「山」旅の途中

40代後半になって始めた山歩き。自分はどこから来てどこに行くのか。光、空気、花々の記憶を留めたい。

2013年 山book (3) 『未踏峰』(笹本稜平)

2013-02-03 22:20:52 | 登山BOOK

 

■未踏峰 笹本稜平 祥伝社文庫(667円)

【山域】 北八ヶ岳、ヒマラヤのビンティ・チュリ(祈りの峰)

夢や希望から見放されて漂流する三人の若者が、北八ヶ岳の山小屋で出会う。

山小屋の主人・パウロさんはブナの古木のように、若者たちを優しく包み込む。

その無償の行為は、壮絶な人生の果てに辿り着いた、彼の帰結だった。

彼らは、出会いを運命として、生きることの意味を問うため、ヒマラヤの未踏峰に挑戦する。

北八ヶ岳の滴るような生命の息吹。神が隣在する荘厳なヒマラヤの氷雪の岩峰。

山への登高は心を開放し、ただ、ここに生きている、その実感をもたらす。

人生そのものが未踏峰・・・

夢や希望の輪郭を鮮明にすることで、人生のあるべき姿と魂の再生を描いた山岳小説だった。

                                                    ※ビンティ・チュリは架空の山

 ■写真は日高山脈(07年6月)  まだ見ぬヒマラヤの峰をイメージして・・・

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