Jerry Emma Laura Piano

Mina, Dalida, Barbara, Laura, Lara....美人大好き! あっ、Mihoが一番好き

桜海老漁も間もなく終了、絶品の生桜海老のかき揚げ。

2024年05月24日 | 毎日の話

「おいおい、何食べてんのか」

駿河湾特産の「桜海老」、漁の解禁は3月25日、日曜日は休漁日、そして出漁しない日もあって、今シーズンは3月は3日、4月は10日、5月は今日まで5日間、だから生桜海老は貴重な食材。

夕食に母親直伝の「生桜海老のかき揚げ」を奥さんが揚げてくれた。これは生桜海老でなければ味わえない。冷凍物や乾燥桜海老ではこの味わいは得られない。

話は変わって、奴(カメムシ)は消毒の効果もあってほとんど駆除できたが、それでも早朝に柑橘類の葉や実の周辺を見ると一、二匹がジッとしている。温度が低いので活動が鈍化しているので、今がチャンス、叩き落として駆除して一安心。果実の専業農家の方々は、今年相当苦労しているだろう。

シークワーサーの実が大きくなり始めたから、奴の攻撃から守ってやらなければ、もちろんブドウもミニトマトも同様だ。

ミニトマトも鈴なりになってきて、完熟したらドライトマトを作るのが楽しみだ。

ところで、今年は木苺の子供が庭に地下茎で数カ所に成長してきた。去年株分けした物も今年は実をつけたので、来年も楽しみになってきた。

しかし、いくら掃除しても大きい椿の落葉が二日ほどでこんな感じ広がってくる。そして、その周りには雑草が伸びてきいるのが目立つため週末には掃除が待っている。

早朝に見応えがある源太郎が好きなシンプルな紫の額紫陽花。この色は本当に綺麗だ。


post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。