「山」旅の途中

40代後半になって始めた山歩き。自分はどこから来てどこに行くのか。光、空気、花々の記憶を留めたい。

トンボの森

2010-08-28 17:28:38 | 野幌森林公園
先週に続いて、きょうも野幌森林公園。北海道開拓記念館で開催中の特別展示「どんぐりコロコロ」を見る。

どんぐりをつける広葉樹林が養う生命の連鎖を、わかりやすく企画展示したもの。

ミズナラを食樹とするミドリシジミ類の標本に釘づけになる。

童心に回帰してから、大沢口から森に入る。衰えを知らない夏の光が木漏れ日となって森を照らす。

行く先々で、無数のとんぼが舞っていた。トチバニンジンが赤熟し、秋を先取り。


(写真: トチバニンジンにとまるトンボ)

ツチアケビ

2010-08-23 21:50:20 | 野幌森林公園
21日の土曜日、久しぶりに野幌森林公園に。大都会に残された奇跡の森というのが、僕の印象。

平坦な大地によくぞこれだけの森が残されたもの。

さて、この日は初めて瑞穂コースを歩いてみた。青々とした濃い森だけが続く、季節としては力点のない寂しさ。

が、異形の花と出会う。初めて見たツチアケビ。

葉緑素を持たない茶褐色のランで、背が高く、何よりも果実がバナナというかソーセジみたい。

株が多いせいか、落ちる前の花と果実を同時に見られたのが幸運だった。


(写真:ツチアケビの丈は高い)


(写真:ツチアケビの花と特徴的な果実)


(写真:光が足りないのでフラッシュ撮影)

久しぶりの野幌森林

2009-01-18 15:43:56 | 野幌森林公園
久しぶりに野幌森林公園に。2008年は一度も訪問しなかったので、本当に久しぶり。
自分勝手に「エゾフクロウ・ルート」と名付けたコースを歩く。冬晴れの青空と綺麗な白い雪が清々しい。広くて気持ちがいいなあ。
開けた雪原にエゾユキウサギの足跡が縦横無尽に。
雪から顔をのぞかせている低木の周りで、その足跡が停滞している。


よーく見てみると、枝が鋭く切断されている。排泄物もポロポロと転がっていた。食べたり、出したり忙しいことがわかる。雪に刻まれた痕跡は想像する力を養ってくれる。

いつもの樹洞にフクロウ1羽。連れ合いはどうしたのかしら。07年1月 エゾフクロウのペア





エゾフクロウのヒナ

2007-06-11 22:20:57 | 野幌森林公園
出会いは、突然。
親切な女性が「フクロウのチビちゃんがいるよ」と
年配の夫婦に教えていた。
そこに通りかかった、僕の運の良さ。

この女性、冬の藻岩山でエゾクロテンを追っていた方。
2度目の出会いだ。
「奥さん、お会いしてますね」
「あっ、やはりあの時の!でも、私は奥さんじゃないの」

言葉は慎重に発しないと・・・
さて、フクロウはこちらを見ない。
うまく撮れずに残念。


花の命は短く

2007-06-10 18:55:53 | 野幌森林公園
【散ったヤマシャクヤク】

珍しく、土日に仕事がぽつぽつと。
きのうは山野に行けず。
・・・日曜の今朝は出勤前に、野幌森林公園に行って来た。
気になっていたのは、あの純白のヤマシャクヤク。
が、花の命は短い。
火曜に出会った貴婦人は、見事に散っていた。

森は蝉時雨の大合唱、葉もうっそう。
初夏というより、これは夏。
よーく見ると、森の奥にフクロウのヒナがいた。

ヤマシャクヤク

2007-06-09 20:28:35 | 野幌森林公園
日陰で、ひっそりと咲く純白の花。
はっと、息をのむ。
その名はヤマシャクヤク。
立ち姿は清楚で雅だ。
野幌森林公園でも盗掘があるらしく、その数は少ないという。
花がもう少し開いていると、嬉しいのだが。


撮影したのは6日。
サルネンエビネなど、情熱的な野生蘭と較べると、こちらは純和風だ。
初夏の森もいろいろ。




エゾフクロウ 久しぶり

2007-02-27 21:17:27 | 野幌森林公園
日曜日。青空とうっすらと積もった雪がまぶしい。
円山でキタキツネに出会う前に、野幌森林公園に行っていた。
前回、訪ねたとき、雄雌2羽とも留守で、その後が気になっていたから。
いないだろうな・・・と思いつつ、近づくと10数人のギャラリー。
が、洞の中には1羽。このペアの習性がよくわからない。
ぼちぼち、繁殖の時期なので、楽しみが増えた。

2羽とも留守?

2007-01-27 21:57:04 | 野幌森林公園
出張で来札したバーダーの知人を今朝、野幌へ案内。
7時15分ホテル発。エゾフクロウの洞に8時20分着。
が、2羽ともいなかった。残念。申し訳ない。
引越したのか?
生態なのか?
暮らしぶりの知識がないのが、つらい。
早朝なので、カラ類、アカゲラなど野鳥の動きが
活発だったのが、せめての救い。

冬の森林浴

2007-01-21 16:48:48 | 野幌森林公園
また、風邪をひいた。
出張先の東京で汗をかいたのがよくなかったのか。
帰札後、声枯れが先行して、やがて咳と痰が続いた。
平熱なので、午後から野幌のフクロウに会いに行った。
森に入ると、体調が良くなった気がする。
森林浴の効果?
「いた、いた!」きょうはペアだ。
風邪をこじらせないよう、すぐ立ち去る。



エゾフクロウ

2007-01-08 21:08:13 | 野幌森林公園
爆弾低気圧で荒れ模様。
唸り声をあげる強い風に吹かれながら、
野幌のエゾフクロウに会いに行った。
前回は2羽仲良く並んでいたが、きょうは1羽。
雄なのか雌なのか、僕にはわからない。
1羽でちょっとがっかりしたが、
首を回したり、目を開けたり閉じたりと、動きが面白い。
連れ合いの帰りを待っているのだろうか。
      

フクロウの森

2006-12-03 17:41:07 | 野幌森林公園
【写真:エゾフクロウ

道新に野幌森林公園のエゾフクロウの写真が載っていた。
ひとつの洞に雌雄が仲良く座っている。いつもの年よりペアになるのが早いという。
ということで、きょうは野幌へ。
ふかふかの新雪と明るい日射しが気持ちよい。
特にあてもなく歩いていると、長いレンズを抱えた男性4人の後姿。
見るからにフクロウ撮影隊だ!
ついて行ったら、そこは谷の際で、すでに20人ほどのギャラリーの姿。
寄り添うフクロウはじっと眼を閉じ、うとうとと寝ていた。

木々をまとう雪が、渡る風に吹かれて舞う。
きらきらと透ける、静かな雪。

帰路、ご夫婦に「フクロウはどこですか?」と聞かれる。
こうやってギャラリーは増えてゆく。

秋の彩り 野幌森林公園

2006-09-10 21:42:45 | 野幌森林公園
【写真:アケボノシュスラン】

9日(土)は晴天ながら高校の同窓会。
幹事だったので山歩きを控えて、夜に備えた。
青年、中年、初老が、空間を共有したことで、年に一度集まるのは、悪くない。

きょうは二日酔い、天気も悪い。
登山はやめて、野幌森林公園にアケボノシュスランを見に行った。
4キロ弱のコースに、ぽつぽつと咲いていた。淡いピンクに品の良さを感じる。
雨が降りそうな日曜の午後、コースでは誰とも会わず。
 【写真:アケボノシュスラン】

花々が実に姿を変えて、秋を告げていた。
      
【写真:マイヅルソウ】   【写真:トチバニンジン】 【写真:ルイヨウショウマ】


【写真:ツルリンドウ】

エゾハルセミ

2006-06-21 20:44:34 | 野幌森林公園
 6月になると森は、エゾハルセミの大合唱になる。わびさびと感じるか、騒音と感じるか。情緒を感じるのは日本人だけかもしれない。いちど、外国人と一緒に歩いてみて
質問してみたい。「うるさいですか?」

 セミの識別はできないけれど、どこの森でも、このセミだらけ。
エゾハルセミなのかしら。
ちょうど街ではニセアカシアが甘い香りを漂わせている。夏の序章だ。
【撮影 17日 野幌森林公園】