東仙台のガス局そばに「中華 竜器」「焼肉 肉昌」がオープンしました。
以前は二の森にあった長春さんがガス局傍に移転(のちに龍宝に改名)
龍宝さんが店じまいし、竜器さんと肉昌さんが20日開店しました。
レバーとユッケ、コブクロ等の刺身が気になる・・・。
東仙台のガス局そばに「中華 竜器」「焼肉 肉昌」がオープンしました。
以前は二の森にあった長春さんがガス局傍に移転(のちに龍宝に改名)
龍宝さんが店じまいし、竜器さんと肉昌さんが20日開店しました。
レバーとユッケ、コブクロ等の刺身が気になる・・・。
近所にオープンした(支那そばバス停)行ってきました。
食べたのはお店の名前にもなっている支那そばです。
懐かしさを感じた細麺です。
ちょっと軟目のストレート麺で懐かしさを感じます。
小さい頃に食べたラーメンはみんなこのような仕上がりの麺で楽しめました。
スープはちょっと弱めの出汁と味付けです。
このお店は隣にある「会席弁当 福しま」の社長さんが営んでいるお店です。
店主が福しまの代表ですとおっしゃっているので社長さん?ですかね。
この「会席弁当 福しま」は弁当の店頭販売をしていて何度も購入しています。
手の込んだお弁当を販売しておりお気に入りのお弁当屋さんです。
ちょっと濃い目味付けのお弁当なのですが、支那そばはあっさりでちょっと趣が変わっています。
個人的には夜の部が居酒屋ぽっくていいんじゃないかと思ってます。