goo blog サービス終了のお知らせ 

いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

ラブライブ! Solo Live! from μ's 高坂穂乃果 ほんのり穂乃果色!

2013年06月18日 22時32分37秒 | ラブライブ!
ラブライブ! Solo Live! from μ's 高坂穂乃果 ほんのり穂乃果色!
クリエーター情報なし
ランティス


これもiTunes Storeで買ったのですが、なぜかアルバム割引(?)がなかったという……。
ソロという観点でいうと、3人の中で一番面白みがないなーと思ってしまいました。グループで歌っているぶんには抜群にいいんですけどね、穂乃果。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! Solo Live! from μ's 園田海未 海色少女に魅せられて&南ことり ことりLovin' you

2013年06月09日 23時38分39秒 | ラブライブ!
ラブライブ! Solo Live! from μ's 園田海未 海色少女に魅せられて
クリエーター情報なし
ランティス


ラブライブ!Solo Live! from μ's 南ことり ことりLovin' you
クリエーター情報なし
ランティス


iTunes Storeで購入。
ソロ曲はわりとどうでもよくて、ソロミックスが聞きたかったのです。
曲だと『Snow halation』が好きです。とても好きです。すげぇ好きです。
それ以外には、海未だと『僕らのLIVE 君とのLIFE』、ことりだと『sweet&sweet holiday』が好きです。
どうでもいいですが、μ'sキャラの漢字で一発で変換できないのは単語登録してあります。あ、「μ's」もそうです。
穂乃果(←だからこれも一発で変換できる)ソロもいずれ買いますけど、ちょっと最近買いすぎなのでしばらく後ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2&3 (初回限定版) [Blu-ray]

2013年06月02日 22時34分35秒 | ラブライブ!
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル


ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル


先週秋葉原で『ラブライブ!』カラオケをしてきました。2人で2時間、作品の歌しか歌いませんでした。
もっとも、私はあまり良く覚えていないのもあったのですが……。
ちなみにリモコンの履歴を見ていると、同じことをしていた人が前日か前々日いたみたいです。あんたも好きねぇ。って私もか。ぜひともまた行きたいものです。
その前に、作品に出てきた神田明神に行ってきました。電気街からホント歩いてすぐなんですね。
滞在時間はさほど長くはなかったのですが、例の坂はやっぱり感激しましたね。あんなところ何往復もできないなーと思いましたけど、よく考えたら私アイドルじゃないんで、別にする必要ないんですよね。
君が代にも登場するさざれ石もあったりして、とても感激しました。

2巻はオマケに新春ライブの様子が収録されているのですが、南條さんが不参加で単品の製品にできなかったからオマケにしたのかなーと穿ったものの見方をしてしまいました。これはこれでいいですけど、やっぱり南條さんが参加している方がずっといいですね。たぶん。

今日もついさっきまで見てたのですが、内容盛りだくさんの上に英語字幕までついているので、発見することがいろいろとあります。この字幕は私が見た中で過去最高レベルに素晴らしいと思いますけど(特に歌詞の翻訳)、やっぱり言語の特性上翻訳が難しいというか無理というのがあって、「ただいま」とか「いただきます」とか、本作で顕著なのは「よろしく」「お願い」です。英語にはこれに相当する表現はないので、もう少し具体的に何か書かれていることが多かったです。

何度見ても発見することがあるのであれば、そりゃ何度も見るのが道理というものですよ。なので、今後も繰り返して見ると思います。
前半の見せ場は3話だと思うのですけど、テンポといい落とすところといい、最高というしかないですね。もちろんこまけぇところはいいんだよ的に押し通しているところもありますけど(具体的にはニコ先輩はいつから講堂にいたの? とか)、それは全体にいえることですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 1 (初回限定版) [Blu-ray]

2013年04月11日 23時52分21秒 | ラブライブ!
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
バンダイビジュアル


いろいろ考えたのですが、結局買ってしまいました。
地デジのクソ画質だとビットレートが低すぎてだいぶイラッ☆としてましたけど、さすがBDはその点バッチリです。
B-CAS採用を含めて地デジのスペックを決めた人たちは地獄の業火に投げ込まれてください、マジで。

あらためて1話を見てみると、μ'sのメンバー全員出てきているのですね。そして、最初と最後に踊りだしたりしてよくわからない。海未が弓道しているところは実は後の伏線になっている。
いろいろな発見があります。
もうひとつ重大な発見として、BDには英語字幕があるのですけど、これがまた読めないくらい早い。私もさんざん字幕は読んできましたけど、早すぎて読めないなんてことは今までありませんでした。
特に穂乃果のセリフは超早いです。そういやみんな早口ですし、間もあまりありません。
なるほどこのあたりが作品の魅力に繋がっていそうです。
というのも、私自身まだこの作品のどこが面白いのかがいまいち説明できないんですよ。なので、今後も研究を継続するためにBDを買い続けなければいけません。
……ダメだこいつ、早く何とかしないと……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Notes of School idol days (『ラブライブ!』のサウンドトラック)

2013年04月09日 23時05分30秒 | ラブライブ!
Notes of School idol days
クリエーター情報なし
ランティス


愛してるばんざーい! (挨拶
最近家で作業しているときはベストアルバムをBGMにしているのですが、『愛してるばんざーい!』がすごく気に入りました。
そして先週金曜日から土曜日にかけて1~13話まで見返してみたのですが、1話で真姫ちゃんがピアノで歌ってるのが実は『愛してるばんざーい!』だったと。
こりゃサントラを手に入れなきゃいけないよね、というわけで買ってきました。

よかった。よかったよぉつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜

……ダメだこいつ、早く何とかしないと……。

それにしてもTARI TARIにガルパンに、ランティスのサントラを買い過ぎである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】

2013年03月30日 22時03分24秒 | ラブライブ!
ラブライブ! μ's Best Album Best Live! collection 【Blu-ray Disc付 通常盤】
クリエーター情報なし
ランティス


ああ、これだけは買わないように気をつけていたのに……。
曲ももちろんいいんですけど、このBDは凄まじいです。日本始まりすぎですよ。こりゃ3年後には前編CGのアニメが作られるかも知れません。
ってなぐらいアニメとCGが見事に融合して、文字どおり胸が熱くなりました。
CDだけのとそんなに価格差ないですし、BD付きを買って驚嘆するのがオススメです。

それにしてもラブライブ! のアニメは面白いと思うのですけど、何故にあそこまで魅力的なのかはわかってないんですよね。ストーリー自体はオーソドックスというか取り立てて目新しい点はありませんし……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする