北面武士

至誠通天

大神神社~大和神社

2015-04-13 | 日記
四月十一日(土) 曇  続きより。

談山神社奉拝した後、桜井市三輪の「大神神社」(おおみわじんじゃ)へ移動。
大和国一の宮・三輪明神「大神神社」の御祭神は、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。

一般的には大国主神(大国様)の御名で広く知られている国土開発の神様で、この神様の御恩召しにより、その御魂(幸魂・奇魂)を三輪山に永くお留めになり、それ以来、今日まで三輪山全体を神体山として奉斎してこられた。
それ故に、本殿を持たない、上代の信仰のかたちをそのまま今に伝えている我国最古の神社。
第十代崇神天皇の御代には、文化も全盛を極め、更に中古からは大和国の一の宮となり、二十二社の一つとして民衆の厚い信仰を集めてきたとの事。



大神神社。  駐車場が満車で、15分待ち。 その後も団体のバスも含め、参拝者が続々と訪れてくる。



鳥居には「三輪明神」。 



参道も清々しい氣が流れている。 晴天であったらもっと・・・。



拝殿への階段。 鳥居に注連縄が張ってある珍しい神社だった。



斯様な鳥居は、大神神社でしか拝観できないのではないだろうか。 神々しさを感じる。



大神神社の由来。




拝殿を望む。



昇殿参拝者を待つ巫女さん。

参拝後、大和神社へ向かう途中で昼食を摂る。 台湾人経営の店で台湾ラーメンと回鍋肉セットを注文。
満腹となり、再びハンドルを握り天理市の大和神社まで移動。



「大和神社」(おおやまとじんじゃ) 御祭神は、日本大国魂大神、八千戈大神、御年大神。
戦艦大和には、大和神社の御分霊が祀られていて、艦長室には大和神社の図が掲げられていたそうだ。
この神社の末社である祖霊社に、戦艦大和戦没英霊を祀り、大国主神氏子崇敬社祖霊が静まっておられる。
前回訪れた時は、昇殿参拝をさせて戴いた。 御本殿内の社の佇まいに感動。


大和神社の由来。



一の鳥居。


参道の長さは戦艦大和と同じ長さとの事。



二の鳥居。



二の鳥居をくぐり、本殿を望む。



本殿にて参拝。



戦艦大和ゆかりの神社。



英霊を参拝した後、奈良市の春日大社へ移動。

それでは、また。 ごきげんよう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 談山神社 | トップ | 春日大社~東大寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事