goo blog サービス終了のお知らせ 
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 1日中、雨だと思っていた日曜日。お昼過ぎに起きてみると、雨は降っていない。路面も乾いているようだ。ちょっと走ってくるかな。


直進すれば野球場。左へ行けば・・・


22%が待っている

 久しぶりに城山湖の22%に来た。

 大戸交差点から大地沢青少年センターに向かい、登山スタイルの中高年があふれていた青少年センターバス停を左へ曲がる。城山湖野球場手前の大戸バス停(終点)も同じスタイルの中高年の姿が見られた。中高年は相変わらず元気だぞ。


この道は雨降林道

 野球場から上る道は「雨降林道」というらしい。22%の坂は「仮想須走」か「仮想武尊」かってところだが、距離が300メートルしかない。最初にぐわっと上って少し緩やかになり、またぐわっと上って、穴川林道にぶつかったところで終わり。これだと「仮想両国橋」かな。といっても、私の足では途中の緩やかなところがないと一気には上れない。

 この日も相変わらず時速6キロしか出ないッス。もうヨロヨロの汗だくでなんとか上り切った。


城山湖

 城山湖にもっと展望が開けるところがあればなぁ(笑)。

 湖を見ながら休憩していると、「この城山湖は夜に津久井湖から水をくみ上げ、その水を利用して水力発電をしています。最大で28メートルの水位が変わることがありますので柵の中には入らないで下さい」と放送されていた。へ~、そうなんだ。朝と夕方の城山湖を見てみたい気がするね。

  ◆サイコンによる記録
       距離   52.80km
       平均時速 25.2km/h
       走行時間 2時間5分41秒
       最高速度 50.2km/h
       ※07年の通算 11011.54km
              ロード 5693.26km
              BD-1  4858.55km
              MTB  424.73km
           ママチャリ  0035.00km

 10日に来年のブルベ日程がアップされた。まだ予定だが、神奈川のスタートは3月15日の200キロ。その1週間後に再び200キロがある。で、4月26日が400キロで、5月17日が300キロって、逆じゃん。さらに、300キロの2週間後の5月31日に600キロなんて。きついなぁ。

 でも3月までなんて待ちきれないぞ。1月の静岡とか魅力的ッスね。来年は遠征するかな。


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()



« インド人にび... 小坪へ夫婦ラン »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
もちろん (藤沢のマサ)
2007-11-11 21:24:06
1月の静岡から参戦ですよね!!自走???
 
 
 
追伸 (藤沢のFマサ)
2007-11-11 21:27:01
ブルベは日曜日なので土曜日輪行温泉集合はどうすか??
 
 
 
今朝の境川 (藤沢のマサ)
2007-11-12 12:11:55
今朝境川ですれ違いましたねー。気づいたときにもう奥さんの笑顔の残像しかありませんでした。
 
 
 
伊豆の200km (ヒロ)
2007-11-12 12:28:55
こんにちは、ヒロです。

来年のスケジュールが出ましたね。
神奈川では200kmが3月15日と3月22日の2回ですけど、どちらかが富士で、どちらかが伊豆ですよね。

できれば伊豆に行きたいんですけどどっちでしょうね。

それと、3月まで待てなければ2月の近畿というのもありますよ。(^^;
 
 
 
アップダウンがきつくなければ・・・ (weatherman)
2007-11-12 21:11:36
境川のmasaさんの記事を見ていると、挑戦してみたくなるのですが、最低でも200kmというのがちょっと・・・。アップダウンがさほどきつくないコースであれば、やってみようかなぁと思っています。
 
 
 
22%っていうのは (Piromallo)
2007-11-12 22:24:26
法律でOKなんですか?
斜度も制限あるとかないとか聞いたことあるような
ないようなですが、22%ってウイリーするみたいな
感じですね。
 
 
 
もちろん (境川のmasa)
2007-11-12 22:46:30
>藤沢のマサさん
輪行ッスよ(汗)。
自走だと、それだけで満足しちゃいますから。

おっと、日曜でしたね。
>土曜日輪行温泉集合
輪行の電車ですでにできあがってしまいそうッス(笑)
スタート地点近くに温泉ってありましたっけ?

で、ええええ???
すれ違ってました?
全く気が付きませんでした。
平日なので誰にも会わないだろうと気が抜けてました。
申し訳ありません!
 
 
 
おぉ! (境川のmasa)
2007-11-12 22:46:58
>ヒロさん
昨年に続き遠征されるのですね!
お待ちしてますよ!
>どっちでしょうね
では、どっちも参加で(笑)

たぶん、遅い方が富士山かな~と予想してます。
標高が高いので少しでも条件が良くなるのではと・・・。


2月の近畿も魅力的ッス。
で、9月の近畿もいいかなぁなんて・・・。
 
 
 
伊豆は (境川のmasa)
2007-11-12 22:48:20
>weathermanさん
これという峠はないッスよ。
湯河原と熱海と伊豆高原だけッス(多いかな?)

私も最初は200キロなんて走れないと思ってましたが
ひとりじゃないですからね。なんとか頑張れます。

特に伊豆は1本道だし参加者も多いですから
単独走でも一体感があり、元気づけられますよ。

ぜひ伊豆から始めましょう。
で、1回走るとはまりますよ(笑)
 
 
 
ここは (境川のmasa)
2007-11-12 22:59:51
>Piromalloさん
無法地帯ッスね(笑)
シッティングのままじゃ前輪が浮きます。
ありえない世界です。

>斜度も制限
確かに22%は聞きますが、それ以上は聞いたことがないですねぇ。
聞きたくもないですが(笑)

近くに境川の源流もありますので
Piromalloさんもぜひ行かれてみては!
 
 
 
来年は (boss)
2007-11-13 22:35:28
来年は是非遠征してみてください。
走ったことのない道を走るのはとても楽しいものですよ!
 
 
 
遠征 (境川のmasa)
2007-11-14 03:26:54
>bossさん
bossさんの静岡遠征や、神奈川遠征を見ていると
のほほんと神奈川だけ走っているわけにいかないッスね。
というか、bossさんの場合、堺を走るのも遠征なんですよね。

来年は予算の許す限りあちこちを走って、いろいろな風景を楽しみたいと思ってます。
近畿へもお邪魔するかも・・・。
その節はよろしくお願い致します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。