泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

大和三大観音あじさい回廊「壺阪寺のアジサイ大仏・2024」

2024年06月19日 05時32分04秒 | 散歩
奈良県高取町にある「壺阪寺」は、西国三十三所観音霊場の第六番札所として古くから信仰を集め、本尊の十一面千手観世音菩薩は眼病に霊験あらたかとされています。今、「壷阪大仏」周辺のアジサイが、とても綺麗です。
日本最古の観音霊場、西国三十三所観音巡礼(日本遺産)の奈良県内霊場である岡寺(明日香村岡)、長谷寺(桜井市初瀬)、壺阪寺(高取町壺阪)と今年度から室生寺(宇陀市室生)の4カ寺に咲くアジサイを巡る「大和三大観音あじさい回廊」が行われています。
「壷阪寺」では、「壷阪大仏」と呼ばれる大きな石像の周辺で、100を超える鉢植えのアジサイの花が囲んでいます。
大仏様とアジサイの組み合わせは、大和ならではの景色でした!

                                    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良県営馬見丘陵公園の「花... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩」カテゴリの最新記事