Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

ひめゆりの塔

2010-02-18 | テディベア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

那覇市内から離れているので、今回の訪問をあきらめかけていましたが、タクシーを予約して出かけることができました。
私たち夫婦は60年安保の世代です、青春時代、結婚してからも、原水爆禁止や沖縄返還の運動の渦中にあって、一生懸命でした。
はじめて訪れた沖縄で、沖縄の原点ともいえる「ひめゆりの塔」と「平和の碑」をはずすことができませんでした。
タクシーの運転手さんもたまたま同世代の方で沖縄出身ですが、お父さまの勤務の関係で広島市の宇品で少年時代を過ごされたとか、沖縄と広島と戦争について、語り合いながらの時間を過ごしました。
ひめゆりの塔の前に立ったとき、胸に迫ってくるものがあり、しばらく動けませんでしたが、本で読んだ知識と違うほんものを前に、やはり、まず知ることの大切さ、知らなければならないことの大切さ、たとえそれが残酷なことであっても直視することの大切さを思い、平和祈念資料館を時間をかけてまわりました。
平日の午前中ですが、供えられたお花が美しく並び、平和を願うあたたかい心を共有することができました。
旅行者も手向けられるようとの心遣いでしょうか、入口に近いところで地元の方が花束を売ってくださっていました。