胃カメラの検査が終わった後、飲食をする適切な場所が無い。カフェのモーニングサービスをしているところはあるが、もう少し実のあるものを食べたいものだ。ということで、時間をつぶすために新さっぽろに先に行ってから、街中に戻って来てすすきのへ。ラフィラの地下街は10時半から始まるっ店も多いのだ。
少し迷った結果、定食とちょい飲みの「HD」へ。さすがに10時半過ぎだと客がほとんどいない。私はハイボールと鹿肉のたたきでスタート。

北海道各地の名物つまみシリーズにはなかなか美味いものがある。鹿肉も臭みも無く、それでいて肉らしい味だったが、量はちょっと少ないなあ。やっぱりそれなりの値段がするのか。
続いて食事代わりの生ポテトフライ。バターを塗って食べると、これはなかなか美味い。塩気がそれなりにあるのだが、バター醤油の風味にしたくて、ちょっとだけ醤油をかける。いいねこれは。

2杯目は麦焼酎のお湯割り。追加のつまみは冷奴と魚ふりかけ(塩鮭)。淡泊な豆腐と塩鮭を交互に食べる。こういうのも食堂のつまみらしくって、悪くないんじゃないかな。

5月にラフィラそのものが閉店となるが、この不景気では早じまいする店も出てくるのではないかと思えるなあ。

他にも行きたい店はあるし、残りの期間どうしようか。
少し迷った結果、定食とちょい飲みの「HD」へ。さすがに10時半過ぎだと客がほとんどいない。私はハイボールと鹿肉のたたきでスタート。

北海道各地の名物つまみシリーズにはなかなか美味いものがある。鹿肉も臭みも無く、それでいて肉らしい味だったが、量はちょっと少ないなあ。やっぱりそれなりの値段がするのか。
続いて食事代わりの生ポテトフライ。バターを塗って食べると、これはなかなか美味い。塩気がそれなりにあるのだが、バター醤油の風味にしたくて、ちょっとだけ醤油をかける。いいねこれは。

2杯目は麦焼酎のお湯割り。追加のつまみは冷奴と魚ふりかけ(塩鮭)。淡泊な豆腐と塩鮭を交互に食べる。こういうのも食堂のつまみらしくって、悪くないんじゃないかな。

5月にラフィラそのものが閉店となるが、この不景気では早じまいする店も出てくるのではないかと思えるなあ。

他にも行きたい店はあるし、残りの期間どうしようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます