よしなごと徒然草: まつしたヒロのブログ 

自転車XアウトドアX健康法Xなど綴る雑談メモ by 松下博宣

Entrepreneurship@Cornell

2008年02月28日 | ビジネス&社会起業
母校のコーネル大学で起業をテーマとした集まりがある。Entrepreneurship@Cornell というもの。ハーバードやコーネルなどアイビーリーグではこのところ、起業が大変な盛り上がりを見せている。

その盛り上がり方は日本の大学の起業シーンとだいぶ違う。日本では学生がビジネスプランを書き、発表して、外部のVCがそれらを評価して投資をするというスタイルが一般的。コーネル大学では、学生がここぞというビジネスプランを発表すると、学生によってのみ運営されるファンドが投資をするという仕組みだ。

ビジネススクールにやってくる学生は、ビジネススクールでの経験を自分への投資というふうに考える。そんなポートフォリオでは、自分への投資のついでに、いいビジネスプランがあれば、そっちのほうにも出資するという具合だ。大学としてもいろいろなグラッド・スクールが協力しあって、起業のためのスキルをカリキュラムとして提供している。

大学コミュニティーのリソースをふんだんに活用させて、営利、非営利を問わず、多様なビジネスを創出しながら、学生から起業家、リーダーを輩出してゆく。成果を出した起業家を大学に呼び、レクチャーをさせて起業ノウハウを還流させる。

いわば、ベンチャー生成・エコ・システムだ。インダストリーの知を自己組織化してゆくリサーチ・ユニバーシティのひとつの方向がよく出ている。従来型のTLOの弱い機能は、商業化だ。コーネルはさらに一皮むけて The Cornell Center for Technology Enterprise and Commercialization (CCTEC)を自己組織化して商業化にも熱心に取り組んでいる。

日本でもVCなどで投資実務を積んだ経験者が大学にもどり、学生から資金を集め、キャンパスから生まれるビジネスプランに投資をするファンドを創ったら面白い。ひとつの大学でムリならば、東京6大学ファンドとかMOTファンドというように複数のキャンパスをたばねてゆくのもいいだろう。