JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

富士山行けなかったので金時山

2024-08-16 12:16:07 | 日記
8月も半ばとなり夏真っ盛り。
とはいえ7月から酷暑続きだったので大分前から「夏本番」だったような気がする今日この頃。

普段あまり外に出ない自分ですが、この酷暑のせいでより引きこもり度が増しております。
こんな暑い夏が悪い!

しかし夏にしかないイベントもあるので引きこもってばかりもいられません。
ここ最近恒例となっている富士山登山。
新人も登ってるので負けていられません。


・・・の予定でしたが、台風7号直撃のため急遽登山中止となりました。
無念。

代わりに金時山登ってきました。



金時山は神奈川県の箱根にある標高1,212mの山です。
山頂からは富士山や麓の御殿場、箱根の大涌谷や芦ノ湖、仙石原を一望できます。
展望がよく、観光地である箱根に近いことに加え、山頂まで往復3時間と難易度も低いことから人気のある山となっています。


また、周辺一帯の足柄山地は金太郎伝説誕生の地でもあります。
登山道の入り口には金太郎(坂田金時)が祭られた公時(きんとき)神社があります。


登山道を少し進むと二つに割れた巨大な岩が現れます。
こちらも金太郎にまつわる岩で、公時の宿石と呼ばれています。
かつて金太郎が育ての親の山姥と住んでいたと言われていますが、昭和6年に突如割れてしまったようです。


そこから1時間ほど登ると山頂にたどり着きます。
台風が近づいているので天気が心配でしたが、奇麗に富士山が見えました。
山頂には茶屋が2軒あり、名物金時うどんを食べることができます。


下山後は箱根の温泉で汗を流します。
登山と一緒に箱根を観光、温泉も入れるのがいいですね。


という感じで金時山登ってきました。
肝心の富士山は登れませんでしたが、山は逃げないのでまた来年挑戦します。

自分もついお金と機会がもったいないと無理してしまうタイプですが、命には代えられません。
が、時にはチャンスを掴んだら無理にでも実施する勇気が必要なことも。
人生とは角も難しい。(村)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう見えて?そうでもない

2024-08-15 09:00:00 | 日記
美容師のプロファイリングによれば、一見フェス好き・旅好きな(よ)です。先日、初めて行った美容院で「好きそう!」と言われました。夏と言えば、フェスだし旅なのでしょう。ただ、フェスは行ったことがないですし、旅好きと言うほどでもないのが本当のところ。行くまでがちょっとだけ、億劫になってしまう方です。

それでも、近年はドラクエウォークをプレイしつつ観光するようになり、腰が重いわたしも旅に出る頻度が少し増えました。旅先でプレイ可能なご当地クエスト、ゲーム内で入手できるご当地おみやげがあり、これを目当てに出かけるのです。(詳しくは公式のおでかけガイド参照)

最近は一緒に旅にでる勇者仲間が増えました。ということで、勇者3人のパーティで福島へ。今回は郡山、会津若松、福島とめぐりました。


まずは猪苗代湖の近くを走る磐越西線に乗って会津若松へ。窓から見えた景色で夏休み気分になれました。


いろいろとめぐりました。

鶴ヶ城(会津若松城)

天守閣は郷土資料館になっていて、戊辰戦争や白虎隊の歴史に関する資料が展示されています。

飯盛山
白虎隊が眠る飯盛山。山頂からは隊士たちも見たであろう景色が見えます。また、さざえ堂と呼ばれる木造のお堂があります。内部はらせん状、参拝者同士がすれ違うことなく、一方通行で登って降りてこられる不思議な構造になっていました。

会津高田駅
こんな看板が。たしかに、行く先々で地酒を見かけました。


伊佐須美神社

岩代国一之宮。七夕祈願祭の季節で、境内は風鈴や短冊などの七夕飾りで賑やかになっていました。旅の無事と日々の健康をお祈りしていきました。


郡山から今度は磐越東線で移動して。

あぶくま洞


長い年月をかけてできた鍾乳洞。自然でこの形が生まれるのが不思議。中は見学順路があり、1時間程度で探検気分を味わうことができます。いい避暑地でした。鍾乳洞内は通年15℃程度、ひんやりとしています。この環境を利用して、ワインが貯蔵されているようです(写真下)。


新幹線にも乗って。

福島駅
観光案内所で勧めてもらい、福島県観光物産館へ。活気のある物産館でした。桃の品種「あかつき」「まどか」の説明を丁寧にしてもらえました。まどかはあまりこちらでは見かけない気がしますが、やや硬めの実で日持ちするのだとか。
途中カフェに立ち寄り桃のパフェを食べました。おそらくこの2種類を食べたと思います。ふんわり甘い香り、絶妙な酸味、やわらかくとろける食感の(たぶん)あかつきと、リンゴのような食感の(たぶん)まどか。


こんな具合で。ご当地クエストもしっかりこなして帰ってきました。

福島、どこに行ってもごはんがご美味しい。

・ソースカツ丼
・馬刺し
・じゅうねんうどん(じゅうねんはえごまのこと。ごまだれのうどん)
・福島牛
・いかにんじん
・浪江焼そば
・鰊の山椒漬け
・紅葉漬(鮭を米麴で漬け込んだもの)
・桃

結構食べていました。特に鰊の山椒漬けが美味しくて。横浜に帰ってきてから、炙るとより美味しいと教えてもらいました。これはお酒と一緒にがいいのでしょう。下戸であることが悔やまれますが、充分に美味しく楽しめました。

旅の次は、フェス?みなさんもよい夏休みを。(よ)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳の日

2024-08-14 10:00:00 | 日記
おはようございます。こんにちは。こんばんは。(貴)です。

本日8月14日は「水泳の日」です!ご存じでしたか?
1953(昭和28)年から制定されていた「国民皆泳の日」を引き継いだ形で記念日となったそうです。

水泳といえば「プール」というイメージが強いですね。私は小学校の頃が水泳、プールといった思い出がたくさんあります。

一番思い出としてあるのが、泳げるようになった小学校4年生の頃です。それまでも、なんとなくは泳げていたのですが、ちゃんと泳げている友達に触発されてスイミングスクールに通うようになったのが小学校4年生の頃でした。水泳の4種目(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)は全て泳げるようになって、水泳大会でリレー選手になれた時は、とてもうれしかった記憶があります。

4種目は全て泳げるようになりましたが、やはり一番難しいバタフライだけは苦手でした・・・今でも他3種目は泳げるのですが、バタフライだけは全然ダメになってしまいました。泳げた人でも時間が経てば、溺れている人に見えてしまいます。それだけバタフライは難しいです。

まぁ、大人になってからは、水泳をまったくと言っていいほどしていないので、出来なくなって当然ですね。クロールや平泳ぎは泳ぎの癖がほとんどなく身体が覚えているので、海やプールにいった際も十分に楽しめています。

今年の夏も海かプールに・・・と思う事もありますが、正直気温が暑すぎて行く気になれません。経験あると思いますが、水に浸かっている時は冷たいのですが、出たときがとても暑い。今夏であれば尚更暑くなると思います。それを考えたら結局行かずに、今年の夏が終わるんだろうなぁと思っています。それが一番平和に過ごせると自分に言い聞かせています。

皆さんは、海や、プールに行く予定はございますか?
本当に暑い日が続いていますので、熱中症や脱水症状など、十分に注意して行ってきてください。

海と富士山の写真でお別れです。


(貴)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラリヒラリと

2024-08-13 07:35:32 | 日記
我が家で毎年夏に現れるヤツがいます。
それがこちら。



みんな大好き「アゲハチョウ」の幼虫です。
7月ぐらいからよく見かけますよね。

我が家では毎年この時期、アゲハチョウの幼虫が家に招かれ羽化して飛び立つまで生活を共にします。

子供の夏休み自由研究じゃないですよ。趣味です。
毎年、庭でアゲハチョウが生まれるんです。卵or幼虫を見つけてその枝を家に持ち込み羽化するまで観察するのです。
山椒の木にいるのはナミアゲハ。パセリにはキアゲハがいます。食性が違って棲み分けできてるんですね。
一度、駐車スペースを徘徊していたクロアゲハの幼虫がいましたが、それっきりでどの木にいるのか判明してません。アオスジアゲハは成虫はよく見るのですが、幼虫は未確認です。
そんな感じで我が家付近では4種のアゲハチョウが生息しているようです。

毎年観察していると、卵が黒っぽくなってきたからそろそろ孵化するなとか、水っぽい糞をしたから今日あたり蛹になるなとか分かるようになります。

そう、チョウは皆さんご存じの取り、卵→幼虫→蛹→成虫と姿形を変える「完全変態」の昆虫です。
ちなみにバッタは蛹にならず卵→幼虫→成虫と徐々に姿を変える「不完全変態」。ほぼ姿を変えない「無変態」というのもいるそうな。

