いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

初めて咲いたトリアングラリス♪

2010年03月30日 | 我が家の花(2010)
3月も明日で終わりだというのに、昨日は吹雪
今朝は7センチほどの積雪となっていました。


庭に咲く早春の花たちの開花を、いまかいまかと待ち焦がれているのですが・・・
蕾を膨らませたまま一向に花を開こうとしてくれません。
冬に逆戻りしてしまったこの寒さに、庭の花たちも驚いているのでしょうね。


昨日の吹雪とは打って変わって、今日は久し振りの良い天気
リビングでは『オキザリス・トリアングラリス』が、日向ぼっこしながら嬉しそうに花を咲かせています。


嬉しい、オキザリス・トリアングラリスの開花・・・

P1220038_2


実は、このオキザリス・トリアングラリスという花を育てるのはこれで三度目。
数年前に二度、ご近所さんから球根を頂いて鉢植えにしたのですが・・・
二度とも花を咲かせることができずに、育てることを諦めた花です。
なぜだろうか・・・原因は未だ不明・・・


昨年の夏に、義兄の庭にこの花が咲いているのを見て、よほどわたしが欲しそうな顔をしていたのでしょうね。
何にも言わないのに、義兄の方から「この花、持って行く?」と聞いてくれまして・・・
もちろん素直に「ハイ!」と即答して、喜んで持ち帰らせていただきました


頂いてきてしばらくは花を楽しめたのですが、その後花も終わり葉も消えて、どうやら休眠状態に突入したようです。
さてさて、表面がただの土だけになってしまったこの鉢を、どうやって管理したものか・・・
今度こそは、花を咲かせてみたい!!!


ずっと涼しい場所でほったらかし状態で、そのうちに思い出してリビングに入れてやると、
やがて土の中から次々と葉らしきものが出てきて、そのうちに蕾が顔を出し、花まで咲いて・・・
思いがけずに、この時期の開花となった次第であります。
土の中から葉が出てきたときは、本当に嬉しかった!


あれっ? 義兄のところでは夏に咲いていたはずだけど・・・
この花、今頃咲いてもいいんだろうか???
でも、12月にお邪魔したときにもたしか部屋の中で咲いていたような・・・
…ということは、このトリアングラリスは環境によっていつでも咲くということかしら???


この花はカタバミ科。カタバミ科の花は500種類以上あるそうで、その中の球根のものを『オキザリス』と呼ぶのだそうですね。
オキザリスの中にも、葉色や葉形の違うたくさんの種類があるということですが・・・
このオキザリス・トリアングラリスは別名を『紫の舞』といって、葉色が深い紫色で葉形が三角形をしたオキザリスです。


ここでちょっと疑問点が・・・


この花を『オキザリス・トリアングラリス』と呼ぶことにしたのだけれど・・・
でも、『オキザリス・レグネリー』と呼ぶべきなのか・・・いまいちよくわからない。
(ネット上では、レグネリーと呼んでいる方も少なくない…)


もしかして、このオキザリスはレグネリー家のトリアングラリスさんという解釈でいいのかしら?
(シンビジュームの、スイートハート家のスプリングパールさんのように…)


とりあえず、ここではトリアングラリスと呼ぶことにしましょう。
(違っていたら、どなたかご連絡くださいね…)


このトリアングラリスは、花よりも葉に観賞価値があるオキザリスだといわれているようですが、花の美しさも葉に負けてはいません。
ほんのりとしたピンクの花が濃い紫色の葉に映えて、とっても美しいです


開き初めた頃の花・・・(3月21日)

P1210934


そして、美しく開花・・・(今日、3月30日)

P1220041


あるとき、おもしろいことを発見しました


この花、夕方になると花も葉もしぼんでしまうんですね。
葉はしぼむというよりも、3枚の三角形の葉が自然に閉じて、きれいに畳まれてしまいます。


昼間の葉(左の写真) と 夕方の葉(右の写真)・・・

P1210996

P1210989


この葉の畳み方、素晴らしいですねぇ~
電気の灯りでは、葉を開こうとはしません。
自然の光によってのみ、この葉は目覚めるのでしょうか・・・


今、株元には小さな蕾をつけた茎が数本出ています。
間もなく葉より高く伸びてきて、花を咲かせてくれるのでしょうね。


少し上がってきた蕾・・・

P1220052


この鉢には数個の球根が植えてあります。
あといくつ蕾が顔を出してくれるんだろうか…とっても楽しみ♪


このオキザリス・トリアングラリスは、信州では地植えでの冬越しができないのです。
そのために、鉢植えで育てなくてはいけないお花のひとつなのですね。


三度目でようやく花を咲かせることができ、思いがけずに嬉しい春となりました♪


庭のクロッカスも、春を告げてくれるはずなのに・・・
ここ数日、蕾を膨らませたままの状態でなかなか開いてくれません
毎日寒い日が続いていたからねぇ~


そして今朝、小さな花たちはみんな雪に埋もれてしまいました。


今日のクロッカスたち・・・

P1220030


冷たそうで、なんだか可哀想なクロッカス(その奥にも小さな早春の花たちが色々と…)
花が咲いたら、また見ていただこうと思っています。


もう春なのに・・・

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近な国宝、仁科神明宮へ・・・ | トップ | 幻日とUFOと魚・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トリアングラスと言う花なのですね。 (mcnj)
2010-03-31 01:17:01
トリアングラスと言う花なのですね。
薄紫の、可愛らしい花ですね。
クロッカスも、雪の中で、頑張ってますね。
明日から、春らしい陽気になるそうです。
返信する
☆mcnjさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-03-31 09:15:17
☆mcnjさん、こんにちは。
この花、可愛らしいでしょう。
しかし、お花の名前って難しいですねぇ~
せめて自分の家で咲く花ぐらいは名前を覚えようと、
ネットで調べてはみるのだけれど・・・
今回も名前をどのようにしたらいいのか、迷ってしまいました。
『トリアングラリス』なのか、はたまた『レグネリー』と呼ぶべきなのか・・・
この呼び名はふたつとも同じ花を指すのか、それさえも確信できないのです[E:think]
だったら、いっそのこと『オキザリス』と大ざっぱに呼んでしまえばいいと、
そう思ったのですが・・・
ところが、我が家には昔から『オキザリス』と呼んでいる花がすでに存在してまして・・・
庭のあちこちで我が家の顔として毎年咲いてくれています。
その花を差し置いて、『オキザリス』と呼ぶわけにもいかず・・・
まぁ、このブログは園芸図鑑というわけでもないので、
少々のことは、目を瞑っていただこうということで…[E:wink]


>クロッカスも、雪の中で、頑張ってますね。
ハイ、けなげにも逆戻りした冬の寒さを堪え忍んでおります。
早春の花は、小さいながらも結構逞しいですねぇ~[E:happy01]
暖かな日差しが当たれば、すぐに花が開くと思うのですが・・・
今はまだ蕾のままですけど、午後になったらどうでしょうか。
お日様が、ずっと顔を出していてくれるといいんだけど・・・
返信する
こんにちは~ (ホリホック)
2010-03-31 16:40:50
こんにちは~
今日は富山は、春らしい暖かさになりました。
信州はどうですか?
雪に埋もれたクロッカス、
色のコントラストがとても素敵なんですが、
クロッカスにとっては、迷惑ですよね、きっと。
春は寒暖の差が激しいとは、昔から言われていますが、
こんなに気温差があるのは、やはり変ですよね。
でもこれも自然の出来事だから、
人間が変…というのはオコガマシイのかも知れません。


オキザリス…かわいいですね。
この葉の色のオキザリス、たまに園芸店で見かけます。
お洒落なBOXに植えられていたりして、
家にあったらいいなあ~と思いつつも、
なんとなく購入する事も無く、今に至る…です。
カタバミの仲間なんですね…
あの、とってもとっても、ランナーを伸ばし、種を飛ばし繁殖する、
雑草の黄色い花のカタバミと同じ仲間…とは。
確かに、葉や花の形は良く似ていますね。


トリアングラリス…こんな長い名前がついていたんですね。
みさとさん、いつもきちんと名前を確認していて、
すごいなあ~と感心しています。
おかげで、私も色々と覚えました…いやいや覚えようとしています。
返信する
こんにちは~ (kazukazu330)
2010-03-31 17:14:52
こんにちは~
ホント寒かったですよね~今日はだいぶ良かったですけど
昨日はこちらも寒かった。
いつまでたっても雪とお別れできませんね~
トリアングラリスって凄く清楚で可愛いです。
花びらと葉が閉じるっていうのも珍しいですね~
紫色のクロッカス雪に埋もれて寒そうですけど
色合いがとても綺麗ですね。
返信する
☆ホリホックさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-03-31 19:57:43
☆ホリホックさん、こんばんは。
あらっ、富山は春の陽気でしたか? こちらは今日も寒かった。
朝のうちは青空も出ていたのですが、
次第に曇りだして今は冷たい雨が降っています。
クロッカスの雪は、昨日のうちに溶けたんだけど・・・
やはり気温が上がらないし、日差しが弱かったので花は未だに開いていません[E:weep]
このクロッカスたちは、前の家から連れてきたので今年で二度目の春を迎えます。
昨年に比べて今年はたくさんの花が咲きそうで、楽しみにしてるのに・・・
とにかく毎日寒い日が続いて、かたくなに花びらを閉じたままです[E:coldsweats02]
寒暖の差が激しいのは人間も堪えますが、花たちにとってもひとつの試練なのでしょうね。
自然界は厳しいものですねぇ~[E:think]


>カタバミの仲間なんですね…
そう、オキザリスはあの厄介者のカタバミの仲間だそうですよ。
カタバミの中で、球根であるものをオキザリスと呼ぶそうですね。
一般的にオキザリスと呼ばれている花で、オキザリス・ボーウィという種類があります。
葉が三つ葉のクローバーと同じで、花は鮮やかなピンク色。
(富山方面で庭や土手にたくさん咲いているのを、よく目にしましたが…)
その一般的なオキザリス(ボーウィ)は、庭に植えっぱなしで毎年ほったらかしでも、
初夏と秋には鮮やかなピンクの花を咲かせます。(秋は遅くまで咲いてますね…)


同じオキザリスといえども、この葉が紫色をしたトリアングラリスは、
信州の冬には耐えられない種類なのです。
こちらでは、みなさん鉢植えで育てているのですよ。
義姉の家の玄関にも大きな鉢で長年飾られていて、ずっと欲しかった花。
でも、育てることができなかった花なのです・・・
今年こうして咲かせることができて、今はすごく嬉しい[E:happy01]
この先どうしてあげたらいいのか、ちょっと不安だけどね。


花の名前・・・
これは本当に厄介なものですねぇ~
学名とか流通名とか和名とか・・・複雑で、ややこしいものばかり。
本来ならば学名で呼ぶのが正しいのかもしれないけど、
このブログでは普段慣れ親しんでいる名前を使っています。
この花のように、名前がわからないものについてはちょっとだけ調べますけどね[E:wink]
調べながら色んなことを覚えられるから、わたしにとっても勉強になります。
返信する
☆kazuさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-03-31 20:19:42
☆kazuさん、こんばんは。
今日は春の陽気になるだろうと期待していたのですが、やはり寒い日でした。
今は冷たい雨が降っています。明日も明後日も雨だとか・・・


トリアングラリス、葉も素敵だけど花がいいでしょう。
ひょろりと伸びた茎に咲く、淡いピンクの花。
葉の大きさに比べて、花がなんとも小さくて頼りなげで・・・
守ってあげたくなるような、この花がたまらなく愛おしいです[E:confident]
葉が畳まれているのを目撃したときは、「すごいー」って思いました。
三枚の葉が、あまりにも几帳面に畳んであるんだもの・・・
わたしたちが朝食をとる頃には、ちゃんと目覚めるのですよ。
そして、夕方にはまた葉と花を閉じて眠りにつきます。
この規則正しい生活習慣は、見習わなきゃあいけないかなぁ[E:coldsweats01]


紫色のクロッカス、今年はこの地に連れてきて二年目になります。
昨年は植えたばかりだったので、まばらに咲いたのですが、
今年は大きな蕾がたくさん膨らんできました。
毎日首を長くして、開花するのを待っているのですが・・・
なかなか花開こうとしてくれないんですよ[E:think]
この陽気がクロッカスの開花に、「待った!」をかけているのでしょうね。
今降っている強い雨に当たって、膨らんだ蕾が傷まなければいいなぁと、
ちょっと気がかり。


>いつまでたっても雪とお別れできませんね~
本当に・・・
今年は七年に一度の『諏訪の御柱』の年。
昔から、「御柱の年には4月になってから大雪が降る」
と言われているのですよ。
まだまだ冬タイヤを履き替えることはできません!
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2010-03-31 20:44:41
こんばんは
もう4月になると言うのに、何と言う寒さでしょう。
先日の雪にもびっくりでしたが、昨日の冷え込みにもびっくり!
暖かくなるのをひたすら待っています。
「御柱の年は春先荒れる」と聞きましたが・・・
どうか当日は穏やかな天気で、と願っています。


トリアングラリスは、時々お花屋さんで見かけましたが、
花にお目にかかったことがありませんでした。
葉の色と形に注目でしたが、花のかわいらしさに釘付けです!
いいですね~
そういえば、これはカタバミなんですね。
葉っぱのイメージからすれば納得です。
花もそういえば、この形ですね。
もっとも色は違いますが。
畑でよく見かけるカタバミの仲間がこんなに優雅に変身!
何だかウフッ、と楽しくなりました。
返信する
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-03-31 22:06:12
☆タッジーマッジーさん、こんばんは。
今年のこの寒さは、いったいどうしたというのでしょうね。
>昨日の冷え込みにもびっくり!
昨日は姪が子供たちを連れてきたので、あづみの公園へ一緒に行ったのですが、
ダウンジャケットがなくて寒かったですよ。
冬タイヤは履いてるのに、なぜかコートはクリーニング店へ・・・


>「御柱の年は春先荒れる」と聞きましたが・・・
やはりそんな風に言うのですね。わたしもそう聞いています。
4月3日の上社木落には、娘のお舅さんも老人クラブで見に行くのだとか。
天気予報によると、雨は降らないようですけど・・・
ところで、タッジーマッジーさんはやっぱり御柱といったら下社でしょうね。
主人も、もちろん下社派(?)ですが、わたしは御柱といえば上社。
実家がそっちよりですから、子供の頃から御柱といったら上社です。
今回の御柱は娘の家族と一緒に、里曳きに行く予定でしたが、
諸事情により、次回まで我慢することになりそうです。たぶん・・・
諏訪人としては、今年この時期に御柱を抜きに話はできませんねぇ~[E:coldsweats01]


では、お話戻しまして・・・
トリアングラリスの花は初めてでしたかぁ・・・
>葉の色と形に注目でしたが、花のかわいらしさに釘付けです!
そう、葉の形もとってもユニークですよね。
でもやっぱり、花の可愛らしさが一番!
この葉の色なので、よけいに優しいピンクが映えるのでしょう・・・
そうそう、このトリアングラリスは上社の木落坂の少し上の方にある義兄の家から、
昨年の夏に我が家にやってきました[E:happy01]
(…と、ここでも御柱…)


この可憐な花を咲かせているこのトリアングラリスが、
畑にはびこっているカタバミの仲間とは、とても思えないですねぇ~
この花もオキザリス。
我が家に昔から咲いている一般的なオキザリスと育て方が違うので、
ちょっと困惑しています。
前からあるオキザリスは、植えっぱなしのほったらかし・・・
それでも毎年ピンクの花を咲かせてくれます。
一方、こちらのトリアングラリスはまるでお嬢様育ちの箱入り娘のようです。
冬は暖かな室内で管理しないとだめみたい・・・
少々手はかかりますが、こんな可愛らしい花を見てしまったら、
可愛がって育てるしかないですね[E:wink]
返信する
こんにちは (おたまさん)
2010-04-01 14:21:00
こんにちは
オキザリス・トリアングラリス初めて見ました。
でも、花や葉の色が違っているけど、何処かでみたような花に似ているなあと
思いながら見ていくと、カタバミ科の花と書いてあったので、
そう言えば、道端でよく見かける、黄色の花で、葉がクローバーに似ている花、
カタバミに似ていたんですね。納得しました。
それにしても、花より葉の方が観賞価値があるだけあって、素敵な色合いですね
もちろん花も形や色が可愛くて、素敵です。
雑草のカタバミも朝早かったりすると、花がしぼんでいます。(葉までは気がつかなかったけど)
そういうところも同じなんですね。
返信する
☆おたまさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-04-01 18:38:43
☆おたまさん、こんばんは。
オキザリス・トリアングラリスは、葉と花の雰囲気が全く違って、
ちょっとアンバランスな感じがするけれど、そこがまたいいですよねぇ~


>葉がクローバーに似ている花、カタバミに似ていたんですね。
そうなんですよ、あの厄介者扱いされているカタバミのお仲間なのです。
このトリアングラリスは葉も大きいし色も紫色だけど、
庭に植えっぱなしにしている一般的なオキザリスは、
小さな緑の葉なのでホントにカタバミのようです。
でも、オキザリスはカタバミと違って球根なので、
ランナーや種でどこにでもはびこってしまうということはないです。
だから、厄介者にならずに可愛がられるのでしょうね[E:happy01]


>花より葉の方が観賞価値があるだけあって、素敵な色合いですね
そうですね。葉は形といい色といい、ちょっと珍しいですよね。
暗い紫色の中心に、明るい紫の班入りっていうのも素敵!
このトリアングラリスは花が咲いていない時期でも、
深い紫色の葉がこんもりとしていて、それだけでもきれいです。


雑草のカタバミの花も、夕方にはしぼんでしまうのですねぇ~
やはり同じ仲間ってことですね。
しかし、このトリアングラリスの葉がきれいに畳まれたのには、
ほんとびっくりしちゃいました。
昼間開いて夜になると閉じる。この仕組みを『就眠運動』というのだそうですよ。
返信する

コメントを投稿