美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

天命を知る

2021-03-24 19:30:18 | 心・体と運命

論語に「五十にして天命を知る」とありますが

さて現代人の50歳以上で

「天命」を知った人はどれぐらいるのでしょうか?

 

「天命」の解釈は

人それぞれだとは思いますが

孔子はどういう意味で

「天命を知る」と語ったのでしょうか?

 

一般的には

「天から与えられた今世の使命を

50代になると知ることが

できるようになって来た」

という感じでしょうかね。

 

孔子の教えは

「学ぶ」ことが基本なので

若い頃から人生を学び

人の道を学び続けて

ようやく50代で人生を知ることが

出来るのでしょうね。

 

凡人は

人生の意味を考えたことも無く

若い頃に考えたとしても

答えが見つかるまでもなく

断念してしまうのかも知れませんね。

 

また孔子は

「三十にして立つ」とも言っています。

この「立つ」は

自立や独立自尊のことだと思いますが

50代でも

自立や独立できない人が多いのも

現代人の傾向ですね。

 

若い頃から

苦しみや楽しみ

失敗や成功などを経験しながら

精神を鍛えないと

天命を知ることはできないのかも知れません。

 

「天命」を知らないまま

60・70代になった人も

超高齢化社会の今日

多いことだと思います。

 

もちろん知らなくても

生きては行けますが

「天命」を知る方が

愉しく生きて行けるかも知れませんね。

 

解釈によっては

「天命=生き甲斐」と言っても

良いかも知れません。

 

超高齢化社会の今日

60・70代になっても

遅くはないと思います。

 

「天命を知る」と運も良くなります。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お金のマネジメント | トップ | 家族間ストレス »

コメントを投稿

心・体と運命」カテゴリの最新記事