「小林よしのりライジング」を購読してないんで、原文は読んでないけど、題名とゴー宣道場に載せられてる反響なんかで、おおよその内容は分かると言い張ってみる。以前、大東亜共栄圏発言をしてたし、小林よしのり先生なら、当然の帰結として「そこ」に辿り着くはずと思ってたし、たぶんそのような内容なんだろうと勝手に推測。
「AKB48白熱論争」ではそうでもなかったんで、逆に拍子抜けしてしまったというのが本当のところだけど、それでも、しきりにAKBフォーマットの輸出はうまくいかないと言い張ってて、直感的には見えてるのかなとか思ってた。その後、やはり驚くほどのスピードでまくってきたのかなと。
AKBは日本型アイドルの究極型であり、共同体意識による徹底した自己犠牲、利他行動へと向かうことになる。それが天皇制と相似形になっていくこと、敗戦前の日本、そして西武ドーム2日目へと繋がっていくこと、そこら辺の評価は、やはり山本七平氏あたりを参照しつつ、なるだけ冷静に行きたいかな。まあたぶん書かないけど。
あと、ちょっと訂正。「サリンを撒かないオウム」という問題提起は、共同体論だよね。議論として表面化してないだけで、共同体論自体は、しっかり提起されてると評価すべきだったなと。
「AKB48白熱論争」ではそうでもなかったんで、逆に拍子抜けしてしまったというのが本当のところだけど、それでも、しきりにAKBフォーマットの輸出はうまくいかないと言い張ってて、直感的には見えてるのかなとか思ってた。その後、やはり驚くほどのスピードでまくってきたのかなと。
AKBは日本型アイドルの究極型であり、共同体意識による徹底した自己犠牲、利他行動へと向かうことになる。それが天皇制と相似形になっていくこと、敗戦前の日本、そして西武ドーム2日目へと繋がっていくこと、そこら辺の評価は、やはり山本七平氏あたりを参照しつつ、なるだけ冷静に行きたいかな。まあたぶん書かないけど。
あと、ちょっと訂正。「サリンを撒かないオウム」という問題提起は、共同体論だよね。議論として表面化してないだけで、共同体論自体は、しっかり提起されてると評価すべきだったなと。