この完全変態の起源と進化というのは専門家の間でも諸説ありまだはっきりとわかっていないようなのですが、一説によると「翅」がキーワードとなるとか。
・無変態は翅がない。
・不完全変態は幼虫時には翅は小さく使えないが、成長するにつれ徐々に形成され完成していく。
・完全変態は幼虫時には翅は全くなく、蛹を経て完成した翅をもつ成虫が生まれる。
完全変態は、幼虫時に不要な機能である翅を、必要となるタイミングで作り出すのに効率がよいシステムであるということのようです。

そういやチョウの場合、翅だけでなく口も、植物をかみ切る顎からストローのようなものに大きく変わりますね。要は適した形状への変化のためのシステムなのかなと思いますが、どういう過程で今に至ったのか気になります。

ところで、昆虫の「翅」というものも不思議で、
・翅のような形質は最初小さく、少しずつ大きくなったはず
・しかし、進化の中間段階の翅は飛翔に利用できない
・だとすれば、翅は進化しない。。あれ?
という変な話になります。で、次のステップとして、
・ならば、別の用途で発達し、後に飛翔に転用されたハズ
となるそうです。
「翅」の"もと"が何だったのかというと……
終わりが無いのでこの辺で。

生き物の進化については次から次へと疑問がわき、興味が尽きません。いやー、ロマン溢れますね。



ところで、この手の話「よく奥さんが許してくれるねー」って言われるんですが、
妻です。幼虫取ってくるの。


以上、(貴)でした。

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏は、「にじさんじ甲子園2024」

2024-08-09 11:08:43 | 日記
本日のブログ、ピンチヒッターを務める(新人・HR)です。
今年も2024年の夏甲子園が始まっているようですね。
実はこの会社に入社する前までは、神戸に住んでいたこともあり、甲子園まで数駅で行くことのできる位置に住んでいました。
では、野球が好きで甲子園を実際に見に行ったことがあるのかと言われると全くそうではありませんでした。

小学生の頃は、家族全員バレーボールをやっていたこともあり、私自身もバレーボールを5年間やっていてよく女子バレーの観戦に行っていました。
中学生の頃には、軟式テニスを3年間、高校では動物を飼育する同好会に入っていました。
このような学生時代なので、家族の影響で野球を見ることもなく、野球を部活ですることもありませんでした。

ですが、なぜ今回この野球ネタでブログを書いたかというと私が昔から好きでよくみているVtuberグループ「にじさんじ」が開催している「にじさんじ甲子園2024」を私自身、熱中して見ているからです。
にじさんじ甲子園(以降:にじ甲)は、2020年から毎年開催されていて今年で5回目の開催となり、第一回にじ甲から見ていた私ですが、今年はより熱中して見ています。
その理由は、やはり「推し」が監督をしていることです。
最近になってVtuberも増えてきていて配信者界隈では当たり前になってきましたが、この「にじさんじ」にも約150人もの活動者がいます。その中でも私は、英雄「エクス・アルビオ」を普段からよく見ています。ファンからはエビオと呼ばれています。
にじ甲は、ゲーム「パワプロ 栄冠ナイン」を用いて監督が事前にドラフトで決定したにじさんじのメンバーを大会に向けて3年間(ゲーム内)育成する内容となっています。



今年のにじ甲のリーグは、Aリーグ・Bリーグそれぞれ4チーム総当たり戦となっており、下記日程で行われます。

ドラフト会議  :7月17日(水) 19:00~
選手育成期間  :7月18日(木)~8月06日(火)
育成ニュース番組:毎週木曜日
本戦      :8月10日(土)~8月12日(月)
Aリーグ:8月10日(土) 13:00~
Bリーグ:8月11日(日) 13:00~
 決勝 :8月12日(月) 17:00~

パワプロの世界には、転生と呼ばれる実際の選手が登場することがあります。
新入生を迎えるタイミングで転生は約30%の確率で出現する可能性があり、今回エビオ監督は、3年連続下記3名の転生を引き当てました。

・広島東洋カープ所属【投手】森翔平:直球と変化球を自在に操り、緩急をつけた投球が持ち味の左腕
・読売ジャイアンツ所属【外野手】丸佳浩:2018年にはリーグトップとなる出塁率.468、OPS1.096を記録(出塁率にこだわる)
・元選手や監督を務めた土井正博:無冠の帝王と呼ばれたプルヒッターで通算465本の本塁打のうちライト方向は3本だけ

今年の夏盛り上がりたい方や、Vtuberに興味がある方は、YouTube配信として行っておりアーカイブも残っているので是非一度ご覧ください。
今年の夏は、「にじさんじ甲子園2024」で熱狂しよう!

(新人・HR)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする