いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

黄色い野の花みっつ仲間入り♪

2010年05月31日 | 我が家の花(2010)
昨年友人から頂いた『黄色い野の花』がみっつ、庭に咲いて仲間入りです。


野の花というのも、心を和ませてくれるものですねぇ~


正確には、頂いてきた花はふたつ。『キジムシロ(雉筵)』と『ウマノアシガタ(馬の脚形)』。
残りのひとつ『ミツバツチグリ(三葉土栗)』は、一緒に大量に頂いてきたヨツバヒヨドリにくっついてきたもので、ヨツバヒヨドリの根元で可愛く咲いてます


この三つの黄色い野の花は、今年初めて我が家の庭で咲いたのですが・・・
花だけ見ると、これが見分けがつかないほどよく似ています。


特に、キジムシロとミツバツチグリの花はそっくり!
ウマノアシガタという名は最初から分かっていたのですが、このそっくりさんふたつの名前がなかなか分からなかった・・・
黄色い野の花というのは、似ている花が多いんですねぇ~


それではまず、『キジムシロ(雉筵)』から・・・


キジムシロだなんて、妙な名前ですよねぇ~


そこで、名前の由来を調べてみると・・・
円形に広がった株を、キジの座る筵(むしろ)に見立てて付けられたようです。


なるほど、この花姿の全体を見ると納得です!


キジムシロ・・・

P1230576

P1230699


名前は変ですけど、黄色い花はとてもきれい。


お次は、キジムシロの花にそっくりな『ミツバツチグリ(三葉土栗)』・・・


こちらの名前の由来は、
ツチグリに似ていて、葉が3小葉だからミツバツチグリだって。
…で、ツチグリって何? ということになりますよね。
(興味がある方は、ツチグリも調べてみてくださいね…)


…というわけで、こちらはあまり納得がいかないまま花の紹介です


ミツバツチグリ・・・

P1230954

P1230956


花はキジムシロによく似ているけれど、葉がやっぱり違いますねぇ~


この花は、ヨツバヒヨドリの根元で咲いてる・・・

P1230949


お花を頂いてくると、こんな『オマケ』がよく付いてきますね。


オマケだ~いすき!


最後は、黄色い花がテカテカ光る『ウマノアシガタ(馬の脚形)』・・・


またまたユニークな名前が飛び出しましたぁ!


こちら名前の由来は、
根生葉の形が遠目には馬の蹄(ひづめ)に似ていることから付けられたそうです。
(根生葉とは、地面に広がって立ち上がっていない葉のこと…)
でも、馬の足形というよりは鳥の足形と呼んだ方がいいのでは…という話もちらほらと・・・


この花は、別名『キンポウゲ(金鳳花)』。一般にはキンポウゲと呼ばれているようですが、
ウマノアシガタの八重咲きのもがキンポウゲだとか・・・
だったら、一重咲きのこの花はウマノアシガタと呼んだほうがいいのでしょうね。
(実際のところ、どちらが別名なのかはよくわからないけれど、友人からこの花の名前をウマノアシガタだと教えて頂いたので、わたしはこちらの名前を使いたいと思う…)


ウマノアシガタ・・・

P1230873

P1230871


他のふたつとは、ちょっと違った花の雰囲気です。


お日様に当たって、黄色い花びらがテカテカと光ってまるで造花みたい。きれい~
この花にウマノアシガタという名前は、どうも似合いませんねぇ~
光り輝いているこの花だけをみれば、やっぱりキンポウゲと呼びたくなってしまうかも・・・


ウマノアシガタは、こんな姿で咲いてます・・・

P1240154


少々分かりにくい画像(↑)になってしまいました


この花はキジムシロと隣同士で咲かせていますが、気付いてみればこの場所には先にチゴユリを植えてあったのです。
花が終わったら、ふたつの花をミツバツチグリの咲いている土手に移さなければ・・・


そこは、ヨツバヒヨドリやアキノキリンソウやブッドレアなどを咲かせて、
『蝶を呼ぶ土手』と名付けた場所。
黄色い野の花たちも、その土手に咲いている方が似合いそうだわぁ
蝶も、喜んで飛んで来てくれるかもね

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本桜草と九輪草とプリムラ3色♪ | トップ | 迷い込んだツマキチョウの雌... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は黄色いお花ですね。 (kazukazu330)
2010-05-31 17:56:35
今日は黄色いお花ですね。
可愛らしいですね~~
こういうお花は繁殖力があって
たくさん咲いてくれるから嬉しいですよね♪
上二つの花は本当に見分けがつかないくらい
ソックリですね~~でもホントだ!よく見ると
葉っぱが違いますね。
ウマノアシガタって名前面白いですね~このお花からは
想像つかないお名前・・・
でも丸っぽくて可愛い~~
黄色は気分が明るくなるしお庭も明るくて華やかで
いいですね~~[E:confident]
返信する
☆kazuさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-05-31 20:22:04
☆kazuさん、こんばんは。
今日は黄色いお花、それも野の花です。
>こういうお花は繁殖力があって…
そうですね、繁殖力旺盛なんだと思います。…なのにわたしったら・・・
山野草を植えた場所へ、何気に植えてしまったぁ[E:weep]
キジムシロやウマノアシガタを、山野草と勘違いでもしてたのかしら・・・
やっぱり繁殖力旺盛の野の花たちは、その仲間と一緒に咲かせてあげたいね。
花が終わってから、他の場所へ移動させます。
だからといって、この花たちが邪魔なわけではない!
野の花には野の花のお役目もあるのです。
こんなに可愛らしい黄色い花が咲いていたら、
蝶がきっと大喜びかな…なんてね・・・
勝手に決めつけて、この花たちには蝶のお相手をお願いするつもり[E:happy01]


キジムシロとミツバツチグリって、ホントよく似てるでしょう。
名前を判断するときには、花や葉っぱをこのPCの横に置いて、
実物を見ながらチェックする場合もあります。
だって、写真じゃあよくわからないんだもの・・・
そこまでやるぅ? って言われちゃいそうだけど、
でもね、こうした野の花も名前がわかると、草むらや土手で咲いてたときにも、
ちゃんと名前で呼んであげられるからいいよね。


昔、ずっと昔の学生時代のこと・・・
生物の時間に、野に咲く花の名前をすごくたくさん覚えさせられました。
後日試験があって、わたしは『ヒメジョオン』を『ヒメジョウン』とひと文字間違えて、
満点とれなかった悔しい思いがあります。
今でも、『ヒメジョオン』だけは絶対に間違わないぞぉ[E:smile]


こんなに可愛らしい花たち、結構動物や鳥の名前がついてるんですよー。
このテカテカ光る黄色い花はウマノアシガタ。
昨年覚えた野の花に『カラスノゴマ』という、やはり黄色い花がありました。
黄色い花じゃあないけど、『イヌゴマ』なんていう花もあったっけ・・・


>黄色は気分が明るくなるしお庭も明るくて華やかでいいですね~~
黄色はビタミンカラー。庭の花たちからも栄養補給をして貰っているわたしです[E:coldsweats01]
返信する
「蝶を呼ぶ土手」ですか?素敵ですね! (ikedanochohcho)
2010-05-31 20:31:21
「蝶を呼ぶ土手」ですか?素敵ですね!
ブットレアは蝶の集まる代表みたいな花、色によっても吸蜜にくる種類が違ったり楽しいですよね、
 池田町にクラフトパークという公園がありますが、その片隅に管理者に頼んでブットレアとフジバカマを植えさせてもらったのですが(3㎡ばかり)、昨年は夏から秋にかけて沢山の蝶が集まりました。
 花いっぱいのみさとさんの家,これからますます楽しくなりますね!!
返信する
☆ikedanochohchoさん、こんばんは。 (みさと64)
2010-05-31 22:42:52
☆ikedanochohchoさん、こんばんは。
あらぁ~、なんか格好良すぎること書いちゃったかなぁ・・・
『蝶を呼ぶ土手』・・・う~ん、今更ながらお恥ずかしい[E:coldsweats01]
(土手といっても、単なる斜面と言った方がいいのかも…)
でもね、ブッドレアは確かに蝶を集めてくれました。
昨年はこの花に色んな蝶が来て、すっごく嬉しかったですよ。


この土手、本当はフジバカマをいっぱい咲かせて、アサギマダラを迎えたかったのです。
でもフジバカマが手に入らず、友人宅の庭からヨツバヒヨドリをどっさり頂いてきました。
ところが、この花が咲く時期と大町にアサギマダラが来る時期がずれちゃって・・・
そこで、昨秋フジバカマの種を蒔いてみたのですが、全く発芽しなかったぁ[E:weep]
畑の片隅にどっさり蒔いたり、ジャーマンアイリスを植えてある丘にも蒔いたり・・・
でも、なぜどちらも発芽ゼロ? 春蒔きの方がよかったのかなぁ~


>池田町にクラフトパークという公園がありますが、…沢山の蝶が集まりました。
クラフトパークは聞いたことがありますが、まだ行ったことはありません。
3月初旬に、池田町の美術館まで北アルプスを眺めに行ってきましたが・・・
今度、クラフトパークへも是非行ってみたいと思います。
池田町といったら、我が家と目と鼻の先ですもんね[E:wink]


>ブットレアとフジバカマを植えさせてもらったのですが(3㎡ばかり)…
やっぱり蝶を呼ぶなら、ブットレアとフジバカマなのですねぇ~
フジバカマには、アサギマダラもくるのでしょうね。
昨年、中綱湖半のフジバカマの咲く中、アサギマダラと出会えて夢見心地でした。
今年は、クラフトパークに行ってみましょう・・・
我が家の庭にもアサギマダラを・・・なんとしても、夢を叶えたい!


ブッドレアは、色によって吸蜜にくる蝶の種類が違うのですね。
我が家のブッドレアは紫色が一色だけ。
だったら、他の色も植えてみなくっちゃー・・・
なんか、楽しみが増えましたぁ♪
また色々と教えてくださいね!
返信する
美術館のある公園がクラフトパークです。 (ikedanochohcho)
2010-06-01 06:49:53
美術館のある公園がクラフトパークです。
美術館の前を通ってさらに進むと芝生の公園になります、
南の端から山に入る道がありますが
わたしのフィールドはほとんど公園とその裏山です。
 是非お出かけ下さい。
返信する
☆ikedanochohchoさん、おはようございます。 (みさと64)
2010-06-01 07:46:05
☆ikedanochohchoさん、おはようございます。
あそこが、クラフトパークと呼ばれるのですね。
ありゃぁー、そうでしたかぁ・・・
わたしはこちらに引っ越してきて、今月でちょうど1年半。
まだまだご近所を把握できてません。 やれやれ…[E:coldsweats01]


>わたしのフィールドはほとんど公園とその裏山です。
ブログを拝見すると、よく公園にいってらっしゃっるようですが、
あづみの公園HH地区のことかと、勝手に想像してましたぁ[E:happy01]
わたしは、あづみの公園OM地区の徒歩圏内に暮らしているのに、
なかなか重い腰があがらず、公園内にはもまだ三度しか出かけてません。
散歩でその近所は歩くこともあるのですが・・・


ikedanochohchoさんがクラフトパークに植えられたフジバカマに、
アサギマダラがやってきたというブログ、昨夜拝見しました。
『来ました!!アサギマダラ』・・・ ←素晴らしいですね!
ブッドレアの黄色い花にツマグロヒョウモンがいっぱい・・・
近年ツマグロヒョウモンも、信州の北にまで現れるというのは聞いてましたが、
わたしはまだ一度も出会ってません。
今年は、クラフトパークで出会えそうですね♪


クラフトパーク、是非でかけてみますね[E:wink]
わざわざのコメント、ありがとうございました・・・
返信する
どれも知らない花ばかりでした。 (mcnj)
2010-06-01 13:02:20
どれも知らない花ばかりでした。
よく似ていますね。
蝶や、蜂を沢山呼びよせる為に、工夫しているのでしょうが、
こんなに似てしまったのは、偶然でしょうか。
それとも、この色と形に、何か、秘密でもあるのでしょうか。
返信する
☆mcnjさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-06-01 13:42:51
☆mcnjさん、こんにちは。
今日は久し振りに気温も上がり、良い天気になりました[E:sun]
庭に蒔いた花の種も、いっこうに芽が出ないやら、
芽が出てきても、なかなか伸びないやら…と、
涼しい気候にやきもきしておりましたぁ[E:think]


>どれも知らない花ばかりでした。
この黄色い花たち、きっと散歩の時にでも目にしてらっしゃると思いますよ。
わたしもね、ウマノアシガタなんて花はいったいどんな花が咲くんだろうか…と。
咲いてみると、これがお日様に照らされて艶々とした黄色い可愛い花でした。
その花が、アイリスの丘の水路脇の土手にたくさん咲いててもうビックリ!
いままで、全然気付くこともなかったですもの・・・


キジムシロも、草むらなどで咲いていても全く気付かないと思います。
(この花は、まだ草むらなどでは見てないですけど…)
他の草花の中に紛れて咲いていると、丸く広がった姿になんてならないでしょうからね。
わたしの場合は庭に植えていたので、このように丸く広がった形も確認でき、
キジムシロという名前にも納得できたというわけです[E:happy01]


