遊びの達人

MTB、フライフィッシング、写真等外遊び大好き。オーディオ、鉄道、クルマ、海外出張や旅行の話も。大の麺食い。

プラモデル

2006-05-30 | Weblog
以前に「兵器」が好きであることはお話ししたと思う。 実は、ソ連もの、特にヘリコプター等の航空機は好きである。 その中でも、「おどろおどろしい」雰囲気を持つ「ハインド」は特にいい。 ヘリなのに、西側のものと違って大きな翼に多くの兵器ポッドをつり下げている様が「そそる」のである。 西側の兵器は、公開される情報が多いが、ソ連製は長い間なぞに包まれていたというのも興味を持たせる理由かもしれない。 北海道に、亡命着陸したソ連のミグに、ICチップの代わりに真空管が使われていたという話があるが、そういうところも何か引きつけるものがあるのか。 とにかく、「ランボー」に出て来たハインドは「すげーかっこいい!」と正直に思った。 このプラモデルは、オークションで出ていたハセガワ製で「ミルMi-24ハインドA」を落札(衝動買い)したもの。 いつかは作りたいが、以前揃えていたプラカラーももう無いし、これからぼちぼち買い揃えていくか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