Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

イブの前の日

2011-12-23 | テディベア

 「ドイツ おもちゃの国の物語」 川西芙紗文 一志敦子絵 東京書籍

 

 

 

「ペッテルとロッタのクリスマス」 エルサ・ベスコフ作・絵 ひしきあきらこ訳 福音館書店

 

 

 

「クリスマス・イブ」 マーガレット・W・ブラウン文 ベニ・モントレソール絵 やがわすみこ訳 ほるぷ出版

今年、新しく本棚に収まったクリスマス絵本の紹介は今日で終わりです。
明日はクリスマスイブ、くーたんにとってはケーキを食べてサンタさんからのプレゼントを待つうれしい日です。



 

 

イギリス在住のあみさんから、昨日、クリスマスカードが届きました。
イギリスのカードはおしゃれですてきです。

 

いただいたクリスマスカードをチェストの上に飾って楽しんでいます。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みぞやん)
2011-12-23 09:07:33
クリスマス週間、イブ前になりましたね。サンタさんぼつぼつソリの準備をしている頃でしょうか。クリスマスの絵本もサンタさんがそりを引く様子や、靴下をぶらさげてプレゼントを入れてもらってる様子、楽しいクリスマスの様子ですね。
そう言えば、大きな靴下準備するの忘れてましたよ、お願いした物が入りそうな靴下今からでは間に合いそうにないなぁ・・・
返信する
Unknown (ユミ)
2011-12-23 10:25:41
とうとうクリスマスイブイブですね~(笑)
くーたん、もうワクワクでウキウキなんじゃ
ないですか?うふ。
返信する
Unknown (カノン)
2011-12-23 11:28:32
「クリスマスイブ」の絵…とってもステキ☆
先日頂いたアンデルセンのパンフを見てたら、アンデルセンの絵本が見たくなって
「もみの木」をかりて来たデス♪
これで、アンデルセンのパンがあったらな~うふ
くーたんみたいな私デスゥ~
返信する
イブイブ (まーく2)
2011-12-23 14:24:38
ひゃっほー♪
イブイブですね。
くーたん、ケーキが楽しみですよねぇ。
この時期、クマモチーフのものが多くて嬉しいですね。
23日のクマさんは、ちょっとリボンが曲がっていて
ドジっぽいキャラなとこが愛嬌あっていいな☆
返信する
Unknown (熊王子)
2011-12-23 17:31:20
熊王子
イブイブ~~~
僕がサンタさんにお願いしたいのは、、
一等が当たる宝くじ…ああ、、何て現実的なんでしょ(笑)
返信する
Unknown (Donn)
2011-12-23 17:48:37
クリスマスの絵本は楽しかったです。
くーたん、靴下の準備はできています!?

イギリスのクリスマスカード、素敵ですね。
皆さんからのカード、しあわせですね。
返信する
イブイブ (jun)
2011-12-23 18:10:05
>みぞやんさん
えっ、大きな靴下でないと入らないんですか。
みぞやんさんがサンタさんにお願いしたのは、ひょっとして新しい自転車!?

>ユミさん
うふふ、うふふ、もうワクワクでウキウキです。
今年、大きなツリーは出さないつもりが、明日、ちびちゃんが来るというので、急遽出してきて、飾り付をはじめました。

>カノンさん
オレンジ色のページに黒一色で描かれていたり、限られた色だけですてきに表現されています。
「もみの木」は味わいのあるお話ですね。

>まーく2さん
ケーキがなくっちゃですが、最近のケーキは賞味期限が当日中というのが多いですね。
冷凍のチーズケーキを準備していましたが、明日、息子たちが買ってきてくれるとのことなので、待っています。
くまさんのリボンが曲がっているのはみんなにかわいがられたアンティークだからでしょうか。

>熊王子さん
夢だけでは食べていけませんから、たまには現実的になりますよね。
サンタさんがお願いを聞いてくれるとうれしいですね。

>Donnさん
クリスマスの絵本は今までのをよせると結構ありますが、どれもそれぞれのよさがあります。
来年はもっと増えるかな?
クリスマスカードは選ぶのもいただくのもうれしいですね。
返信する
Unknown (だいくうぽん)
2011-12-24 02:15:06
もうクリスマスイブになってしまいましたぁ。。。
みんな こぐまも子供も そして大人もワクワクですね♪
我が家にもサンタさんが 来ますように・・・
返信する
クリスマスイブ (jun)
2011-12-24 07:10:41
>だいくうぽんさん
イブですね。
だいちゃん、くうちゃん、ぽんちゃんの所にもサンタさんがプレゼントを届けてくれますよ。
明日の朝のうれしそうな表情が目に浮かびます。
返信する

コメントを投稿