ミツバツチグリは、他の花の株元で少しだけ咲いているのを見つけました。
花を見てビックリ! だって、キジムシロの花にそっくりだもの・・・
でも、葉の様子がちょっと違うし、気になって写真を撮ったり調べてみたり。
もし、ウマノアシガタやキジムシロが庭で咲いていなかったら、
ミツバツチグリという花に気付くこともなかったと思います。


それもこれも、みんな友人のおかげなのですよ[E:confident]
昨年、その友人宅からたくさんの花を頂き、今年は次々と我が家で咲いているので、
こうして友人への開花報告も兼ねて、せっせとアップしています[E:coldsweats01]
(でも、花の開花に更新がなかなか追いつかなくて…)


>この色と形に、何か、秘密でもあるのでしょうか。
花たちは、それぞれに不思議な仕組みを持っているようですね。
色も形も、みんなそれなりの意味があるのでしょうが、
わたしの調べた範囲では、そこまでは分かりませんでした。
こんなにそっくりさんになってしまったのは、なぜでしょうねぇ~
秘密があるのなら、こっそりと教えてほしいですね[E:wink]
返信する
この記事のタイトルは、「黄色い野の花みっつ仲間... (kamy)
2010-06-01 14:16:50
この記事のタイトルは、「黄色い野の花みっつ仲間入り」
前回が、「日本桜草と九輪草とプリムラ3色」
一回飛ばしてその前が「三色の、ワスレナグサとシラーカンパニュラータ」
その一回前が「土手を彩る、シバザクラとイベリスとシロミミナグサ」
更にその一回前が「水仙とチューリップとムスカリ、みんな一緒に」
三回飛ばして「三色のイカリソウ咲いたぁ」
要するに直近の十回分のタイトルに、六回三種類とか三色が、
入っていますね。
直近の五回では、四回に三種類とか三色を、取り上げています。

何故、こんなことを書いているかと言うと、文章の構成から、
訪問者を、飽きさせないで、退屈させないのが、三つの話題だと
言われています。
意識されて構成しているか、意識はしていないが、
みさと64さんの、センスなのか解りませんが、
見事な構成だと思います。
返信する
☆kamyさん、こんにちは。 (みさと64)
2010-06-01 18:03:42
☆kamyさん、こんにちは。
三種類とか三色とかみっつとか・・・
わたしのブログタイトルって、そんなに『三』を使っていたのですねぇ~
まさかと思って、自分でもタイトルを調べてみたのですが・・・
やはり、kamyさんのおっしゃるとおりでしたぁ~
最近10回分のタイトル中、花の話題で一度だけ『二』を使っているけれど、
あとは全部『三』でしたね。他はチョウなどの話題が三つ・・・
あれまぁ-、これまた『三』だ! …って、これは関係ないですね[E:coldsweats01]


>文章の構成から、訪問者を、飽きさせないで、退屈させないのが、
 三つの話題だと言われています。
おやまぁ-、そうなんですかぁ~ そんなこと、全然知りませんでしたぁ~
…ということは・・・
訪問者様を退屈させないように、意識してブログを作成してたわけじゃあないってことです。
たまたま三色の花が咲いていたり、三種類の似たような花が咲いたりしてたので、
ブログに三つの話題をのせていただけなのですよ。


それとね・・・
ブログを立ち上げたばかりの頃(一昨年あたり)は、
お花も一種類ずつこまめにアップしていたのですが・・・
昨年からは、一度に三つとかまとめてアップするようになってしまいました。
そうしているうちに、色んな意味で欲張りのわたしは、
一種類のお花だけをアップするのがなんとなく物足りなくなっちゃって・・・
ついつい、複数同時にアップしちゃうようにもなりました。
だったら、一度にもっとたくさんの花をアップすればいいんだけど・・・
今度はひとつのお花のことを色々と書きたいという、
またまた違った欲張り虫が出てくるのです。
そうなると、三つくらいの話題がちょうどいいんですね、これが…[E:happy01]


な~んて、裏事情をつらつらと書いてしまいましたが・・・
せっかくkamyさんに褒められているんだから、
 「もちろん意識しての構成に決まってますよ!」とか、
 「これは、わたしのセンスなのよ!」
とでも言っておけばよかったかなぁ…[E:confident]
返信する