ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2012.9.26 EC投与13日後、再び微熱

2012-09-26 19:51:20 | 日記
 昨日は午後の母業ダブルヘッダーのため、久しぶりに一人で遠出した。帰宅後はさすがに疲労困憊したのか、だるさと頭痛、さらに何やら急に右の奥歯が痛くなり、早目に休んだ。
 先月、3カ月に一度の歯科検診を受けて異常なし、と言われたばかりだが、ゾメタを4年半も続けているから、下顎骨の壊死という副作用が一番怖い。虫歯の治療で削らなければならないということがなければよいのだけれど・・・。早速今日にでも、と思ったら今日はあいにくの休診日だった。近いうちに診て頂かなければなるまい。
どうもあちこちに痛みがあるので、寝ている時も無意識のうちに奥歯を噛みしめているようだ。上の歯にちょっと触れるだけでズキンと痛むので、咀嚼が良く出来ず困りものだ。

 そして、夜中。体が火照る感じがして目覚めた。検温してみれば7度4分だったけれど、冷えピタとアイスノンをして眠る。
 やはり頭が重い。今朝も相変わらずで7度3分。解熱と頭痛対策としてまたもロキソニンを飲んで出勤した。とりあえずその後、熱は上がらなかったようで無事勤務終了。ほっと胸をなでおろした。

 帰路、あたりはすっかり秋の気配が濃くなってきた。街路樹は色づき始め、落ち葉もちらほら。金木犀の香りもどこからか香しい。半月の重みを感じてしまう。
 帰宅してすぐにかつらを外して、ようやくほっとしたかと思うと、あたかも外で見ていたのでは、と思うほどのタイミングで、集金やら宅配便やら玄関のチャイムが鳴る。あわててもう一度かつらを被り直す落ち着かないひとりの時間である。

 そんなこんなで明日で初回投与から2週間。白血球底値というタイミングで経過観察のための通院である。
 どれほど数値が下がっているものやら、案じたところで仕方ないけれど、来週無事に2回目の投与が出来ないと、またその後のスケジュールが狂ってしまうので、ちょっとブルーである。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012.9.25 EC投与12日後、... | トップ | 2012.9.27 EC投与14 日後、悪... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakura)
2012-09-26 20:38:03
歯の痛み、憂鬱ですね?
テンションが下がりますよね。
実は、私も先週正にそうでした。
同じ病院の歯科を受診しましたが、抜歯しなければならなくなりました。
でも、ゾメタを投与している為に、外科との打ち合わせが必要になり、往生しています。
やはり、化学療法を始めると、歯が悪くなりやすいそうです。(特に歯茎が・・)
気を付けていても、仕方のない事もあるのだなあと思いました。


今週も無事に投与が出来ました。
明日からは、副作用に耐える日が始まります。

お互いに、無理せずに頑張りましょうね?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。