さん
金太郎さんは力も強いけれど、やさしいんですよね。
神仏に感謝する心というか、自然に対して謙虚な心が大事だと思います。
返信する
Unknown (おーしお)
2011-03-17 14:01:20
大小さまざまな大きさの置物があるんですね。

境内で遊びまわる子供たちを眺めている親心を想像するだけで温かい気持ちになりますね。


「木人」のような置物もありますね。
返信する
親心 (jun)
2011-03-17 17:58:09
>おーしおさん
親心って、ありがたいですよね。
木人も目的は違いますが、心をつなぐルーツには同じ心が流れています。
返信する

コメントを投稿