経営コンサルタント田上康朗の雑感帳

経営コンサルタント田上康朗が、気ままに本音で記す雑感帳です。書く日もあれば書かないときもあります。

相手の意志を変えると云うこと

2012年12月28日 | Weblog
売上は、売上=客数×売価で示される。



この場合、売価は一部の再販価格指定商品、そして

ITの世界でのオークションなどに見られるお客の裁量で決まる、

といったことはあるにしても、概ね経営者の裁量で決めることができる。



だが客数の方は、個々客、買い手の意思決定の集合体、

買い手の領域のことであり、経営者が決めることはできない。



だから、放置し手いる限り、売上が作り手・売り手の経営者の

思う通りいくことは決してない。



その虚数に単価をかけて算出する売上も虚数になる。

当たり前である。

 

しかし経費は、固定経費と変動費と分けられるが、

限度限界、そして対外的制約があるものの、

ある程度は内輪でコントロールできる。



だが、とりわけ前者の固定経費は、おおむね計画に基づき費消されるし、

後者の変動には、売上に正比例し費消される、ということで減益になる。

これまた必然である。



売上という言葉の云々の問題ではない。

消費者の意思決定により購買が決まっている。

そのことを強く意識して欲しいのだ。



すなわち消費者の購買に関わる意思決定を、

当方、あるいは自社製品を、選択してもらうためには

どうしたらいいか、というアプローチが経営思考から

希薄になっていることを憂いているのである。



だから消費者の意思決定が、自分の企業を選択し購入、

という行動に結びつくための条件を考え、それを彼らに見える形で示す、

こうしたことが経営にとっての最大関心、

そして販売戦略の要諦でなければならない。

必死でやっている、頑張っているという声もあろうが

それはたぶんに、「いかに売上を上げるか」ということであって、

私の考える本来のものとは異なることを、

ここで再度で念押ししておきたい。