いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

ほのかたん 0.8.0 テスト中 その3

2006年01月18日 00時51分28秒 | Ubuntu
・というよりもSKIMテスト中

・少なくともSUSE 10.0に入っているSKIM 1.4.1には、強制的に設定モジュールでkconfigを使うようにするパッチが当たってます。ついでに若干の設定を変更するパッチも当たってます。よさげ

・確かにkconfigだとSKIMのヘンな挙動がなくなるようです

・ただ、kconfigでほのかたんの設定を呼び出そうとするとSKIMごと死にます。bt見てる感じだと、kconfigだと設定を読み込めないっぽい??

・SKIMはkconfigの使用を推奨しているようですし、上記のとおりSUSEではkconfigが使用されているので、kconfig対応もしておいた方がいいかもしれません

・skim_honokaはかなりテスト版とのことで、ほかのSKIM用設定スキン(でいいのかな?)を試した方がよさそうです

追記:
・QT_IM_SWICHER=imsw-noneとQT_IM_MODULE=ximって設定してるやつが何ものなのか突き止めるのが先そうです

さらに追記:
犯人はSKIMでした。src/main.cppに
//disable qt module support for skim itself; xim will be disabled latter
setenv("QT_IM_SWITCHER", "imsw-none", 1);
setenv("QT_IM_MODULE", "xim", 1);
setenv("XMODIFIER", "@im=none", 1);
とかありました。
私はim-switchではなくupdate-alternativesでIMを変更しているので、per user daemonのSKIMの設定のほうが勝ってるんだと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 某アニメDVD 第1巻予約完了。 | トップ | 今日のkde-apps.org »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAM)
2006-01-18 02:16:25
> ただ、kconfigでほのかたんの設定を呼び出そうとするとSKIMごと死にます。bt見てる感じだと、kconfigだと設定を読み込めないっぽい??



 切り替えん時に逝ってるっぽいッス。skim_honokaはインスタンス作成時にしか設定モジュール読み込みせんので、そのへんかな、と。設定モジュールが切り替わったことをskim_honokaが認識しない(と言うかそう言うコード自体が無い)。



 kconfigに切り替えてしまえば設定読み出せます。と言うか読み出せないと困る…。



 設定モジュール読み込み部分をちと修正してみます。

ううー。 (いくや)
2006-01-18 10:01:58
チラシの裏でごめんなさい。



確かに「設定を読み込めない」のと「設定を読み込むところで落ちる」のはずいぶん違いますね…。

コメントを投稿

Ubuntu」カテゴリの最新記事