北面武士

至誠通天

新年会

2020-01-15 | 日記

令和二年一月十二日(日) 雨

 

本日、ミナミ運輸の新年会が賢島・宝生苑にて開催された。

午後6時00分開始との事で、同社と業務上関連している森田英樹氏をピックアップして、30分前にロビーへ到着。

ロビーには既に南英雄代表世話人と共に南幸生氏、山本善仁氏、東岡譲氏等の面々が到着されており、会場の準備が整うまで暫く雑談に興じる。

その後、井村貴志市議、田畑豊和氏等が続々と集合し、定時前に宴会場へ移動。

 

これより令和二年ミナミ運輸新年会開催。

 

 

司会進行は、昨年に引き続き山本善仁氏。

 

 

南英雄社長より新年の御挨拶。

 

 

全員緊張感を持って挨拶の言葉を拝聴。

 

 

神宮参拝禊会メンバー。 田畑君は別のグループにいたが・・・?

 

 

ちょいと気の利いた小皿や、松阪牛、鮑、刺身、そして天ぷら、茶碗蒸し、御飯等、食後は超満腹で動けなくなる。

ここ十数年、ノロウィルスが流行したので、基本的にホテルでは牡蠣を提供しない。

昔は多少腹具合が悪くなっても、己の体調が万全でなかったと笑っていたのだが、最近はクレーマーが増えてきたので牡蠣はNGとなったようだ。  営業停止となる可能性もあるので、リスクを避けているようだ。  

平成の御代から平和呆けしたクソ野郎共が増加したようだ。 自己責任で食え! 

 

 

鮑は小ぶりのやつが美味い。 生のまま囓ると最高なのだが、歯の詰め物が取れるかもしれないので却下。 

 

 

相変わらず声が大きい東岡氏(左)と、ちょいと真面目な森田氏(右) 二人は高校生の頃からの知り合いとの事。

 

 

宴たけなわとなり、最後は抽選会。  山本氏は何が当たったのだろうか?

山本氏の満面の笑みを見て、小さな子供(南さんのお孫さん)が泣き出した・・・。  子供の気持ちがわからないでもない。

 

 

何故か真面目な森田氏。  東岡氏と一緒にいるから真面目に見えるのだろうか?  海苔が当たったようだ。

 

 

常にマイペースの東岡氏。 本日は山本氏と共に宝生苑にて一泊との事で、心ゆくまで飲み明かしてちょーだい。

 

 

正月休みは、道の駅での牡蠣の詰め放題が順調だったようで何より。  お裾分けしてもらった鹿肉美味かったぜ!

 

 

伊勢市議の井村氏。  御白石持ち行事や、川曳き等でいつもお世話になっております。

 

井村氏による〆の御挨拶。

 

最後に、井村氏による万歳三唱。

 

皆様、一緒に楽しい時間を過ごさせて戴き、ありがとうございました。 感謝合掌

 

二次会は「だいちゃん」。 南代表世話人、山本善仁氏、東岡譲氏、森田英樹氏と共に会話がはずみ、あっという間に時間が経過。

本年もよろしくお願い申し上げます。

それでは、また。 ごきげんよう。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恥さらし | トップ | 令和二年度 神宮参拝禊会ご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事