北面武士

至誠通天

伊雜宮 御田植祭

2014-06-26 | インポート

六月二十六日(木) 曇

昨日中にブログ更新を行う予定だったが、御田植祭撮影時の身体的疲労と、超早朝05:00起床してワールドカップ 日本 v.s. コロンビアの試合を観た後の精神的疲労と、本業の多忙さも重なり、写真整理を始めてすぐに睡魔に襲われてしまった。  

六月二十三日(月)夕刻、江戸より神宮参拝禊会 皇都世話人・犬塚博英先生、秋山氏、中村氏、美濃より和田氏、上方より加藤氏と竹ノ内氏が、伊勢志摩ロイヤルホテルへ到着された。

19:00より一献会。 和田氏の友人・中村氏も来訪され、地元の南さん、上村氏、竹内氏、村田憲彦の総勢12人で親交を深めながら杯を干していく。 義理の息子?の伸ちゃんが来ないので犬塚先生の御機嫌が少々すぐれないが、杯を干す速度は増していく。  愉快愉快。  

23:00頃、秋山氏、中村氏、加藤氏、竹ノ内氏はホテルへ戻られたが、犬塚先生、和田氏、中村氏の3名は、いつもの如く暗闇の中の灯りに誘われた模様。  

02:00頃ホテルへ戻られた後、秋山さんを無理矢理起こして04:00過ぎまで部屋飲みされたとの事。 タフ過ぎる!

六月二十四日(火) 皇大神宮別宮・伊雜宮において「御田植祭」が執り行われた。

超早朝06:00起床し、07:00に村田憲彦氏をピックアップ。 伊雜宮へ到着後、1時間早く到着した事に気づく・・・。 村田憲彦が酒を飲みながら7時、7時と言っていたのに騙されたようだ。   朝の1時間は夜の3時間に匹敵する、価値ある睡眠時間なのに・・・、やられた・・・。

Dsc_7378

御料田前鳥居。 この御料田において、御田植神事が行われる。

Dsc_7384

「竹取神事」を待つ竹。 

Dsc_7401

「竹取神事」において、大団扇に描かれた宝珠や竹の枝を取り合う。

08:30 開始となる 「七度半の使」という、御料田の稲苗を伊雜宮正宮鳥居へ供える儀式を、準備中の公民館前で座って待っていたら、背中を五カ所ほど蚊に刺されてしまい、痒み地獄に陥ってしまった。 まわりの人達は誰も刺されてないらしく、皆平然としていた・・・。 麦酒の飲み過ぎか? 何故背中だけ蚊に刺されたのだろうか?

Dsc_7406

Dsc_7453

朳(えぶり)と田道人(たちど)の1組で、順番に御料田の稲苗を、伊雜宮正宮前鳥居へお供えする。

Dsc_7386r

Dsc_7468

伊雜宮正宮へ向かう。

Dsc_7387

伊雜宮 正宮。

Dsc_7475

稲苗を鳥居の元へ供える。

Dsc_7476

Dsc_7493

08:40頃、伊雜宮正宮へ向かって犬塚先生御一行が来訪。 蒸し暑い中、全員スーツを着用され、颯爽と歩んでこられる。

In001

Gメン'75。

In002

「七度半の使」二番目の組が行かれた後、伊雜宮正宮前にて集合写真撮影。 この後、「式三番」が行われる公民館前へ移動。

Dsc_7544

今年より御田植祭の総合指揮者となれる新・師匠。

In004

次期師匠の秋山氏???  本年11月22日(土)の伊雜宮・御白石持行事時の指揮隊長。

Dsc_7550

今年の当番区・築地(ついじ)区長。

Dsc_7562

伊雜宮・奉賛会会長の大口志摩市長。

In005

大口市長と秋山副市長? 秋山氏は、内宮御白石持と浜参宮の御札を持参。

Dsc_7578_2

09:50 公民館前にて「式三番」が行われる。

Dsc_7568_2

1ヶ月間練習してきた成果を披露。

Dsc_7592_2

「式三番」完了後、伊雜宮境内へ移動。

Dsc_7659_2

境内にて、「神職の御塩祓い」が執り行われる。 整列を待たれる神職。

Dsc_7661_2

修祓の儀。

Dsc_7670_2

御塩祓いの儀。

これより、神職の導きにて正宮参拝を行う。(混み合うので撮影せず)

Dsc_7717

御料田へ参進。

Dsc_7719

正宮鳥居へ供えられた稲苗を運ばれる作長。 この方が御料田を管理されている。

Dsc_7726

御料田前にて待機される奉賛会副会長・南幸生氏。 いつもお世話になっております。

Dsc_7762

全員が御料田にて整列した後、「御田祓い」が執り行われる。 修祓の儀。

Dsc_7769

御塩祓い。

Dsc_7784

作長が左、右、中と早苗を奉下。

Dsc_7810

報道席には多数のカメラマン達が密集。 CBC放送は礼節の欠片も無く、ベスト/ポジション3人分のスペースを取っていた。 まさに厚顔無恥。

Dsc_7853

早乙女、朳、田道人が苗床を3周半回り、斎竹を取り外し苗取を行う。

Dsc_7837

奉賛会役員の面々。 「竹取神事」に出る裸男達の到着を待つ。 手には御神酒と昆布。

Dsc_7857

「竹取神事」が始まる。 年に一度、裸の大将・山下清こと”村田憲彦”がスーパー・スターとなれる日である。 泥が付いてないのに腹が黒い。 腹の中まで黒い?

Dsc_7872

Dsc_7880

正に角力の原点。 泥んこにまみれて嬉しそう。

Dsc_7952

竹が倒され、団扇の紙や枝を取り合う。

Dsc_7979

Dsc_8003

Dsc_8016

この時まで村田憲彦が輝いていた。 以後、酒飲みすぎて・・・。

Dsc_8092

「竹取神事」終了後、朳が田をならしてからメイン・イベントの「御田植神事」が始まる。

Dsc_8111

青空の下、早乙女と田道人が御田植を行う。

Dsc_8113

Dsc_8117

Dsc_8121

後方において、謡や田楽を奏でている。

Dsc_8160

Dsc_8162

Dsc_8206

「刺鳥差し」、小謡一番から九番が終了すると中休み。 13:00頃~15:00まで中休み。

犬塚先生御一行と共に、南幸生氏宅にて昼食を御馳走になり、14:00頃に先生達をホテルまでお送りする。 残りの時間を現場にて仲間達と談笑。

Dsc_8185

消防団詰所。 山邉氏(前列右から2人目)は男気のある良い漢だけど、阪神タイガース・ファンというのが欠点だ。 オレンジ色の襟は隠れジャイアンツ・ファンか? 何故か一緒に写っている隣の伸ちゃんも虎キチだ。 

Dsc_8413

新生会テントにて。 また伸ちゃんがいる。

Dsc_8415

奉賛会テントにて。 幸生さん宅にて昼食を御馳走になり恐悦至極。 20年後の式年遷宮を取り仕切る奉賛会の最若手が伸ちゃん。 期待度高いぜ!

Dsc_8420

志摩市観光協会の方々。 道の駅・駅長 山分氏(前列右側)には、いつもお世話になっております。 今週末は、宝塚記念にて御教導の程よろしくお願い致します。

Dsc_8241

15:00 より「踊り込み」開始。 左より、市長、区長、代表世話人。 日差しが暑い!

Dsc_8243

代表世話人直筆の虎の巻。 達筆!

Dsc_8257

通常徒歩3分の距離を2時間かけて「踊り込み」を行う。 小休止毎、子供達全員の家族写真撮影。  炎天下で皆頑張っている。  このまま練り歩き、17:00過ぎに伊雜宮境内へ入る。

Dsc_8479

境内にて最後の舞、「千秋楽」が行われる。 

Dsc_8578

Dsc_8579

Dsc_8581

Dsc_8582

この後、伊雜宮宮司の挨拶、神宮司庁からの挨拶、市長の挨拶と続く。

Dsc_8602

17:30  最後に今年の担当地区・築地区区長の挨拶と、万歳三唱にて無事完遂。

伊雜宮より御神酒を拝受し、南幸生氏、並びに関係各位へ挨拶した後、18:00頃帰途へつく。 法定速度内で出せる最大級の速度で帰宅し、速攻でシャワーを浴びる。

18:45 ホテルへ犬塚先生、秋山氏、和田氏を迎えに伺い、19:00より南さんと共に直会。  少し遅れて村田憲彦参上、だいぶ遅れて伸ちゃん参上。  義息?の伸ちゃんに会えて犬塚先生は嬉しそうでした。  連日楽しい時間を過ごさせて戴き、感謝合掌。

それでは、また。 ごきげんよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする